2023年11月アーカイブ

体力づくり(おおなわとび)

おおなわとびで体力づくりをしています。コロナ禍ではなかなかできなかったので、はじめは、なかなかうまくいかなかったですが、みんなで、かけ声をかけながら、リズムをとりながら協力しておおなわを跳んでいます。

縄を回す人もがんばっています。

CIMG9747_R.JPG CIMG9739_R.JPG

楽しい気持ちに

♪ We wish you a Merry Christmas ♪

塚口小学校の玄関で、楽しそうな歌声と鈴やタンバリンの音が聞こえてきます。

みんなの体が自然と動き始めます。

子どもたちや塚っ子おうえん隊のみなさん、職員の気持ちが明るく楽しい気持ちになりました。

図書室では読み聞かせがありました。

〇むしばいっかのおひっこし

〇よにもふしぎな本をたべるおとこのこのはなし

図書室のソファがいっぱいになるくらい子どもたちが集まってきました。

本の世界に入り、表情からどきどきわくわくが伝わってきます。

CIMG9796_R.JPG CIMG9812 (2)_R.JPG
CIMG9811_R.JPG CIMG9808_R.JPG

幼保小連携

幼稚園や保育園、保育所からも図工展にたくさんの可愛いお客様がきてくれました。

大きな体育館で、たくさんの作品が展示されているので、

「うわー」「これ、きれい」「おいしそう」

「どうやって つくったのかな?」

など、感想を話しながら鑑賞してくれました。

小学校に入学するのが楽しみになってくれるとうれしいな。

CIMG9737_R.JPG PXL_20231122_042118963_R.jpg
CIMG9751_R.JPG CIMG9697_R.JPG

おもてなし

毎日、6年生が、図工展(塚口アートの森)への道を装飾してくれています。

「図工展を見に来てくれる人がうれしい気持ちになってくれたらいいな」

とおもてなしの心で朝休みや昼休み等に自主的に装飾してくれています。

CIMG9760_R.JPG

校長室の飾りも作ってくれました。

お客様が、子どもたちのおもてなしの心に

にっこり笑顔(^^)

CIMG9759_R.JPG

ペア鑑賞

21日と22日は、高学年と低学年のペアで鑑賞しています。

低学年の児童がタブレットを持参しています。

タブレットでQRコードを読み取って、作品説明を聞く時には、高学年の児童が操作の仕方を教えてあげていました。

ペアで作品を鑑賞しながら、感想を交流し合い、より仲良くなれたようです。

CIMG9722_R.JPG CIMG9735_R.JPG CIMG9728_R.JPG
CIMG9682_R.JPG CIMG9703_R.JPG CIMG9707_R.JPG
CIMG9708_R.JPG CIMG9704_R.JPG CIMG9715_R.JPG
CIMG9723_R.JPG CIMG9725_R.JPG CIMG9679_R.JPG

学校運営協議会(第2回)

21日(火)第2回学校運営協議会がありました。

1,2学期に行ったさまざまな取り組みについて報告し。成果と課題についても話し合いました。

図工展「塚口アートの森」へもご招待し、子どもたちの作品のすばらしさに感動してくださいました。

日頃より登下校見守り隊、塚っ子おうえん隊、グリーンガーデンズ、読み聞かせ等、地域や保護者のみなさまに支援いただいていることに感謝しています。さらに、発展していけるよう、努力と工夫を重ねてまいります。

CIMG9721_R.JPG CIMG9730_R.JPG

図工展が始まりました

図工展が始まりました。今日から児童鑑賞です。

「塚口アートの森」に入り、静かに鑑賞し、自分のお気に入りの作品を見つけています。

CIMG9677_R.JPG CIMG9679_R.JPG
CIMG9682_R.JPG CIMG9678_R.JPG
CIMG9686_R.JPG CIMG9680_R.JPG
CIMG9684_R.JPG CIMG9683_R.JPG

中学校クラブ見学

6年生が、塚口中学校のクラブ見学に行きました。

生徒会中心に、たくさんのクラブを紹介していただきました。

文化部、運動部のそれぞれの楽しさややりがいを見学し、4月からどんな中学校生活を送ろうかわくわくしていました。

CIMG9657_R.JPG CIMG9668_R.JPG CIMG9669_R.JPG
CIMG9673_R.JPG CIMG9665_R.JPG CIMG9666_R.JPG

凧づくり練習会

12月2日(土)に尼崎市の地域学校協働活動事業として「親子ふれあい凧づくり」が実施されます。

この活動に向けて、凧づくりの練習会と凧づくりの材料準備がありました。

地域や親子との触れ合いが深まり、塚口中学校校区に笑顔が広がることを願いながら、準備してくださってました。

12月2日(土)が楽しみです。

pencil_sketch_1700434919268.jpg
pencil_sketch_1700434894279.jpg PXL_20231118_005518257_R.jpg

アートの森へ

6年生が図工展「アートの森」への道を飾ってくれています。

いつもの渡り廊下が、わくわくする道に変わっています。

友だちと協力してアイデアを出し合いながら~

楽しそうな時間です。

CIMG9649_R.JPG CIMG9652_R.JPG
CIMG9653_R.JPG CIMG9654_R.JPG

体力づくり

秋が深まり、急に気温が低くなってきました。

寒さに負けず体力づくりをしています。

音楽に合わせていろいろな跳び方をしたり、縄跳びの技を練習したりしています。

CIMG9459_R.JPG CIMG9645 (2)_R.JPG
CIMG9644 (2)_R.JPG CIMG9646 (2)_R.JPG

ごはんとおみそ汁

5年生が家庭科の学習で調理実習をしました。

煮干しでだしを取る方法は初めての子どもたちが多かったようです。

「おうちでも、煮干しでだしを取ったお味噌汁をつくってあげよう。」

「みそは、しょうゆのにおいがするよ。」

「3年生の時、国語で、すがたをかえる大豆で習ったやん。大豆がおみそやしょうゆになるって。だから、しょうゆのにおいもするのかも。」

子どもたちの学びが続いています。

CIMG9595_R.JPG CIMG9604_R.JPG
まず、煮干しの頭を取って計量した水につけます。 お米を洗って水につけます。
CIMG9597_R.JPG CIMG9600_R.JPG
あげは、滑りやすいから気を付けて切っています。 たくさんの材料を切っています。
CIMG9594_R.JPG CIMG9602_R.JPG
「これくらいの厚さでも大丈夫かな?」 具材の準備ができました。
CIMG9601_R.JPG CIMG9609_R.JPG
計量スプーンすりきりの方法を教わっています。 お出汁のいい香りがしてきたよ。
CIMG9598_R.JPG CIMG9621_R.JPG
火加減を調節しています。 できあがり!愛情たっぷりでおいしいよ。
CIMG9623 (2)_R.JPG CIMG9625_R.JPG
ハートや星の形の大根があるよ。 片付けはお米がきれいに取れるまでがんばろう。

避難訓練

避難訓練を実施しました。

今日は、休み時間に訓練を行ったので、火事を知らせる放送が鳴った時、子どもたちは、

「こわかった。」「あわてたよ。」「どうしようと思ったよ。」

と、どきどきしたようです。

消防署の方のお話を聞き、火事を起こさないようにどんなことに気を付けるのかを学びました。

訓練後、1年生は国語で「はたらく くるま」を学習しているので、消防車の見学をしました。

3年生は、社会科で学習している「火事からくらしを守る」内容に出ている、消防士さんの仕事や消防器具の説明などいろいろなお話を聞きました。

CIMG9631_R.JPG CIMG9633_R.JPG
CIMG9637_R.JPG CIMG9638_R.JPG
CIMG9640_R.JPG CIMG9643_R.JPG

今月の歌

掲示委員会のみんなが作ってくれている今月の歌の掲示物は、塚口小学校の入り口にあり、みんなを笑顔にしてくれます。

粘土で立体的に作っているところもあります。手作りのあたたかさが伝わってきます。

CIMG9591_R.JPG CIMG9592_R.JPG

美しい歌声が

4年生の教室や体育館から美しい歌声がきこえてきました。

4年生は、15日(水)にアルカイックホールで行われる尼崎市小学校音楽会に塚口小学校代表として出演します。

美しい歌声、歌の歌詞が心に伝わってきました。

本番の舞台にむけてがんばっています。

保護者のみなさまは、アルカイックホールで美しい歌声を聴くことができます。お楽しみに。

CIMG9536_R.jpg

自分の記録にチャレンジ

2年生がかけ算の学習をしています。

九九をがんばっておぼえてきました。

九九を使って、算数プリントを速く正しく計算できるように毎日練習しています。

集中して、昨日の自分の記録にチャレンジしています。

CIMG9615_R.JPG CIMG9613_R.JPG
CIMG9614_R.JPG CIMG9618_R.JPG

学校通信11月号

・11、12月の行事予定

・全国学力・学習状況調査について

学校通信11月号

What do you want?

 

4年生が、外国語活動の学習をしています。
「What do you want?」
学び合い高め合える意見交流活動をするために、タブレットを使ったり、電子黒板を使ったりしています。

友だちと英語でお店でパフェを注文する場面を設定し、オリジナルパフェを作っています。

お店屋さん役は、欲しい果物、アイスクリームについて尋ね、お客さん役は、果物やアイスクリームをいくつ欲しいと注文するなど、担任やJTEや友だちとコミュニケーションを図り、楽しんで活動をしています。

CIMG9527_R.jpg
CIMG9532_R.JPG CIMG9534_R.JPG

 

令和5年度 11月行事予定

曜日 行  事
1
2 校外学習(1年)
3 文化の日
4
5
6 全校朝会、委員会
7
8
9 代表委員会
10
11
12
13
14 避難訓練、5校時後下校
15 市音楽会(4年)
曜日 行  事
16
17
18
19
20 図工展(児童鑑賞)
21 図工展(児童鑑賞 )
22

図工展保護者鑑賞

23 図工展保護者鑑賞、 オープンスクール、勤労感謝の日
24 代休日
25
26
27 クラブ
28
29 5校時後下校
30

おもちゃ作り

2年生が、生活科の学習でおもちゃを作り、国語の学習で、そのおもちゃの作り方を説明する学習をしています。

子どもたちは、おもちゃ作りで工夫したところを、どのように説明したらわかりやすいかを考えています。

「作り方の順番を書いたらわかりやすいよ。」

「絵をかいたらわかりやすいよ。」

お友だちと交流しながら、説明文を完成させています。

CIMG9365_R.JPG CIMG9372_R.JPG CIMG9367_R.JPG

オンラインで国際交流!

マレーシアの小学生とオンラインで国際交流をしました!

マレーシアの小学校の様子や行事を紹介してもらったあと、塚口小学校の体育大会で6年生が表現した踊りや小学校の教室などを紹介しました。

両国の子どもたちが、お互いにマレーシアのことや日本のことについてクイズを出題し合いました。

子どもたちは、クイズに正解したときは、拍手で喜んでいました。

子どもたちは、今回の交流で英語に触れ、外国の文化等について知ることができ、今後、もっともっと異文化について知りたいという興味につながるといいなと思います。

CIMG9485_R.JPG CIMG9495_R.JPG
CIMG9487_R.JPG CIMG9499_R.JPG
CIMG9502_R.JPG CIMG9520_R.JPG

校外学習(1年)王子動物園

1年生が王子動物園に校外学習に行きました。

秋晴れで気持ちの良いお天気でした。

静かにマナーを守って電車に乗ることができました。

図工で描いている動物をよーく観察していました。

そのほか、お気に入りの動物も見ることができました。

お友だちと一緒におうちの方が作ったお弁当を食べて、とても楽しい一日を過ごしました。

CIMG9439_R.JPG CIMG9440_R.JPG
CIMG9457_R.JPG CIMG9455_R.JPG
CIMG9450_R.JPG CIMG9451_R.JPG
CIMG9448_R.JPG

ボールを遠くに投げるには

3年生が、体育の時間、どうやったらボールを遠くに投げることができるかな?と話し合いながらチャレンジしています。

「足をこうやって出すと、ふんばれるから、遠くに投げられるよ。」

「投げないほうの手をこうやって使うと投げやすいよ。」

試して、自分が考えた方法を交流、試してを繰り返しながらチャレンジしています。

CIMG9375_R.JPG CIMG9379_R.JPG

ぜんいんでなかよく

チーム研究(人間関係・支援グループ)の公開授業がありました。

ひまわり学級の子どもたちは、「ぜんいんで なかよく ゲームをしよう」のめあてにむけて、

自分のめあてを決めて取り組むことができました。

「じゅんばんをまもる」「いっしょにあそぶ」「相手の気持ちを考える」

ボーリングのピンをたくさん倒せたときは、友だちとハイタッチをしたり「うまいうまい」と声をかけたりしながらゲームを楽しむことができました。みんなで協力して片付けもできました。

CIMG9381_R.JPG CIMG9396_R.JPG
CIMG9401_R.JPG CIMG9392_R.JPG
CIMG9409_R.JPG CIMG9420_R.JPG