2023年1月

1月30日(月)、全国給食週間最終日です。

本日は、「始まりの給食」でした。メニューは、「ごはん、牛乳、さけの塩焼き、ごまあえ、大根のみそ汁、ヨーグルト」でした。

給食は、明治22年(1889年)頃、山形県のお寺の中に建てられた学校で始まったとされているそうです。その時のメニューが「塩ざけ」だったそうです。

シンプルで食べやすい給食でした。

2.JPG
3.JPG 1.jpg
6.JPG 4.JPG
5.JPG 7.JPG

1月27日(金)、全国給食週間4日目です。

本日は、兵庫県にゆかりのあるメニューで、「ごはん、牛乳、はたはたのから揚げ、じゃがいもと大豆のうま煮、ひねポン」でした。

はたはたは、但馬地域で馴染み深い魚です。「はたはたのから揚げ」は家庭でも作られる料理であり、淡白な魚を香ばしく揚げた美味しい料理でした。

「ひねポン」は、播州の名物料理であり、とり肉を炙ってポン酢を加えて作る料理です。旨味とさっぱり感の両方を兼ね備えた料理でした。

1.JPG 2.JPG
6.JPG 4.JPG
7.JPG 5.JPG

1月26日(木)、全国給食週間3日目です。

本日は、沖縄県にゆかりのあるメニューで、「玄米入りごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、にんじんのしりしり、もずく汁、パイン」でした。

「にんじんのしりしり」は、千切りにしたにんじんとツナで作る、沖縄の郷土料理で、にんじんの甘さがとてもおいしい料理でした。また、「もずく汁」も沖縄の郷土料理で、プリプリツルツルしたもずくが入ったヘルシーなスープでした。

ボリュームのある美味しい給食で、完食するクラスもありました。

1.JPG
3.JPG 2.JPG
5.JPG 6.JPG
4.JPG 7.JPG

令和5年1月25日(水)、第1学年では5校時に百人一首大会を行いました。

競技は、1~4組から各1人ずつ出した4人グループを作り、クラスで札の数を競う形式で行いました。はじめは遠慮がちに札を取っていたようですが、徐々に表情が柔らかくなり最後にはとても盛り上がった会となりました。

【結果】優勝:1年2組 準優勝:1年1組

1.JPG 4.JPG
3.JPG 2.JPG
6.jpg 7.JPG
5.JPG 8.JPG

1月25日(水)、全国給食週間2日目です。

本日のメニューは、「わかめごはん、牛乳、焼きつくね、けんちょう、はるさめサラダ」でした。

「けんちょう」は、山口県の郷土料理で、とり肉、とうふ、だいこん、にんじんなどを煮たシンプルな料理です。ご当地の山口県では、家庭の日常食として親しまれているとのことです。

また、「焼きつくね」とあっさりとした「けんちょう」との相性はとても良かったです。わかめご飯は人気があったようで、お代わりをする生徒が多くみられました。

1.JPG
2.JPG 6.JPG
8.JPG 5.JPG
7.JPG 3.JPG

令和5年1月24日(火)、6校時を利用して、3年生の生徒を対象として、本校のスクール・カウンセラー(SC)による講演会を実施しました。

SCからは、入試や卒業を控えた大切な時期に、集中する・落ち着かせること大切さについてお話がありました。

そして、リラックスする呼吸法として「腹式呼吸のやり方」についての説明と実習がありました。

3年生は、いよいよ進路決定に向けて大切な時期になっています。学習面でも精一杯取り組む必要があります。気分転換をしたいときには、呼吸を整えてリラックスしてみるのもいいですね。

5.jpg 6.jpg
4.jpg 2.jpg
1.jpg 3.jpg

1月24日(火)から30日(月)まで全国学校給食週間となっています。

この期間中は、給食の歴史を振り返る「始まりの給食」や「日本各地の郷土料理」を取り入れたメニューが提供されます。

1月24日(火)はメニューは北海道の郷土料理となっており、ごはん、牛乳、とり肉のザンギ、チンゲンサイのおかかあえ、三平汁でした。

11.JPG
2.JPG 3.JPG
【ザンギは大人気でした。クラスによっては、ザンギのお代わりじゃんけんが行われているところもありました。】
13.jpg 6.JPG
5.JPG 4.JPG

令和5年1月21日(土)、授業参観に引き続き、小学校6年生の保護者を対象として、本校の体育館で行いました。

学校長のあいさつに続いて、担当者から中学校生活のスタートに向けての説明を行いました

※入学予定者の保護者の方で欠席された方は、小学校を通じて資料を配布します。資料をお読みになってご質問等がある方は、ご遠慮なく本校まで連絡下さい。

※また、新入生説明会資料は、このホームページにも掲載をしております。

21.JPG 22.JPG
23.JPG

令和5年1月21日(土)の5校時、土曜参観を行いました。

今回の土曜参観では、在校生の保護者だけでなく、浜田小学校、大島小学校の6年生の保護者の皆様にも来校いただきました。

お忙しい中お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。

【土曜日は給食がありません。久しぶりのお弁当でした。
1.JPG 10.jpg
7.jpg 9.jpg
【授業参観の風景です】
5.JPG 25.jpg
6.JPG 3.JPG
12.jpg 4.JPG
令和5年1月21日(土)に実施された「令和5年度新入生説明会資料」を掲載します。
2023北中インフォメーション-3.pdf

令和5年1月20日(金)

本日の給食は、「さくらごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、もちいなりの含め煮、野菜の土佐酢あえ」でした。

「さくらごはん」とは、しょうゆと酒で味をつけて炊いたごはんで、静岡県の郷土料理だそうです。受験の縁起物で受験日の昼食に持っていく生徒もいるとのことです。

香ばしい醤油の香りがしてとても食べやすく、生徒たちは、いつも以上にしっかりと食べていたようです。

4.JPG
7.JPG 8.JPG
9.JPG 6.JPG
3.jpg 1.jpg

令和4年度 2月の行事予定

曜日 行  事
1
2
3
4
5
6 教育相談
7 校内修会(2年2組以外は給食後下校、2年2組は5校時研究授業)
※クラブ活動は16:30から
8 教育相談
9 教育相談
10 3年:私立高校入試(3年は給食なし)
教育相談
11  建国記念の日
12
13 教育相談
14 教育相談
15

1・2年:学年末テスト
3年:公立高校2月受験日、受験のない人は、午前中のみ授業あり
※全学年給食なし

16

1・2年:学年末考査(給食後、下校)

3年:学年末テスト(6校時まで)

曜日 行  事
17 1・2年:学年末テスト(給食あり)
3年:道徳+金2・3・4(給食あり)
午後:小中連携クラブチャレンジ
18
19
20

3年:公立高校2月受検合格発表(3年は給食なし)

21
22
23  天皇誕生日
24
25
26
27 全校集会 専門委員会
28

令和5年1月19日(木)、一般財団法人大阪科学技術センター エネルギー教室検討会の方を講師に迎え、1年生を対象に行いました。

1年生の全てのクラスで次の内容の授業を行っていただきました。普段、学校ではなかなか実施することができない実験など貴重な体験をすることができました。

テーマ:「光と音」
 ⑴波の性質
 ⑵光の直進性(演示:光ファイバーとレーザー光)
 ⑶ 可視光の波長と電球による違い(各々:分光カード、白熱・蛍光・LED 電球の見分け)
 ⑷レンズによる見え方の変化(班:箱カメラ)
 ⑸音の空気中の伝達(演示:音の消火器)
 ⑹音の振動の可視化(班:共振鍋)

5.jpg 3.jpg
4.jpg 2.jpg
6.jpg 1.jpg
【本日の給食】ごはん、牛乳、牛肉スタミナ炒め、ナムル、フォースープ
7.JPG

参観授業のお知らせ

令和5年1月吉日 

  保護者 様

尼崎市立大庄北中学校  
校長 嶋名 雅之  

参観授業のお知らせ

 平素は、本校の教育活動をはじめ、地域の活動にご理解いただきありがとうございます。
 さて、3学期の参観授業をつぎのとおり実施いたします。お忙しい中とは存じ上げますが、ご来校いただきますようお願い申し上げます。


1.日時および場所 令和5年1月21日(土)
 ・参観授業 13時15分~14時05分

 ・新入生保護者説明会(体育館) 14時20分~15時45分(小学6年生の保護者対象)

2.その他
 ・前日や当日の朝に発熱などの風邪症状がある場合、ご来校はご遠慮ください。
 ・ご来校の際は、検温の上、マスクの着用をお願いします。
 ・当日は体育館前受付にて出席確認をします。欠席されたご家庭には、後日お子さまを通じて配布資料をお渡しします。
 ・上履きをご持参ください。
 ・自転車で来られる方は、正門から入っていただき体育館と北校舎の間にある駐輪場にとめてください。お車での来校はご遠慮ください。

以 上    

授業参観の案内 .pdf

令和5年1月17日(火)、「1.17は忘れない」地域防災訓練を実施しました。

【5校時】
 13時39分にマグネチュード7.5の内陸型断層地震の発生したことを想定し、地震発生時の身を守る行動と、校舎からの避難行動について訓練を行いました。避難訓練終了後、各クラスで防災ビデオ「どうする?どうなる?...」を視聴しました。
また、体育館では、地域住民の皆様が避難所開設訓練を行いました。
【6校時】
 1年生の生徒が地域住民の皆様とともに体育館において救急救護訓練を受講しました。三角巾を使用した固定ほう帯法・上腕・前腕部、物干竿と毛布を使った簡易担架の作り方、心肺蘇生法について学びました。

6.JPG 21.JPG
7.JPG 8.JPG
9.JPG 22.JPG
2.jpg 1.jpg
10.JPG 23.JPG
3.jpg 4.jpg
11.JPG 12.JPG
【本日の給食】玄米入りごはん、牛乳、さわらの竜田揚げ、じゃがいもの炒め物、ぶた汁、みかん
101.JPG

令和5年1月16日(月)に特別の教科「道徳」の校内研修(2回目)を実施しました。
前回に引き続き、講師に日本道徳学会近畿支部副支部長の川﨑雅也先生をお招きしました。

本校の教員が2年4組において研究授業を実施し、その後、研究協議を行いました。

川﨑先生には、指導助言の中で、講義だけではなく教員を生徒に見立てた示範授業をしていただきました。

これからも、「中心発問と問い返し」の研究を行い、「考え、議論する道徳」が確かなものになるよう、道徳の授業を進めてまいります。

【研究授業の様子】
1.JPG 3.JPG
2.JPG 4.JPG
【研究協議の様子】
5.JPG 6.JPG
【本日の給食】ごはん、牛乳、牛肉とじゃがいものうま煮、ツナとごぼうの炒め物、いんげんのおかかあえ
101.JPG

令和5年1月15日(日)、高砂市文化会館で行われた第50回兵庫県アンサンブルコンテストに本校吹奏楽の管打8重奏が東阪神地区の代表として出場しました。

出演順は2番であったため、早朝から準備をして本番に挑みました。緊張感の漂う会場でしたが、明るいサウンドがホールいっぱいに響き渡りました。

結果は、「銀賞」をいただくことができました。

2.jpg 1.jpg

令和5年1月12日(木)、尼崎市教育委員会主催の「あまっこステップアップ調査」を行いました。実施学年は、1年生と2年生でした。

この調査は、学校が生徒の学力と学習状況を把握することで一人ひとりに応じた指導の充実や学習状況の改善を図ることと、教育委員会が教育施策の成果と課題について検証し、その改善を図ることで継続的な検証改善サイクルを確立することを目的として行われているものです。

生徒たちは、真剣な表情で答案用紙に向かっていました。

2.jpg 5.JPG
1.jpg 4.jpg

【本日の給食】お正月献立
 ごはん、牛乳、ぶりのゆず焼き、レンコンの甘酢づけ、白玉ぞう煮

6.JPG
7.JPG 8.JPG

3学期の給食が始まりました!

令和5年1月11日(水)、3学期の給食が始まりました。

本日のメニューは、中華どんぶり、牛乳、さつまいものあめ煮、きくらげのサラダでした。

中華どんぶりとさつまいものあめ煮は人気があったようで、ほとんどのクラスが完食していました。

2.JPG 1.JPG 3.JPG
4.JPG 9.JPG 5.JPG
10.JPG 8.JPG 7.JPG
101.JPG

令和5年1月10日(火)、3学期の始業式を行いました。また、新生徒会執行部が行う初めての大きな行事でもあり、入念な打ち合わせを行ってからの実施となりました。

この日から、新しい生徒会執行部が動き出しました。学校は生徒の行動で変化させることができます。大庄北中学校をより良い学校にするために頑張ってくれることを期待しています。

【内容】
 ○学校長の講話
 ○生徒指導担当者から3学期の学校生活についての話
  ※本校では、1月7日(土)から2月中旬にかけて、南校舎のトイレの改修工事が入っているため、工事期間中の注意事項と生徒が使用するトイレについての話がありました。
 ○赤い羽根共同募金感謝状の紹介
 ○新生徒会執行部の認証式とあいさつ

8.JPG 1.JPG
2.JPG 5.jpg
4.jpg 3.JPG
6.jpg 7.jpg
 

月別アーカイブ