2023年7月アーカイブ

職員研修(JICA)

本日は職員研修で、神戸にあるJICA(独立行政法人 国際協力機構)に行き
  1. JICAの活動内容について
  2. 海外協力隊としての体験談(キルギスの文化、生活、教育について)
  3. 展示室の見学
を学んできました。
SDGsについて、具体的な取り組みや日本や諸外国の取り組みの違いについて
学びを深めることができました。
IMG_1652.JPG IMG_1653.JPG

職員研修

夏休みに入った初日。

今日は、教育委員会より西田指導主事にお越しいただき、職員研修会を行いました。

テーマは、「授業づくり」について。

1学期を振り返り、「立南学びの6ヶ条」や「授業での振り返り」について

それぞれの先生が意見を出し合い、有意義な時間となりました。

IMG_1435.JPG IMG_1437.JPG
IMG_1440.JPG IMG_1441.JPG

終業式(7月20日)

終業式をテレビで行いました。

長い夏休み、特に自転車に乗る時は十分気をつけてほしいことを伝えました。

また、自転車に乗る際はヘルメット着用は、義務にはなっていないものの、

頭を守ることが大切なのでお家の人と相談しましょうと話をしました。

私の話のあと、1学期生活委員会が取り組んだ「あいさつ」活動の表彰式を

校長室で行いました。生活委員会の皆さんありがとう!

表彰2.png

お楽しみ会

今日の3時間目の様子です。

夏休みを目前にして、お楽しみ会をしているクラスがありました。

「やったー!」「楽しいー!」といった声が聞こえてきて、こどもたちの

ワクワク感が伝わりました。お楽しみ会といっても、子どもたちが計画したり、

司会をしたりといい経験になります。

2-1.JPG 3-2.JPG
6-2.JPG 5-1.JPG

じゃがいも収穫(2年生)

2年生が地域の方にお手伝いいただき、校舎南側の畑のじゃがいも堀を体験しました。

手ごろなサイズのじゃがいもがゴロゴロと土の中から出てきた時、子どもたちは

「わー」と歓声をあげていました。2年生は、自分たちでも、ナスやピーマン、ミニトマト

などを育てました。収穫できる植物って楽しいですね。

芋ほり1.jpg imo3.jpg

1学期 最後の給食

本日は1学期の最後の給食でした。メニューは、黒糖パン・牛乳・ポークシチュー・コーンサラダです。

給食を取りに来た当番さんたちは、調理師さんに感謝の言葉を伝えて、それぞれの仕事にとりかかります。

調理師さん、暑い中、安全でおいしい給食をありがとうございます。

DSC07306.JPG DSC07307.JPG DSC07310.JPG
DSC07313.JPG DSC07317.JPG DSC07319.JPG

国語の学習の様子(5年生)

5年生が国語の学習 重松清「カレーライス」を学習しています。

主人公の気持ちの変化を読み取り、自分が思ったこと考えたことを

みんなで出し合っています。それぞれの考えを出し合うことで

一緒に学習することの楽しさや物語の面白さを感じることができました。

DSC07281.JPG DSC07282.JPG

私と本(6年生)

国語の単元『私と本』で自分が読んだ本の中から、夏休みに友だちに読んでほしい

本を紹介する学習をしています。

おすすめの本を紹介するカードを作成し、廊下に掲示しています。「1枚のカードで

どのようにアピールするか」 6年生の子どもたちの創意工夫が見られました。

IMG_2845.jpg IMG_2846.jpg

PTA・OB会

本日PTA・OB会が開催されました。本日は令和5年度の役員や規約について確認しました。

立花南小学校ご出身の方やPTA役員を務めていただいた方、現役のPTA執行部の方々により構成されています。

立花南小学校は2年前に50周年記念式典をしました。その際にも大いにご活躍いただいた皆様です。

主な活動は、周年事業などに関する活動となります。このような方々に立花南小学校は支えられて

います。暑い中、お集りいただきありがとございました。これからもよろしくお願いいたします。

DSC07269.JPG

2年生がかさ(リットルやデシリットルなど)の学習をしています。教科書を見るだけでなく

実際に容器を使って先生が前で見せながら、子どもたちの量感を育てています。

3年生が体育館の大型扇風機を使って、風のはたらきの学習のたしかめをしています。

組み立てた教具で、どれぐらい進むのか、どんな速さで進むのかを確かめていました。

4年生が国語で新聞づくりを学習しています。新聞は伝えたい内容を記事にするだけでなく

読み手を考え、分かりやすく伝えるために見出しも重要な役割があることを学んでいました。

2年の1.JPG 2年の2.JPG
3年の1.JPG 3年の2.JPG
4年の1.JPG 4年の2.JPG

5年生が音楽でグループでリズムアンサンブルをしています。

グループで相談しながら練習を進めています。

授業の後半には発表するとのことで、みんな真剣モードでした。

2年生は前に行ってきた公園探検で見てきたことや感じたことを

まとめて、みんなの前で発表しています。友だちの発表を聞いて

わかったことや感じたことを伝えることもしていました。

5年音楽(リズムアンサンブル練習) 2年生活科(公園たんけん発表)
DSC07240.JPG DSC07247.JPG

6年生の校内研究授業を行いました。立花南小学校は算数を研究教科として

昨年度から取り組んでいます。校内研究授業とは、子どもたちの主体的な

学びをどのように引き出していくかを研究実践し、他の学年の先生も参観、協議することで

教員の授業力向上を目指すものです。内容は複雑な形をした面積を求める学習でしたが、

当日は多くの先生方が参観している中で、6年生は日ごろからの授業の成果を発揮して、

よく聞き、考え、発言していました。いい授業を見ることができました。さすが6年生です。

DSC07228.JPG DSC07212.JPG DSC07200.JPG

3年生(情報モラル学習)

3年生が情報モラル学習をしました。講師の先生は兵庫県立大学の学生の皆さんでした。

情報発信すること多くなることを見据えて、情報を発信する際に気を付けることを学びました。

一番大事なことは、相手のことを考えて発信するということでした。また、自分が受け手と

なった場合、どう思うのかを想像することも大切となります。子どもたちには今日の学びを

活かしてもらいたいと思います。

DSCN2270.JPG DSCN2261.JPG DSCN2290.JPG

4年生が朝の会で、スピーチやクイズ、なぞなぞに取り組んでいます。

友だちが出したクイズに、クラスのみんなは楽しく考えていました。

ヒントをもらうと多くの友だちの手があがりました。

3年生は1時間目、国語をしていました。『引用』と先生が黒板に書くと

どんな意味だろうと、国語辞典で調べる人がたくさんいました。

調べた人は、手を挙げて調べたことを発表していました。

どちらのクラスも、子どもたちの活気が心地よかったです。

4年生 朝の会(ヒント考え中)DSC07191.JPG 4年生 朝の会(わかった!)DSC07190.JPG
3年生 国語『引用』DSC07184.JPG 3年生 国語(発表!)DSC07187.JPG

2年生が図工で紙に描かれたヘビをきれいに塗って、丁寧に切り取っています。

出来上がると、クルクルと回って、面白い動きをします。

4年生は図工室で木版画をしています。彫刻刀でほった木の版にローラーでインクを

つけて紙に写しています。どんな出来上がりになるか楽しみです。

6年生は家庭科室で、エプロンの作成をしています。体育大会の法被でミシンを経験

している子どもたちにとって、布製のエプロンは作業がしやすいとのことでした。

やはり経験は大切ですね。

 2年生(図工)

DSC07174.JPG

 4年生(図工)

DSC07180.JPG

 6年生(家庭科)

DSC07172.JPG

学校だより 7月号

国語の学習(5年生)

5年生が国語の学習で『意見文』を書いています。

ダブレットパソコンを使って、自分が伝えたいことをメモ入力していき、

最後に意見文として文章にします。タブレットパソコンに使っていると、

子どもたちは自分の考えや事実をタイピングすることに慣れ、手書きで書いていた頃

と比べると文章量が圧倒的に増えます。どんな意見文になるか楽しみです。

DSC07165.JPG DSC07168.JPG DSC07169.JPG