2025年11月

11月生徒朝礼

 11月に入りました。朝夕はずいぶん気温が下がり、風邪症状のある生徒も少しずつ増えています。

 校長講話では『子どもの権利条約』についてお話をしました。

 表彰では、10月18日に行われた市立中学校総合体育大会、女子バレーボール部、剣道の新人戦での表彰状を渡しました。

 12月に生徒会執行部役員の選挙が行われます。選挙に先駆けて、意見表明権や選挙などについて学び、自分の意見や疑問を表現する機会を10月から11月にかけて持つようにしています。11月4日には生

徒会選挙の告示もあり、いよいよ生徒会選挙に向けての活動が始まりました。

IMG_5088.JPG

登校時、清掃活動

地域での活動の一つとして、登校時の清掃活動を実施しました。昨日の朝礼で朝の清掃活動について説明し、ゴミ拾いをしながらの登校になるので、少し家を早く出るようお話しました。ほとんどの生徒がいつもより早く登校し、ごみを拾ってきてくれました。

 集まったごみは可燃物が90リットルのビニール袋5袋、缶、ペットボトルなどの不燃ごみが2袋、壊れた傘2本。その他粗大ごみが少しありました。

 生徒一人ひとりが地域に目を向け、ごみの分別について学ぶとともに、すがすがしい朝を過ごすよい活動となりました。

IMG_5093.JPG IMG_5106.JPG IMG_5108.JPG
IMG_5109.JPG IMG_5113.JPG IMG_5116.JPG