冬将軍到来!「暑い暑い」と言っていた9月から、 あっという間の2学期でした。 様々な行事や園外保育、幼稚園ウイークや PTA行事と振り返ってみれば、 元気いっぱいの子どもたちやご家庭の励ましに支えられ、 無事に進められましたこと深く御礼申し上げます。 ☆自然 台風や不安定な天候に翻弄されたことも・・・。 窓ガラスや塀の破損や塩害がありました。 ブドウや稲など園庭の植物が…残念でした。 ☆運動会 PTAや母さん方の活動ボランティアはじめ、小学校の先生方、幼稚園のボランティアの方々にお手伝いいただいて「いつものところでいつものようにそれぞれの力を発揮すること」ができました。どの子も充実感と達成感が味わえ自信がつきました。また、「おおしまソーラン」などおひさまタイムが充実しました。 ☆武庫川ウオークラリー シルバーの皆さんや大庄地域振興会の方と触れ合いながら力を合わせてウオークラリー!お母さん方の応援とご支援により初めての試みでしたが頑張りました。 ☆みんなのつどい 西ブロック(立花・武庫・塚口・大島)でフープやダンスを発表しました。今年は、10園なので2ブロックに分かれました。他の幼稚園のお友だちとも交流できました。大島っ子ものびのび演技を披露しました。 ☆幼稚園ウイーク ヨガや音楽、リトミック、食育、一緒にお弁当などたくさんのゲストティーチャーにお世話になりました。いろいろな体験ができましたね。親子で楽しいひと時でしたね。 ☆作品展 「みんなともだち」・もう一つの世界をテーマに子ども達の感性を大事に各クラスのイメージを広げました。「海・魔法・昆虫」各々の世界が広がりました。 幼稚園に一歩踏み込むと・・・大島ワールドが! ☆けん玉 PTA連合会よりの支援で「けん玉」を楽しみました。 みんな「けん玉」に夢中です。「園長先生、みてー!ほら!」とできるまであきらめずに見せに来てくれます。子ども達の力って・・・無限です! 「イエーイ!」とハイタッチがうれしい一瞬です。 ☆音楽を楽しもう会 先生に教えてもらった新しい曲や一緒に音を合わせる楽しさをおうちの方々と共有できたひと時でした。一生懸命楽器の鳴らし方を教え合ったり歌や楽器に触れあう楽しさが伝われば…という思いです。 ☆人形劇 大庄公民館のご支援による地域密着の行事です。 近隣の大島保育園の年長さんや地域の方々や老人会子育て支援から、未就園児さんなどたくさんの方々が大島幼稚園に集まってくれました。 目の前の人形劇 に食い入るように見つめる子ども達。瞳がキラリ! まだまだ、子ども達の頑張りについてお話ししたいことは山盛り!小寺トマトさんや片山さんはじめ、シルバーさんや大庄公民館、地域振興センターの方々、小学校の先生方やPTA、お母さん方の活動ボランティアさんや幼稚園ボランティア(村上先生・広瀬先生)、たくさんのゲストティーチャーに本当にお世話になりました。地域の皆さんや、幼稚園にかかわってくださった方々皆様に感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。まだまだ、伸びる子どもたち・・・泣いたり笑ったり、時には喧嘩したり…これからもずっとずうっとよろしくです。 クリスマスやお正月など冬休みには、たくさんの楽しみがありますね。 |