お知らせ

潮小学校へようこそ!

潮小学校の南門へ入る道の入り口に潮小学校の看板があります。

車道から南門までの道は、歩行者専用道路なので、一般車両が入れないようにと

ランドセルを背負った女の子の看板を置いていました。

ですが、長年の雨風でだいぶ傷み、ささくれだっていたので、

この度図工専科の先生が新しく制作してくださいました。

新しい看板は「潮」にちなみクジラです。

本校へ来られる際の目印にどうぞなさってください。

IMG_0550_R.JPG

不審者対応訓練(職員研修)

職員研修として、警察の方に来ていただき、不審者対応訓練を行いました。

避難訓練、地震の訓練は子どもたちと一緒に行っています。

不審者対応訓練や、アレルギーの対応、救急救命の方法など、

毎年訓練を行うことで、気持ちを新たにし、いざという時に備えています。

警察官が学校からの通報を聞いて駆けつけ、不審者を確保するまで、

緊迫した状態で訓練は続きました。

想定外のことが起こったとき、何を一番に優先するか、

どんなふうに緊急を知らせるのか、等々。

一人一人が自分事として考え、訓練を振り返り、意見を交わしました。

そんなことはないように、と願いながら。

IMG_0404_R.JPG IMG_0402_R.JPG

令和4年度 入学式について

令和4年度 入学式のご案内です ご覧ください。

令和4年度入学式について.pdf

令和3年度 3学期 始業式

3学期 始業式を行いました。

今回もリモートでの始業式です。

子どもたちは教室のテレビで校長先生の話を静かに聞いていました。

さあ、3学期のスタートです!!

20220111_083251_R.jpg

学校だより 11月号

学校だより 11月号です。 ご覧ください。

R3年潮小だより(11月号) .pdf

ネットとゲームのルールづくり

「インターネットを安全に使うために」

資料です。ご活用ください。

03【参考】話し合ってみよう!ネットとゲームのルールづくり.pdf02

ルールづくりのポイントチラシ(配布用).pdf

20210903_151907_R.jpg 20210903_152044_R.jpg
20210903_151901_R.jpg 20210903_152050_R.jpg

 9月3日(金)の6時間目にオンライン授業の試験実施をしました。

 家庭と学校で双方向のやりとりが可能かどうかを確かめるとともに、オンライン授業を行う上での課題を明確にしていくことが目的です。

 「黒板の字の大きさ」「画面の反応速度に差がある」「ジェスチャーをまじえて発表」など多くの課題が見つかりました。

 課題を共有し、休校時のオンライン授業に備えていきたいと思います。

6年 オンライン出前授業

20210901_095948_R.jpg 20210901_100239 (1)_R.jpg
20210901_111400_R.jpg 20210901_100205_R.jpg


 6年生が総合的な学習の時間で『ひみつのコクミンSHOW』という学習に取り組んでいます。

 今日は、尼崎市国際交流センターの協力もと、中国・アメリカ・韓国の3名の方がZOOMで自国の文化を紹介してくださりました。子どもたちは、日本の文化とのちがいを考えながら、質問や感じたことをZOOMで交流しました。

お世話になりました 離任式

  2104122.jpg

 4月12日(月) 14時30分 より離任式が行われました。

 今年度異動された先生方をみんなで見送りました。

 今まで、潮小学校を支えてくれた先生方に感謝です。

 新しい場所での更なる活躍を願っています。

2104134.jpg2104123.jpg2104121.jpg

令和3年度 1学期 始業式

  

2104072.jpg

 雲一つない青空の下、令和3年度の着任式および始業式が行われました。新しく8人の先生をむかえ潮小の1学期がスタートしました。まだまだ、コロナの状況は続きますが、今日の天気のように晴れ晴れとした1年になるよう願っています。

2104073.jpg2104071.jpg