図工展の様子をご紹介しましょう。(平成26年11月21日と22日の二日間にわたって開催しました。)
 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
 
 

 
 

 
 

みんなの力作が会場の体育館に展示されました。たくさんの保護者のみなさんや地域の方々に鑑賞して頂きました。ありがとうございました。
図工展の様子をご紹介しましょう。(平成26年11月21日と22日の二日間にわたって開催しました。)
 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
 
 

 
 

 
 

みんなの力作が会場の体育館に展示されました。たくさんの保護者のみなさんや地域の方々に鑑賞して頂きました。ありがとうございました。
11月12日より「さわやかマラソン」を始めました。朝のすがすがしい空気の中で、みんなで走ります。集合も早くできました。
  準備運動です。⇒
  準備運動です。⇒ 
  
 
                       
  
                                   
タッタタッタ・・・と足音が聞こえてくるようです。スースーハッハと息音も・・・・。
                 
 
走り終えて、息を整えて・・体操です。そして、教室へ戻ります。
 
  
           全校で校内クリーン作戦を実施しました。その様子をご覧下さい。
全校で校内クリーン作戦を実施しました。その様子をご覧下さい。 
         
  
   
          
 
        
 
           
  
 
図工展に向けて武庫北小学校がとても綺麗になりました。
11月10日月曜日 「美味しい給食」の時間が始まりました。教室まで給食当番が頑張って運びます。
      ごはんの食缶です。水色の保温箱に入っています。
ごはんの食缶です。水色の保温箱に入っています。 
今日の大きなおかずです。二人で上手く運んでいますね。
牛乳箱には25本入っていますよ。頑張っています。     
 
 今日の給食です。ごはん・かき玉汁・牛乳・ひじきの煎りに・豚肉とカシューナッツの炒め物です。
 今日の給食です。ごはん・かき玉汁・牛乳・ひじきの煎りに・豚肉とカシューナッツの炒め物です。
                                                             
                       
ひじきの煎りに・豚肉とカシューナッツの炒め物です。
11月6日の音楽集会では、尼崎市小学校音楽会に出場する4年生のみなさんの歌と合奏を全校で鑑賞しました。 出番を待つ4年生のみなさんです。少し緊張ぎみ・・。
                 
 さー。準備が整いました。
 さー。準備が整いました。 
 合唱曲は 「すてきな一歩」  
  
   合奏曲は 「学園天国」  
図工展が迫ってきました。今年は本校の図工展と武庫北幼稚園の作品展と同じ日(11月22日土曜日 それぞれの 公開時間にご注意下さい。)になりました。
                       
そこで、5年生と幼稚園のみなさんで、作品展や図工展の飾りを作りました。楽しそうに作っていました。
        
 
        
 
 今日のお話は「あいさつはきもちがいいね」
各種の表彰状が届きましたので、校長先生から頂きました。
          
 
朝会の集合音楽や教室への音楽は、放送委員会の活躍です。
                        
 
10月の最終週に校内の読書週間を開催しました。図書委員会の児童と図書ボランティアの方々が様々な企画を計画しました。多くの子ども達に読書の楽しさを広げる機会になりました。
 読書クイズに集まった子ども達です。   

 低学年の問題です。毎日、問題が変わりますよ。
 低学年の問題です。毎日、問題が変わりますよ。
テレビを使って本を読みます。読んでいるのは図書委員会のみなさんです。

                  
                  
この他にも、読書感想文コンクールで学校代表になった人が校内放送で朗読しました。まだまだ、楽しい企画が繰り広げられました。これらの企画や進行には図書ボランティアの方々の大きな協力をいただいてできました。
| 
 | 
 |