2017年11月アーカイブ

学校通信12月号

校長室より151

DSCF6409.jpg

「だ~るまさんが こ~ろんだ!」  暖かな日差しの中 本日「さとっ子タイム」で “わくわく遊び”を 行いました。各縦割り班に分かれて 縄跳び・渦巻きじゃんけん・中当て・だるまさんがころんだ・ボーリングなどをして 仲良く楽しみました。 6年生が中心になって 工夫を凝らし 低学年には 丁寧に説明をして リーダーシップを発揮! 本当に頼もしく感じた 1時間でした。 さとっ子は 本当に仲がいいですよ!(写真は「あっ動いた~」と大きな声を出し 友達をつかまえる 「だるまさんがころんだ」)

校長室より150

DSCF6405.jpg

「将来は先生?!」 本日27日から 1週間 「武庫中学校2年生」が 本校にて「トライやるウイーク」を実施します。 午前中 各学年に配属され 子ども達の学習補助や 教室掲示等に携わり、 午後からは 校舎内外の 営繕の仕事をします。 中には 将来教師を目指している生徒もいて、 「この経験を生かして頑張ります」と 宣言してくれました。 うれしい限りです。 しっかり学んでほしいですね。 (写真はケヤキ通りを清掃する生徒達)

校長室より149

 DSCF6395.jpgDSCF6396.jpg

「大人も勉強しますよ」 昨日(22日) 避難訓練の後、本校教諭対象に “消火器使用について” の講習会を行いました。 実際の消火器を使用しての 一人ずつの訓練です。 いざ火事になったときに 慌てないように また 確かな使い方や 手順を覚えました。 本日(24日)は 本校図書ボランティアの保護者対象に 「読み聞かせ等の講習会」を 行いました。 NPO法人中村様をはじめ、 北図書館より 読み聞かせの会の方を招聘し 約2時間の講習でした。 学年に応じた 本の選び方や 読み聞かせる際の注意点等 本当に きめ細かく ご指導いただきました。 このように 教職員も保護者の方も 子ども達が学ぶように 大人もしっかり学んでいます。 (写真は消火器の使い方を学ぶ職員と図書ボランティア講習を受ける保護者の皆様)

校長室より148

DSCF6392.jpg

「半袖で・・・」 12月4日(月)に 予定されています 武庫川河川敷での 「マラソン大会」に向けて、 朝 8時30分~「 さわやかマラソン(マラソンの練習)」 が始まりました。 祭日や行事の関係で 回数はたくさんとれませんが、 低学年3分間 中学年4分間 高学年5分間 走り込みます。 本日初日でしたが 途中で走るのをあきらめて 歩く児童も少なく 完走した児童が多かったです。 マラソン大会当日は 低学年1㎞ 中学年1.5㎞ 高学年2㎞を 走破します。 子ども達を励ましてあげてください。(写真は運動場を走り込む6年生)

校長室より147

DSCF6377.jpg

「♪ みんな おなじ 生きているから ひとりに ひとつずつ たいせつな いのち ♪」 本日 「赤ちゃん先生」と子ども達との交流会 第3回目 が行われました。 先生は赤ちゃんです。 第1回目は 寝てばかりだった赤ちゃん・・・。 今日再会すると 歩き回る赤ちゃん(1歳半)も いました。 子ども達は 毎回 同じ赤ちゃんとグループに分かれて会い その成長の様子を 知るのです。 大きくなった様子に びっくりする子ども達。 成長の過程 (おなかのエコー写真や産着の紹介) を 見て 肌で感じた 1時間でした。(写真は赤ちゃんが おなかにいた頃の ズボンをはいてみる 児童)

校長室より146

IMG_2100.jpg

「心を込めて演奏しよう 心を込めて聴こう」 一昨日 音楽会が行われました。 雨がしとしと降り 寒い中でしたが、会場(体育館)は 床席もいす席も 満員で大盛況でした。 音楽会プログラムの 最後にも書かせていただきましたが、 音楽会が終わって 帰宅されるどの方も 笑顔でした。 本当にうれしかったです。 心を込めて 聴いてくださった皆様 本当にありがとうございました。 2学期終了まで あと少しですが、教職員一丸となって 頑張って参ります。(写真は前日の児童鑑賞会「オープニング」)

校長室より145

DSCF6365.jpg

「静かな時間」 明日音楽会が開かれます。 子ども達は 今日まで 一生懸命 休み時間にも おうちでも 練習を重ねてきました。 本日の児童鑑賞会で 私は子ども達に「練習は 本番の気持ちで・・・ 本番は 練習の気持ちで・・」と話しました。 本番は 当然緊張するし 急に指が動かない・・ということもあると思います。 リラックスして 臨みたいですね。 体育館は 今 明日に備えて 静寂が訪れています。 明日は「感動の嵐」が・・・。 期待したいですね。(写真は明日の開演を待つ体育館)

校長室より144

DSCF6363.jpg

「鉄棒できるかな?」 本日オープンスクールでした。各教室や運動場にはたくさんの保護者に来校していただき子ども達の日頃の様子を参観していただきました。1・2校時が高学年4・5校時が低学年の公開でした。明後日は音楽会です。天気があまり良くないようです。寒さ対策も含めてお越しください。(写真は体育科を参観する2年生の保護者)

校長室より143

DSCF6362.jpg

「秋の風物詩」 毎年恒例「おちばのじゅうたん」が 南門(正門)からのエントランスで お目見えしました。 ケヤキ並木の ちょうど中央に 落ち葉のじゅうたんが通り その上を歩いて校舎内に入っていただきます。本日は あいにく雨で 通れないようですが 晴れた日に通ると 「かさっ かさっ」と 気持ちの良い音がします。音楽会や個人懇談会の折りに歩いて感触を確かめてください。(写真は今年もお目見えした「おちばのじゅうたん」)

校長室より142

DSCF6359.jpg

「これは何?」 最近 本当に朝夕寒くなってきました。 陽の当たる場所では 暖かいですが、陰に入ると・・・。しかし 子ども達は 元気に運動場で 駆け回っています。 体育の授業での話を 以前しました。 さて、今回も 体育科で使用する器具です。 写真を 見てください。何だと思いますか? ヒントは鉄棒・・・・。 そうです、「逆上がり補助具」です。 写真左側の 黄色い筒を おなかの部分に当て、 ベルトでぶら下がっている シートを おしりにあて 支えて 回るのです。 このような器具を使って 今体育(鉄棒)では 授業を行っています。 はたして、逆上がりができる児童が 増えるでしょうか? 子ども達は 休み時間も 練習をしていますよ。(写真は逆上がり練習補助具)

校長室より141

DSCF6355.jpg

「暖かい日に運動場で・・・」 音楽会を控えて、各学年練習に力が入っています。しかし、音楽会の練習ばかりしているのではありません。教室では 学習にも 力一杯子ども達は 取り組んでいます。5年生の体育科では 写真の競技を 今学習しています。ご存じでしょうか? 「ティーボール」 とよばれる ソフトボールの一種で、 ホームベースに立てられた 「ティー」と呼ばれる筒の上に 柔らかいゴムボールを置き プラスチックのバットで打つのです。 ピッチャーが 投げるボールを打つのではなく、筒の上に止まっている ボールを打つので、 腕力に自信がない児童でも 走るのが苦手な児童でも 誰でも参加できます。 ルールは野球より簡単で 誰でもすぐ始められます。 晴天の中 歓声が運動所に響いていました。(写真はティーボールに歓声を上げる児童達)

平成29年度 11月行事予定

曜日行  事 
1 
2 
3 文化の日
4 
5 
6 
7朝礼 音楽集会
8 
9 
10 市音楽会(4年)
11 
12 
13 
14 
15 
16 オープンスクール
 
曜日行  事 
17 音楽会(児童鑑賞日)
18

 オープンスクール

 音楽会(保護者鑑賞日)

19 
20 
21 
22

 さわやかマラソン

避難訓練

23 勤労感謝の日
24 さわやかマラソン
25 
26 
27 個人懇談(~29日)
28 
29 さわやかマラソン
30 個人懇談予備日