10月23日(火) 地域の方(大庄町おこし 懇話会・シルバー人材ハイキング部)、 大島幼稚園ママさん活動ボランティア、PTA役員さんと一緒に武庫川をウオークラリー! お天気が少し心配で、道のりを短くして四往復歩きました。 スタート・ゴールは、労災病院の土手をあがったところです。 5つのポイントで立ち止り、立ち止り・・・ クイズにチャレンジしたり、草や虫とふれあったり・・・ お母さん達が出してくれる問題におじさん・おばさん達と一緒にお話ししながら歩きました。 |
![]() ![]() |
2018年10月アーカイブ
10月13日(土)晴天でした。お陽さまピカピカ!みんなの笑顔もぴかぴか! とっても嬉しい一日でした。みんなの笑顔が輝いていました。ありがとう! 元気いっぱいありがとう!笑顔いっぱいありがとう! |
![]() |
~笑顔いっぱい 元気いっぱい パワー全開 大島っ子~ |
◎その他・・・・ぜひ、見ていただきたい事! |
「えがお!いっしょけんめい! さいごまで!」 いつものことをいつものように! げんキッズ!大島っ子の生き生き頑張る姿を しっかりと応援してください! おうちの方々も子ども達からの プレゼント「元気」を!受け取ってくださいね。 13日(土)62名全員でお待ちしています! |
![]() |
10月1日(月)~5日(金)まで募集期間でした。
でもでも・・・・随時募集です。
どうぞ近くの未就園児さん達にお声かけください。
ただ今、4歳児は、22名 5才児 1名です。
4月1日まで随時募集です。
1. 命を大事に! 2. 地域を知って! 3. 小学校・保育所と仲良く! を3本柱に
「あかるく なかよく たくましく」げんキッズ!大島っ子!の仲間に!是非ー!
大島小学校の運動会が3日にありました。 おひる少し見学させていただきました。 運動場の広さとたくさんのお兄さんやお姉さんの姿や たくさんのお家の方々にみんな目をまん○に! 紅白応援団と綱引きと2年生のダンスを見せていただきました。 「さあ、次はぼくらの番だー」と気持ちが入りました。 |
![]() |
8・9月生まれさんのお誕生会をしました。 園長先生の「民謡 ソーラン節」の歌と教頭先生の太鼓でお祝いしました。 先生方の「虫の声」の合奏も いろいろな楽器で「虫の声」の雰囲気をみんなに味わってもらいました。 ソーラン節は、みんなの合いの手と 「どっこいしょ どっこいしょ」「ソーランソーラン」の声が遊戯室に響き渡りました。 気持ちが一つになりました。おそまつさまでした。 |
![]() |
せみになりきった後は・・・セミの気持ちで「線遊び」! みーんみーんみーん・・・ジージージー・・・ツクツクボーシ・・・・などなど 「散歩に行ってるね。」「じっとまってるよ」「つかまらないようにかくれているね」 などなど・・・・鳴き声を聞いて思い思いに線遊びをしました。 |
![]() |
大島小学校の図書室をお借りしました。これから年中年長月1回行かせていただきます。 今日は、年中年長で小学校の読書力向上担当の浮田先生にお約束を教えていただきました。 1 本は大事にね。ポンと投げたり、折ったりしないでね。 2 本は元のお家に返してあげてね。 3 静かにすわって読もうね。 みんな緊張していましたが、楽しむことができましたね。この次が楽しみです。 |
![]() |