2020年11月アーカイブ

下小(しもしょう)まつり!!

    IMG_4394.jpgIMG_4397.jpgIMG_4388.jpgIMG_4389.jpgIMG_4391.jpg

最高のお天気に恵まれて、下小(しもしょう)まつりができました。

下小まつりは、毎年9月に児童会が計画して縦割りの活動を各教室を使ってしているのですが、今年はコロナ感染対策ということで、縦割り活動は行わずに、4,5,6年生が運動場でお店を開き、密を避けるために全校生を3部に時間を分けてお店をまわるやり方になりました。

「ミッション・イン・ポッシブル」「鬼滅クイズ」「ぐるぐるバット」「箱の中」「足湯」「宝探し」などなど、どのクラスも工夫を凝らしたお店を考え、受付も説明もとても上手にできていました。

運動場いっぱいにいろんなお店が開かれ、まるでミニ文化祭のようでした。お店のカードを持ってまわる子どもたちの表情がとっても楽しそうでした!!

 IMG_2469.jpgIMG_9353.jpg IMG_9371.jpgIMG_9429.jpg

11月16日に、3年生が環境体験学習で猪名川自然林に行ってきました。

バスに乗って行ってきました。

まさに秋まっさかり、いいお天気に恵まれて、自然林を歩きながら指導員の方にお話をしていただいたり、木々や木の実をつかってクラフト作りをしたり、自然の中で思う存分体を動かしたりと、学習しながら楽しい1日を過ごしました。

往復のバスも公共のマナーを守って、とても上手に乗ることができました。

避難訓練(火災)

  IMG_4324.jpgIMG_4329.jpgIMG_4332.jpg

火事に備えた避難訓練をしました。

理科室から火災が発生した場合を想定して、非常ベルがおさまったあと、教室から運動場に避難する練習をしました。

今日は、東消防署から消防士さんも来てくださり、避難の仕方の講評と、消化器を使った消火訓練の指導をしてくださいました。

避難訓練の後、1年生は消防車を見せてもらいました。

   IMG_4310.jpgIMG_4315.jpgIMG_4314.jpgIMG_4316.jpg

音楽会が終わったばかりですが、校内の先生達で授業研究会をしました。

2年生の生活科の学習でテーマは「おもちゃランドをひらこう」です。

この日は、子どもたちがそれぞれに作ったおもちゃについて、友だちからいろんな遊び方のアイディアをもらおう、という学習でした。

校内の先生達がたくさん見に行きましたが、子どもたちはのびのびと学習に取り組んでいました。

放課後は、先生達だけで学習会をしました。

音楽会<保護者鑑賞日>!!

  IMG_4202.jpgIMG_4204.jpgIMG_4205.jpg

11月7日に保護者向けの音楽会をしました。

今年はコロナ感染対策のため、時間を決めて1学年ずつの音楽会になりました。

その中でも、たくさんの保護者の方が来てくださり、子どもたちの演奏に惜しみない拍手をくださいました。

子どもたちは、その拍手に応えてアンコールも披露!!

ささやかですが、心があったかくなる音楽会でした。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

音楽会<児童鑑賞日>!!

 

今日は音楽会の児童鑑賞日でした。新型コロナウィルス感染症対策のため、合唱はしませんでしたが、どの学年も工夫を凝らした演奏でした。元気いっぱいの楽しい音楽会になりました。明日は、おうちの方に来ていただきます。

IMG_4178.jpg1年生は「パプリカ」。曲に合わせて元気に踊りました。
IMG_4188.jpg2年生は「ドラえもん」。体育大会で練習したフラッグの演技も披露しました。
IMG_4181.jpg3年生は「キラキラ・タンブリーナと勇気100%」。タンバリン隊が前に並んでかっこよく演奏しました。
IMG_4193.jpg4年生は「ジンギスカン」。曲に合わせて自分たちで考えた振り付けを元気いっぱい踊りました。
IMG_4183.jpg5年生は「神戸発」。震災の後に、人々を勇気づけるために作られた曲です。太鼓の演奏が見事でした。
IMG_4198.jpg6年生は「カスターニャとスペインのカスタネット」。合奏の前に6年生全員が在校生を囲んでカスタネットだけの演奏をしました。さすが6年生、かっこよかったです。

 

もうすぐ音楽会!

     IMG_4116.jpgIMG_4118.jpg

いよいよ今週末は音楽会!

金曜日は児童鑑賞日、土曜日が保護者鑑賞日です。

コロナ感染対策で今年の音楽会は合唱はしませんが、その分、工夫いっぱいの演奏になっています。

このコロナ禍の中でも、音楽はいろんな場面で私たちを勇気づけたり、心を和ませたりしてくれました。

子どもたちとそんな音楽の魅力を体いっぱいで感じたいと思っています。

   IMG_0221.JPGIMG_0227.JPGIMG_0231.JPG

10月23日にコミュニティ・スクール「交流会」を実施しました。

運営協議会の委員さんをはじめ、近松郷土学習で関わってくださっている皆さん、図書ボランティアの皆さん、登校時の見守り支援をしてくださっている皆さん、PTA執行部の方、小田地域振興センターや地域総合センター神崎、社会教育課の方々に来ていただいて、自己紹介や活動紹介をしました。

その後、児童の学習の様子も見ていただきました。

今年からコミュニティ・スクールを導入しました。コロナウィルス感染対策のため、できることは限られますが、少しずつ取組を進めていきたいと思います。

11月には運営協議会の皆さんと教職員の顔合わせの会、12月の近松デーでは運営協議会の方から近松門左衛門にまつわるお話をしていただくことになっています。