2015年6月アーカイブ

プール開きです。

6月23日、子ども達が楽しみにしているプール(水泳指導)が始まりました。

武庫北小は、毎年 「プール開き」 を1,6年のペア学年で行います。

はじめの言葉は、1年生です。元気いっぱい、大きな声でプール開きの宣言です!

0053.jpg

その後は、6年生にお手本を見せてもらいながら、プールの入り方を学習しました。

水をかけてもらって・・・「わぁ、つめたいけど、きもちいいなあ」

 

0054.jpg

最後は、おんぶリレーです。

0055.jpg

 

学校のプールで泳ぐのは初めてだけれど、お兄さん、お姉さんと一緒に楽しく入ることができました。

次からのプールも楽しみですね。

6月は「食育月間」です。

今月は、食育月間です。食べることの大切さを給食の時間の取り組みで学んでいます。

今回は、食材を「目で楽しむ」ことにも触れることができました。

調理師さんが、野菜を使って「飾り切り」をしてくださいました。0050.jpg

この写真では、細かいところまで見ていただくことができませんが、とても素晴らしい技術です。

0052.jpg

いつも食べている野菜の 見事な変身ぶりに 子ども達は 大喜びでした。 調理師さん、ありがとうございました。

 

毎日、校長室はミッションに挑戦する子ども達でにぎわっています。

0043.jpg

どんなミッションなのでしょうか?

それは・・・・・

0046.jpg0047.jpg0049.jpg

その中でも、難しいミッションは これです。なかなかクリアすることができません!

0045.jpg

今日も、校長先生の勝ち!!

0044.jpg

さあ、だれが一番に このミッションをクリアできるでしょうか。

今日も 校長先生は みなさんの挑戦を待っています。

 

  

6月12日、放課後のプール清掃の前に ヤゴとりをしました。

水を抜いて水位を低くし、網ですくいます。

ミズスマシは すぐに見つかるけれど、ヤゴは なかなか見つかりません。すくいあげた葉っぱをかきわけて探します。

0040.jpg0041.jpg0042.jpg

今日、水の中から探し出したヤゴが トンボになって 空へ自由に飛んでいけるように 大切に育てようね。

6月9日  西昆陽方面へ出かけました。

今年も、地域の方にお話を聞きながら回りました。熱心に質問しています。わたしたちの「校区の先生」です。よろしくお願いします。

 0033.jpg

身近な自然、武庫川です。「六樋」を知りました。・・・水は生きていく上で大切なもの。六樋の役割は大きいね。

0034.jpg0035.jpg

 

「髭の渡し」のことも知りました。 ・・・・・あっ、そうか!だから『髭茶屋』というバス停があるんだね。0036.jpg

 

 6月11日 常松方面への たんけん です。

まず、ポンプ場に出かけました。学校から見えている施設ですが、入るのは初めてです。

施設の方に説明していただきました。お忙しい中ありがとうございました。

0037.jpg

 

春日神社です。ここも学校もすぐ近く。どんな歴史があるのか、お話を聞きました。

0038.jpg

 

最後に浄正寺へ行きました。 ・・・「常松小学校誕生の地」と書いてあるよ。わたしたちの学校の大先輩だね。

                      どんな勉強をしていたのかなぁ。0039.jpg

校区のことを知れば知るほど楽しくなる 町たんけんの学習です。

わたしたちの生活している町・・・古くからあるものや歴史を大切にしていこうね。

 

応援団も、毎朝練習に励んできました。

応援歌の音源を流すことができないアクシデントがありましたが、みんなの歌声で乗り切りました。

赤白ともに、お互いを手拍子で盛り上げてくれました。0030.jpg0031.jpg

今年は、白組の優勝で幕を閉じました。 赤組も大健闘でしたね。0032.jpg

5,6年生は、委員会としてそれぞれの仕事をがんばっていました。そして、6年生は準備と後片付けをてきぱきと進めてくれました。みんなで作り上げた体育大会でした。

 

最後になりましたが、

裏方で頑張ってくださった育友会役員の皆様、駐輪場の整理と門で見守ってくださった安全管理員の方々、運営をサポートしていただきありがとうございました。

また、足を運んでくださった来賓の皆様、地域の皆様、たくさんの保護者の皆様、、ご声援ありがとうございました。

 

 

 

5年生、6年生の紹介です。

5年生は、黄色のはっぴも鮮やかに、鳴子をもって「ソーラン、ソーラン」とよさこいソーランを披露しました。

0015.jpg0016.jpg

騎馬戦は、団体戦も一騎討ちも おおいに盛り上がりました。

0017.jpg0018.jpg

そして、小学校生活最後の体育大会となる6年生。

さすが、最高学年。棒上旗取りは迫力がありました。

0019.jpg0020.jpg

体育大会の締めくくりは、「組み体操」。静と動、個と集団・・・体だけで表現します。

何度も何度も、練習しました。失敗もしました。でも、「きっと今日はできるよ。みんなで成功させようね」と

自分を信じ、仲間を信じてやり抜きました!  もちろん大成功!! みんなの力って、素晴らしいです。

0021.jpg0022.jpg0025.jpg0026.jpg0027.jpg0028.jpg0029.jpg

 

 

3年生、4年生の紹介です。

3年生のダンスで使った手具は、一人ひとりの手作りです。コンコンといい音が響きました。

0009.jpg

「オーエス、オーエス」とかけ声をかけて、力一杯ひっぱりました。0010.jpg0011.jpg

 

4年生。三色の旗がリズムに合わせてはためきました。♪ジャンプして、ジャンプして♪0012.jpg

棒引きは、力と力のぶつかり合い。ひっぱれ!ひっぱれ~!0013.jpg0014.jpg

前日は、まとまった雨が降りましたが、無事に開会することができました。

応援団長の元気な選手宣誓で始まりました。

0001.jpg

1年生は初めての体育大会。練習したアンテナのポーズ、かっこいいですね。

玉入れは、練習よりもたくさん入れることができましたよ。すごいなぁ。

0003.jpg0004.jpg0005.jpg

2年生も元気いっぱい!忍者のダンス きまっていましたね。

0006.jpg

大きな玉を力をあわせて転がしました。0007.jpg0008.jpg

個人情報についてのおねがい

いよいよ今週の土曜日は、体育大会です。

リズム表現運動や団体競技の練習も、それぞれの学年でがんばっています。

1年生は体育館で、「アンテナ」という技の練習中。ピーンと脚をそろえています。

h270611.jpg

2年生は、「忍者」がテーマの表現です。鮮やかな色の布をまとっています。

h270602.jpg

3年生は、手作りの手具を持って踊ります。目線もそろっていて、「かっこいいでしょ。」

h270633.jpg

4年生はフラッグです。風にはためいて きれいですよ。

h270604.jpg

5年生は「どっこいしょ~ どっこいしょ!」の声がひびきわたる ソーランです。

h270605.jpg

そして、6年生は組み体操。心をひとつにして難しい技や美しい技に挑戦しています。

h270606.jpg

6日本番。武庫北っ子の頑張りの成果に、ご期待ください。

 

6月 学校だよりです

5月 学校だよりです

4月 学校だよりです