2016年6月アーカイブ

音楽集会

IMG_0179.jpg

 

 音楽集会がありました。

 音楽クラブの伴奏で「たなばたさま」を歌いました。

 音楽クラブの児童は,短期間で暗譜していてがんばっていますね。

 息の合った演奏に合わせて,全校生との歌声は体育館に響き,とてもすばらしいものでした。

 今日歌った「たなばたさま」は,さっとこタイム「わくわく七夕フェスタ」で歌います。

 楽しみですね。

 

校長室より⑬

DSCF4924.jpg

 

28日(火)音楽集会を行いました。音楽クラブの演奏で「たなばたさま」を全校で斉唱しました。発声練習の後、低学年だけで斉唱し、その後高学年だけで歌った後、全校児童で体育館いっぱいに歌声を響かせました。この集会は7月5日(火)に行われる【七夕集会】の予行演習ですが、1年生にとって実際の楽器で歌う初めての経験でした。

校長室より⑫

DSCF4914.jpg

27日(月)全校児童一斉に「集団下校」を行いました。この取り組みは、今後起こりうる震災や不審者に対応するための、地区別に分かれての下校訓練です。『安全に・すばやく・確実に』を目標として、同じ地区の子どもたちが協力して下校しました。今後もこのほかに火災・地震・津波による避難訓練も行い、児童の安全を図っていきます。

校長室より⑪

[ミマモルメ]について

 4月に本校より非常変災害時についてのお便りを出し、ご存じだとは思いますが、午前7時現在尼崎市に大雨洪水警報等が発令されている場合、登校を見合わせ午前9時までに解除にならなければ休校となります。また、本日の様に午前9時までに解除された場合は、安全に気をつけて登校することになっています。これらの情報等は、本校より配信メールサービス「ミマモルメ」でも配信しますが、本日朝7時20分「ミマモルメ」で自宅待機と配信したにもかかわらず、登校してくる児童がいました。「ミマモルメ」に加入していない家庭では仕方がないことですが、今後もこのような緊急メール配信があることが予想されます。できるだけ緊急連絡に注意していただき、対応していただきますようお願い致します。

実が大きくなってきたよ

IMG_0150.jpgIMG_0154.jpgIMG_0155.jpgIMG_0160.jpgIMG_0152.jpg

生活科の「やさいをそだてよう」の学習で,野菜の観察をしています。

今日,観察に行くと,実がどんどん大きくなっていました。

実をよく見ると,実の先に花の枯れた後が残っていました。

花が咲いた後に実ができることが,よくわかりました。

オクラやピーマンは収穫できる大きさになっていたので,収穫しました。

収穫した野菜を見て,子どもたちはにっこり。

おいしく育っているか,楽しみですね。

さとっこタイム②

IMG_0148.jpg

21日(火)にさとっこタイム「わくわくならびっこ」がありました。

子どもたちは自分の班にしっかりと並べていました。

6年生は班長らしく,低学年を誘導していて,さすが最高学年です。

みんなで,体を使ったじゃんけんゲームをして楽しみました。

学校便り⑩

 

DSCF4906.jpg

「400」万点達成 このたび「ベルマーク」回収が400万点に達し、「公益財団法人ベルマーク教育助成財団」より表彰を受けました。ひとえに保護者の方々の日々の地道な努力が実って、このような結果となり、本当にありがとうございました。 本校は、過去2001年(平成13年)に300万点の表彰を受けています。それから15年後の達成ですが、たゆまぬ努力の積み重ねであると思います。 1000m走者が1000m走り終えた後100mは走れますが、100m走者が100m走り終えた後1000mを走る事はできません。大きな目標を持って取り組む姿勢が大事ではないでしょうか。子どもたちがベルマークの封筒を持ち帰りましたら、少しでも結構ですので、次回は500万点をめざして、ご協力くださいますようよろしくお願い致します。

さとっこタイム①

IMG_0106.jpg

14日(火)に第1回さとっこタイム「はじめましての会」がありました。

さとっこメンバーの顔合わせ,6年生の用意してくれたゲームをして楽しみました。

6年生はしっかりと班の中心になって,進めていました。

1年生は初めての活動で,緊張していましたが,お兄さん,お姉さんの話をよく聞いて活動していました。

これから,さとっこ班で活動していく中で,メンバーのつながりを深めていってほしいです。

校長室より⑨

 

 

オープンスクール

17日(金)18日(土)にオープンスクールを開きました。たくさんの保護者のご来校をいただき、両日とも本当にありがとうございました。17日には1年生が食べ物が体の中でどのようになっていくのかを、また4年生は、日ごろ家から出しているゴミがどのように運ばれてどうなるのかを、ゲストティーチャーとして専門の先生を招き、学習しました。子どもたちは耳を傾け、真剣に生き生きと授業を受けていました。今後もあらゆる分野で、幅広くゲストティ^チャーを招く予定です。(写真:1年生授業1場面「腸の長さはこんなに長いんだよ知ってた?」)

 

DSCF4903.jpg

プール開き

P1020962.jpg  

P1020953.jpg 

 

 

P1020959.jpg

 

P1020951.jpg

とてもよいお天気の中,待ちにまった1年生のプール開き。

先生から水の怖さ,プールでの注意事項,ルールを守ることの大切さを教わってから,水の中に入りました。

大きな歓声とみんなの笑顔が印象的でした。

 

IMG_0097.jpg 

自分の町にはどんなすてきなところがあるのだろうかを見つけに行きました。

「あじさいがきれいだな」

「神社はかっこいいな」

「水がきれいだな。なんでだろう。」

など色々なすてきを見つけることができました。

 

IMG_0081.jpg 

2年生の生活科では,「町のすてきをつたえよう」という学習もしています。

校長室より⑧

DSCF4891.jpg

プール開き!!本日梅雨の晴れ間をぬって、今年初めての水泳指導を行いました。6年生が3・4時間目に行いましたが、水温も気温も上昇して快適な環境となりました。これからしばらくの間、毎日のようにプールに歓声が上がります。子どもたちにとって少しでも泳力を伸ばすのはもちろんですが、水温や水質管理も非常に大切な事項ですので、なお一層細心の注意を払って行っていきます。

アクションプラン

5年 社会見学

5年生は,大阪ガス科学館と朝日新聞阪神工場へ

社会見学に行ってきました。

まず,大阪ガス科学館では,体験しながら

ガスや化石燃料について学びました。

IMG_6013.jpgIMG_6008.jpgIMG_6001.jpg

 

 

 

 

 

 

次に,朝日新聞阪神工場では,

実際に新聞が印刷されているところを見たり昔の新聞について学んだりしました。

この日は,なんと見学9万人ということで,

盛大なセレモニーも開かれました。

(※この様子は新聞にも掲載されています)

IMG_6024.jpgIMG_6029.jpg

あじさい読書週間

IMG_0044.jpg

6月6日から6月16日まで,あじさい読書週間です。

 

図書室にはたくさんの楽しい本があります。

スタンプラリーもあり,全部ハンコをためると・・・

すてきなプレゼントがあるかもしれません!

ぜひ,図書室に行って,たくさんの本に出会ってほしいです。

やさいをそだてよう

   IMG_0032.jpg IMG_0031.jpg 

2年生は,生活科の学習で,野菜を育てています。

ミニトマト・ナス・オクラ・ピーマン

の中から,育てたい野菜を一つ選んで,毎日水やりをがんばっています。

もう,実がなっている野菜もあり,子どもたちは大喜びです。

すくすく育ってほしいですね。

 

  IMG_0030.jpg  IMG_0029.jpg

校長室より⑦

給食試食会を本日行いました。主に1年生の保護者対象でしたが、たくさんの方が参加され昼食時の和やかなひとときを過ごしました。献立の内容は、「ごはん・野菜のチャンプルー・ししゃも・ジャガイモのごま酢和え・みかん・牛乳」です。試食後の感想を読ませていただくと、味付けも薄味でおいしかったですという感想が多かったです。私は少しご飯が軟らかかった・・・と感じましたが、本校栄養職員に聞くと「ガス釜で炊く当日の天気や湿度によって水加減を微妙に変えるので、本当に難しいです」との事。毎日気を配りながら調理していることを再認識致しました。

DSCF4859 .jpg

校長室より⑥

本校には「実がなる果物の木」がたくさんあります。実がなる時期は異なりますが、(姫)リンゴ・ミカン・カリン・すもも・グミ・びわ・キウイ・梨・キンカン・ブドウ・イチョウ(ぎんなん)などがあります。この写真はキウイです。大きく見えますが、実はまだ3㎝の赤ちゃん・・・とってもかわいいですよ。来週17日(金)18日(土)には「オープンスクール」が開かれます。時間の許す限り、これらの果物の木を探しに校庭を自由に探検してみてくださいね。(ヒント)キウイは南門(校門)入って右側にありますよ。

DSCF4852.jpg

校長室より⑤

 1年生が朝顔の種を植えたのが、ちょうど1週間ほど前です。今は、どの植木鉢にも苗を2~3本だけを残し、引き抜きました。一つの植木鉢に5・6本苗がでていた子どもたちにとって、引っ張って抜くのはちょっと悲しかった?ようでしたが、大きく育てるためには仕方ありません。きっと大輪の花が梅雨明け頃には咲くでしょうね。「朝顔は朝1番を笑顔で出発する。昨日がどうであれくよくよしない。今朝は生まれ変わった新しい心で思う存分、悔いなく生ききろう・・・・」~100文字の幸福抄~(作:池田大作)

校長室から④

 3日(金)朝8時30分より、運動場で全校体育を行いました。目的は、体育大会の時に全校で行う「ラジオ体操」の練習です。1年生が全校生徒の基準になるので、先頭の児童と基準列の児童は、なんだか緊張気味で・・・。先生に「曲がってるで~」「ちゃんと前向いて~」と指導されながらもよく頑張りました。1年生にとって初めての経験でした。

 さて、最近話題になっているのが体育大会での6年生演技「組体操」です。大阪では全市で廃止になったり、神戸市ではピラミッドの段数を減らして実施するなど・・・。もちろん本校でも児童の安全が1番に優先されますので、職員の研修も今後計画しています。体育大会に至るまでの、練習内容も把握しながら「安全にかつ感動的な6年生最後の演技」を考えて行かなくてはいけないようですね。

4年生 社会見学

 社会見学に行ってきました。

尼崎クリーンセンター・尼崎の森・尼崎浄水場に行き,普段自分たちの生活を支えてくれている人達の仕事について学習しました。

06021.png

クリーンセンターでは,ごみクレーンでごみを運搬する様子を見学しました。目の前で,ごみを落としてもらって大迫力でした。

06022.png

尼崎の森では,森の中を探検しました。探検マップを見ながら,普段見ることができない植物や木を発見しました。

06023.png

尼崎浄水場では,水がきれいになっていく過程を学習しました。見学の最後には,できたての水も飲ませていただきました。おいしくて,3杯もおかわりする子もいました。

今日の社会見学で,自分達の生活を支えてくれている人達や施設についてたくさん学ぶことができました。これからの生活に少しでも活かしてほしいと思います。

校長室より③

DSCF4826.jpg

 早いもので、水無月(6月)に入りました。昨日歯科検診があり、全校児童が歯科医師3名により検診を受けま

した。体育館で全学年が時間を設定し一斉に行いました。子どもたちは静かに並んで、私語もなく検診を受け

ていました。態度は本当に立派でした。

 最近の調査によると、歯周病等口腔内の疾患は、唾液等で感染するという報告もされています。本校では、

児童の口腔内にはいるミラーはダブルミラー(2本使用)とし、一人一人完全消毒を行っています。

 また、万が一指等が唾液に触れる事を予測し、触れた場合児童一人一人手袋を交換し検診にあたっていま

す。このように万全の対策をとって検診にあたっておりますので、ご安心ください。 今後ともご理解ご協力の

ほどをよろしくお願い致します。 

平成28年度 6月行事予定

曜日行  事 
1 
2

 4年社会見学 耳鼻科検診(2・3年)

3

 全校体育 耳鼻科検診(1・4年)

4 
5 
6

 クラブ活動  

 あじさい読書週間(16日まで)

7 児童集会
8 眼科検診(全学年)
9 プール清掃
10 5年社会見学 給食試食会
11 
12 
13 クラブ活動
14 第1回さとっこタイム
15 
16 
 
曜日行  事 
17 オープンスクール(2Hから5H)
18

 オープンスクール(1Hから4H)

※4時間目引き渡し訓練

19 
20 オープンスクール代休日
21 第2回オープンスクール
22 
23 
24 
25 
26 
27 集団下校訓練
28 音楽集会
29 
30