2017年6月アーカイブ

 
DSCN1942.jpg

 キャリア教育とは職業選択に係る進路指導ではなく、 仕事を通してその人の生き方に触れることで、自分の生き方を見つめたり、見直したりする「生き方教育」です。上の写真の通り、今年も様々な職種の方々にご来校いただきました。各会場に分かれての学びは、子どもたちには大きな刺激となったことでしょう。

DSC_4505.jpg
 幼稚園の仕事  多くのみんながお世話になった幼稚園や保育園。仕事という視点から改めてふり返ります。
DSC_4512.jpg
 アナウンサーの仕事  さすがにしゃべり上手なアナウンサーさん。得意のトークに、みんな思わず聞きほれます。
 DSC_4509.jpg
 銀行の仕事 お金は大事です。お金を預かり貸し出す仕事も大事です。
 DSC_4514.jpg
 弁護士の仕事  罪を犯した人の弁護をなぜするのか…人権と関わって肝要です。
 DSC_4516.jpg
 自動車整備の仕事  公共交通を含めて、車は私たちの生活になくてはならないものです。
 DSC_4520.jpg
 介護の仕事  胃から栄養物を取り入れる「胃瘻(いろう)」について、説明しています。知識や視野が広がります。
 DSCN1940.jpg
 市民の命を守る消防の仕事 装備の説明です。実際に機器に触れて、子どもたちも満足げです。
 DSCPDC_0001_BURST20170628140142072.jpg
工務店の仕事。家づくりは生活に係って、なくてはならい大事な職業です。
DSC_4507.jpg
洋菓子工房の仕事  おいしいケーキやクッキーづくりに思わず興味も深まります。
「警察 イラスト」の画像検索結果
警察の仕事  私たちが安心して暮らせるのも、警察の皆さんのおかげです。

 

地歴散歩 102話 算数学習から見る歴史文化⑦   tireki102.pdf

5年 自然学校発表会

5年生は毎年、自然学校で学んだことを4年生に発表しています。

下は準備の様子です。

段ボールでキャンプファイヤーや、野外炊事のかまどを作り、具体的に説明することを心がけました。

DSC02061.jpg

 

実際の発表会の様子です。キャンプファイヤーのダンスをみんなでしました。

DSC02095.jpg

4年生たちが真剣に聞いてくれ、とてもうれしかったです。

そして、「自然学校に行きたくなった!」という声は、5年生の子たちにとって何よりの言葉でした。

4年生のみなさん、ありがとうございました。

お帰りなさい 修学旅行6年

1泊2日の短い期間でしたが、かけがえなく 沢山のことを学びました。6年間の学校生活のよき思い出として、いつまでも、子ども達の心に残ることでしょう。
DSC_4489.jpg
JSE264.jpg
JSE3BE.jpg
 JS2940.jpg

 

 

 

尼崎・上坂部 地歴散歩 第101話~

 尼崎・上坂部 地歴散歩 地域の歴史文化を語ります。

第1話~100話はこちら

テーマファイル
101算数学習から見る歴史文化⑥tireki101.pdf
 102算数学習から見る歴史文化⑦ tireki102.pdf
103地域と福祉① 軍需と障がい者雇用tireki103.pdf
104地域と福祉② 学校教育と共生社会1 tireki104.pdf
105地域と福祉③ 学校教育と共生社会2tireki105.pdf
106地域と福祉④杉山黌一 中規模工場における経営創意tireki106.pdf
107魔鏡とよばれる魔法の鏡…三角縁神獣鏡tireki107.pdf 
108猪名寺と謎の古代豪族・猪名部氏tireki108.pdf
109猪名部真根 と 猪名部御田 にまつわる裏話tireki109.pdf
110坂合部一族の由来tireki110.pdf

 第1話~100話はこちら

鳥羽水族館で見て触れて... 6年

        

鳥羽水族館の展示生物は約1,200種で、日本国内では最大です。自然の環境を再現したゾーンが12あり、約1200種類30,000点もの海や川の生きものが飼育・展示されています。通路は自由通行で通路全長は何と約1.5kmもあります。入館者の8割を大人が占めるという特徴を有し、学ぶ水族館として修学旅行でも有意義な見学となったことでしょう。
 (参考文献:Wikipedia 鳥羽水族館)
image58581 (1).jpg
タッチングプールでマダコに触る。独特の感触ですね
ima89ge2 (1).jpg

間近で小魚も見て、タッチして

ima2543ge1.jpgim25425age2.jpg
生きもん!!発見教室      よく知っている生き物にも様々な秘密があります。五感を使って発見してみよう!
i4353mage4 (1).jpgima5875ge5.jpg
昼ご飯 行基よく並んでいただきまーす
i5858mage4.gifim58758age3 (1).gif
手のひらにも乗るよ何がいるかな?
ima3536ge3.gif「水族館 フリー ...」の画像検索結果 
みんなで仲良く 

 

地歴散歩101話 算数学習から見る歴史文化⑥ tireki101.pdf

 尼崎・上坂部 地歴散歩 第100話 算数学習から見る歴史文化⑤ tireki100.pdf

ごみ出前教室(4年生)

DSC05107.jpg

4年生の社会の学習でごみについて学んでいます。そこでごみ出前教室を行いました。尼崎市業務課の方を講師に招いてごみの分別やゴミ収集車について教えて頂きました。  

 DSC05109.jpg○×クイズをしました。ランドセルは燃やすごみか?なかなか難しい問題もありましたが、分別の仕方が少しわかりました。

DSC05118.jpg

ごみ収集車についてごみ袋を入れるところを見ました。ふだんは見られないごみを入れるところの中も見せてもらいました。
DSC05122.jpg大きなタンスまでつぶすことができるゴミ収集車です。力はとても強いです。
DSC05127.jpgまさか自転車までもが… 粉々につぶされてしまいました。タンスや自転車が潰される様子を見てみんな驚いて大きな声をあげました。 

DSC05134.jpg

ペットボトルに水を入れたまま、ゴミ収集車に入れると・・・水が噴き出す実験です。ゴミを集めてくれる人がびしょびしょにぬれてしまいました。もし,醤油のびんや油のボトルを残ったまま捨ててしまうと大変なことになってしまいますね。ごみの捨て方のルールを守ることの大切さを学びました。

これをきっかけにして、上坂部小学校の4年生もゴミマイスターを目指して3Rに挑戦します。尼崎市業務課の皆様 ありがとうございました。

 

「ようきたなぁ」のお出迎え。パエリア作りの体験 できあがりが楽しみです!
JSB536.jpg
ima8ge1.jpg
image3214124.jpgimage1121.jpg
JSA8CD.gifJSD6E.gif
JS3A5B.gifJSF211.gif
「パエリア イラ...」の画像検索結果i3mage2 (1).jpg
im9age1 (1).jpgimage993.jpg

さあ、できあがりました。みんなで作ったパエリアの味は格別ですね。

 

行ってきます!修学旅行 出発式6年

DSC_4455.jpg
天気にも恵まれ、いよいよ修学旅行が始まります。この2日間を有意義で思い出深いものにしたいですね。行ってきます。
DSC_4430.jpgDSC_4431.jpg
在校生からのエール出発式の様子
DSC_4436.jpgDSC_4438.jpg
バスに向かって歩きます荷物を預けて乗車
DSC_4443.jpgDSC_4446.jpg
さあ、席に着きます。窓から手を振って出発です。

 

IMG_0491.jpg 環境体験学習で三田にある、キリンビールの工場に行ってきました。

 子どもたちは、探検ボードにしっかりと見学のしおりをはさみ、工場の方の説明をしっかりと聞き取り、記入する姿がさすが三年生だと感じました。

 工場見学では、ガラス張りの窓から、パッケージをする機械やビールを入れる機械を見ることで、物作りを直接見学させてもらうことができました。1分間に2000缶ものビールが作られることに、驚きの声が上がっていました。ちなみにこの量は、お家で飲まれるビールの約六年間分だそうです。

 また、ビオトープの見学ではたくさんの生き物が住める環境を人の手で作られていることに驚いている様子でした。

この体験を通じて、自然を大切にするきっかけとになればと考えています。

IMG_0492.jpg IMG_0494.jpg

 

視聴覚鑑賞会 和太鼓 命の響き 

低学年と高学年に分かれて、蓮風さんの和太鼓演奏を鑑賞しました。命の音について連風さんは語ってくれました。和太鼓は木や牛の命、三味線は犬や猫の命から作られています。楽器になったそれぞれの命は形を変えて、その音を聴かせてくれます。また、音の響きは職人さんや演奏者の匠の技によって、私たちの耳に届きます。

演奏を始めるにあたっては、全国各地の古謡演奏やオリジナルの楽曲など、存分に和太鼓の音を楽しむことができました。また、和楽器の体験コーナーでは、子どもたちが、リズムを教えてもらいながらプロの演奏者とセッションできて、とても有意義な体験でした。

DSC04998.jpg
DSC05016.jpg

 

 

 

地歴散歩99 校内散歩 算数学習から見る歴史文化④ tireki99.pdf

伊丹スカイパークへ遠足(1年)

子どもたちは待ちに待った遠足でした!

IMG_0482.jpg

 

電車に乗って、JR伊丹駅まで行きました。

道では広がらず、しっかりと手をつないで、駅から伊丹スカイパークまで歩きました。

IMG_0370.jpg

 

いろんな遊具でたくさん遊びました。とても楽しそうでした。

IMG_0320.jpgIMG_0501.jpgIMG_0491.jpg

 

お昼になり、みんなで仲良くお弁当を食べました。

IMG_0355.jpg

 

帰りも長い距離を頑張って歩きました。

IMG_0369.jpg

交通ルールを守り、電車でのマナーも守り、大変よくがんばりました。

 

キッズプラザに行ってきました!2年

055.jpg030.jpg
023.jpg

6月7日水曜日にキッズプラザに遠足に行きました。天気は生憎の雨でしたが、室内で楽しめて、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。キッズプラザには多くの遊べるものがあり、例えば長い長い滑り台ポンプを使って、水を押し出しす装置、子どもが入れるシャボン玉。その他にも、郵便屋さんになりきったり、ロープの上を渡ったりと時間があっという間に過ぎていきました。「また、来たい!」「すごく、楽しかった」子どもたちは溢れる笑顔で満足そうでした。きっと、よい思い出になったのではないでしょうか。

 

季節の掲示板 6月 恵みの雨に感謝

季節の掲示板 6月 恵みの雨に感謝 

梅雨の季節になりました。大地がたっぷりと水分を吸い込み、草木や作物がぐんぐん成長できるのも雨のおかげです。また、私たちの生活にも欠かせない雨です。雨は自然の恵み…自然に感謝、雨に感謝です。

DSC_4420.gif

 

 

地歴散歩98 校内散歩 算数学習から見る歴史文化③  tireki98.pdf

地歴散歩97 校内散歩 算数学習から見る歴史文化②   tireki97.pdf

地歴散歩96 校内散歩 算数学習から見る歴史文化① tireki96.pdf

 

6年図工「光の形」

 

IMG_9547.jpgIMG_9548.jpg
IMG_9546.jpgIMG_9538.jpg
IMG_9534.jpg

ストローやメラミンスポンジを使って

光のオブジェを作りました。

 

努力して空けた穴や空間からきれいな光がこぼれていました。

懐かし写真館 校内展示

DSC_4421.jpg

DSC_4423.jpg

 

なつかし写真館

校内展示

今回のテーマは「安心安全で便利な生活を支えてきた人」です。

消防や警察、郵便、保健など様々に紹介しています。

 

学校通信 6月号

  学校通信 6月号   h29-6.pdf