2023年2月アーカイブ
先生からみんなへ "いいところみつけ"
※
廊下を歩いていると・・・
教室と教室の間の柱に 黄色い模造紙らしきものが見えます。
近づいてみると
 
模造紙に 何枚もの画用紙がはってありました。
【2人の担任の先生から こどもたちへの いいところみつけ】【こどもたちへの ありがとう】でした
★友だちの落とした給食をさっと片づけていましたね。動けた〇〇さんは立派です。
★「〇〇先生、おはようございます」 すてきなあいさつ ありがとう
★〇〇さん、あなたの笑顔、笑い声は最高です。
★はずれている絵をきちんと掲示してくれてありがとう
★〇〇さん、くつ箱のゴミをスルーせず 拾ってくれてありがとう
★〇〇さん、すてきな笑顔をありがとう 今日の給食おいしかったね。
★〇〇さん、〇〇さん、みんなの鍵盤ハーモニカを届けてくれてありがとう
★〇〇さん、テストを順番にならべてくれてありがとう
★〇〇さん ろうかの窓2組の前まで戸じまりしてくれてありがとう
★〇〇さん、〇〇さん 朝、教室の鍵を取りに来てくれてありがとう
★〇〇さん、ろうかの窓 2組の前も開けてくれてありがとう
※※※
「ありがとう」って 言われる方も 言う方も 気持ちがよくなる言葉だね。
どんどん ありがとうが 増えていきますように。
いいところみつけ が 先生からこどもたち こどもたちからこどもたち こどもたちから先生 と
たくさん ひろがっていきますように。
おにごっこ だいすき
〈1年 2023.2.17〉
おにあそび
【おにごっこをきめよう】
 
 
「どんなおにごっこにしってる?」
「あのね。ふえおに。」 たくさんのおにごっこがでてきます。
【おにごっこを たのしもう】


「よーい はじめ!」
みんな、いっせいにはしりだします。
おにもつかまえようと、いっしょうけんめい。
「わぁー!!!」 「きゃー!!!」 にぎやかな声が運動場にひびきます。

にげるために、急に方向をかえたり・・・
スピードをはやめたり ゆるめたり・・・
おにを見ながら 走る工夫をしています。

おにごっこ たのしい! おにごっこ だーいすき!

 学校だより(武庫北の幸)3月号
学校だより(武庫北の幸)3月号