1学期の終業式がありました。
1学期の間、みなさんよくがんばりました。
体育館での終業式、大掃除
そしてあゆみをもらいました。
明日から待ちに待った夏休みです。
楽しい、充実した日を過ごし、
8月29日には元気に学校に来てください!
1学期の終業式がありました。
1学期の間、みなさんよくがんばりました。
体育館での終業式、大掃除
そしてあゆみをもらいました。
明日から待ちに待った夏休みです。
楽しい、充実した日を過ごし、
8月29日には元気に学校に来てください!
1学期も残り2日です。
学級では、学習のふりかえりや
テストの直し、
お楽しみ会をしたりして、
1学期を振り返ったりまとめたりしました。
明日は終業式です。
あと1日がんばりましょう!
ひまわり学級でひまわりマルシェをしました。
今回はジャガイモがテーマです。
マルシェや活動の様子、お店の様子を発表したり、
ジャガイモを袋詰めにプレゼントしたり、
薄くスライスしてポテトチップスにしたり、
じゃがいもほりのゲームを行ったり、
カレーライスをつくったり・・
それぞれのグループに分かれて、
準備から販売をがんばりました。
当日は先生たちや保護者の方もたくさん来てもらい
行列ができるほどでした。
「たくさんの人が来てくれてうれしかった」
「お店が楽しかった」
と感想を発表して振り返りをしていました。
保護者の皆様ありがとうございました!
ひまわり学級の皆さんお疲れさまでした。
さあ、次は何をするのか楽しみですね。
5年生が着衣水泳をしました。
着衣水泳は、海や川などの水辺で服を着たまま水の中に落ちた時
どうすればよいか、命を守るための大切な授業です。
いつもは学校のプールでやっているのですが
今年はコパンスイミングスクールで
グループごとにコーチの方に
教えてもらいました。
体操服を着て泳いだり、上向きで大の字になって浮いたり
ペットボトルをもって泳いだり浮かんだり、ビート板で浮いたりと
様々な泳ぎ方を教えてもらいました。
服を着たまま泳ぐと「服がまとわりついて泳ぎにくい」ということも
わかったようです。
6年生も実施する予定です。
コパンスイミングスクールのコーチのみなさんありがとうございました!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参観日がありました。
多くの保護者の方が来てくださいました。、
子どもたちも集中して授業に取り組めていたと思います。
3年生は熱中症対策をしながら運動場でリレーをしました。
クラスの人の応援を受け、一生懸命走っている姿も見られました。
夏休みまであと一か月です。
暑い時期ですが、頑張ってくれることを期待しています。
保護者の皆様、参観ありがとうございました。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
梅雨に入りましたが、今日は雨にも降られず、気温も高くならずに
ちょうどいい天気に恵まれました。
5年生が校外学習で県立美術館に行きました。
11月の図工展での作品をつくるための
アイデアや作り方の参考にすることと美術の鑑賞が目的です。
9月には自然学校もあるので、グループで活動することは
予行練習にもなります。
電車に乗って、美術館まで行き、館内では、ギャラリートークで
美術館の館内についての説明や絵や作品の見方や館内での注意点を
聞きました。
みんなで一つの絵を見て、どのように感じるかを
話し合いました。同じ絵でも色々な感想をもっていること、見方や感じ方が
人によって違うことに気づきました。
その後は館内をグループで鑑賞しました。
一つ一つの絵をじっくり眺めたり、
ワークシートにメモをしたりしながら
一生懸命作品を鑑賞している姿が印象的でした。
その後は、グループでお弁当を食べて、
午後は、美術館にあるしおりの写真にのってあるものを探す
ミッションをしました。
グループで歩き回りながら、すべて写真のものを見つけて
コンプリートするグループが多かったです。
校外学習を通して
友だちにやさしく声をかけたり、手を差し伸べたりして、とても
人に優しくできている5年生には成長を感じることができました。
自然学校では、さらにグループ活動ができたり、
自分でしおりを見て動けるようになってほしいなと思います。
5年生の皆さんお疲れさまでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3年生から6年生が体力測定を行いました。
シャトルラン、ソフトボール投げ、反復横跳び
長座体前屈、上体起こし、立ち幅跳びの
種目を行っています。
昨年度より記録があがっているといいですね。
体育大会も終わったところですが、
熱中症に気を付けて取り組んでいます。
最後まであきらめずに
自分の記録に挑戦できたと思います!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
24日は残念ながら雨で延期となりました。
25日は登校する時間には雨が降り、
開始が危ぶまれる中、大会の開始時間になるとさっと雨がやみました。
少し時間を巻きながらでしたが、最後まで雨に降られることなく、
涼しい曇り空のもと、体育大会を実施することできました。
多数の保護者や来賓や地域の方にも来ていただき、
子どもたちの演技に温かい応援と拍手をいただきました。
本当にありがとうございました。
連休明けから練習をはじめ、
本格的な時間割を組んでの練習は2週間でしたが、
子どもたちは元気いっぱい、やる気いっぱいで練習に取り組み、
当日も笑顔いっぱいの演技を見せてくれました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
24日(土)は体育大会です。
それに向けて毎日練習に取り組んでいます。
5月にしては暑い気温ですがそれにも負けず
汗をかきながら頑張っています。
当日は、さらにいい演技ができるよう
応援よろしくお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
体育大会に向けての全校練習を行いました。
開会式、閉会式、そして応援団の練習をしました。
5月とは思えないほどの暑さです。
水分補給しながらみんな頑張りました。
最後には石拾いをしました。
今週の土曜日は体育大会。
本番までがんばってください!