あまっ子ステップアップ調査がありました。 教科は国語と算数と質問紙調査です。 40分間集中して取り組んでいました。 自分がどれくらい学んだことが 身についているかを 振り返る機会になればと思います。 よくがんばりました。お疲れさまでした。 |
2年生
オープンスクール(人権授業)がありました。 1年生から6年生まで人権についての授業を行いました。 それぞれの学年に応じて、絵本を読んで考えたり ロイロノートに自分の意見を書き込んだり、 絵や写真を見て、人にやさしい工夫について見つけたり 実際にアイマスク体験をしたりと 相手の立場に立って考えることの大切さを学びました。 多くの保護者の方にも来てもらい、 子どもたちの頑張りをみていただきました。 ありがとうございました、 |
1,2年生が校外学習で王子動物園に行きました。
学校からJR尼崎駅まで歩いて、電車に乗り、灘駅まで行き、
そこから歩いて王子動物園まで行きました。
すべてがドキドキワクワクの経験でした。
さらに王子動物園の中では、
1,2年生のグループを組んで計画を立てて
動物を見て回りました。
はしゃいでいる1年生をしっかりと見守りながら
リーダーとして、ひっぱる2年生に成長を感じました。
1年生もしっかり2年生の言うことをしっかり聞きながら
仲よく一緒に動物を見に行く姿はとても微笑ましかったです。
雨が降りそうだったので見学時間は短くなりましたが
それでもたくさんの動物を見られて大満足の校外学習でした。
JR尼崎駅に着いたら雨が降り、雨合羽(レインコート)を着て
学校まで戻りました。
なんとか向こうでは雨に降られることなく活動できたことが
本当に良かったと思いました。
電車や歩き方も思っていたよりもスムーズで、ルールも守れていたように
思います。よく頑張りました!
11月18日からブックウィークが始まり、ブックママさん、パパさんが
読み聞かせをしてくれました。
それぞれ学年に応じた本を選んでくれて、
ブックママさん自作の大型紙芝居も読んでくれました。
1時間、本の世界に入り、心が癒されました。
図書委員のお話配達や、貸出しのジグソーパズルなども
あります。この機会にたくさんの本を読んで
心に栄養を与えてくださいね。
ブックママさん、パパさんありがとうございました!
2年生が図工で紙袋をぐしゃぐしゃにして、中に新聞紙をつめて きゅっとしばって、さまざまな動物や生き物を作りました! さあ、紙袋が一体何に変身するのかな? 楽しみですね。 |
児童鑑賞の様子です。 |
11月8日、9日に音楽会がありました。
8日は児童鑑賞、9日は保護者鑑賞でした。
それぞれの学年でこれまで練習してきた成果を発揮し、
他の学年の前で、保護者、地域、来賓の方の前で歌声や演奏を披露することができました。
他の学年の人や地域や保護者の方から大きな拍手をもらい、
頑張ったことが報われた瞬間だったと思います。
本当によくがんばりました!素晴らしかったです!
保護者の皆様、地域の皆様、来賓の皆様ありがとうございました!
避難訓練を行いました。尼崎東消防署の人たちも来てくださいました。
今日はいつ火事が起こるかわからない、
時間を児童には知らせずに行いました。
休み時間でも素早く集まることができたのは素晴らしかったです、
普段から自分で考えて自分で動くことができるように
しておきたいと思います。
また、先生たちによる消火訓練や1年生は消防車の見学をさせてもらいました。
しっかり火事が起こった時でも対応できるように
今日の訓練を覚えておいてくださいね。
尼崎東消防署の皆さんありがとうございました!
2年生が道徳で「ジェニーちゃんのおもてなし」という授業をしたときに ジェニーちゃんの出身の国のフィリピンについてもっと知りたいという子が多かったので、 本校に来てくれているフィリピン出身のALTの先生に 授業でフィリピンの国のことを教えてもらいました。 フィリピンの民族衣装を着たALTの先生に、 タガログ語のあいさつや食べ物、動物や流行っているお店などを 教えていただきました。 フィリピンに行ってみたくなった児童も多かったと思います! ありがとうございました! |
ひまわり学級の子どもたちが
あまように通っているお友だちと
交流会を行いました。
これまでもオンラインでの交流はあったのですが、
今回ははじめて対面で下坂部小学校に来てくれました。
下小まつりのお店であそんだり、
交流会では下坂部小学校の校歌を合奏したり、
じゃんけんゲームをしたりして一緒に楽しみました。
「とても楽しかった」と感想を伝えていました。
また、一緒に遊ぼうね!
下小まつりが行われました。
4,5,6年生がクラスでお店を開き、
他の学年の人にお店で遊んでもらいます。
内容は、ボーリングや輪投げ、もぐらたたき、宝探し、射的など
中には、けんこうしんだんのお店で身長や握力を計ってくれたり、
うらないのお店などもありました。
それぞれのお店で工夫が見られ、低学年の子どもたちも
楽しくお店をまわっていました。
保護者や地域の方も来て、一緒に参加してくれました。
宣伝係の人も大きな声で「お店に来てください」
と呼びかけている人もいました。
お客さんもお店の当番の人も
楽しそうで「笑顔輝く下小まつり」でした。