英語であそぼうは,身体を使って,歌いながら英語に触れています。手拍子をしたり,友だちとタッチしあいながら,塚っ子おうえん隊のみなさんと楽しい時間を過ごしています。
お知らせ
1年生が,タブレットでカタカナのことばドリルをしています。クイズを通して習ったカタカナを覚えているかチャレンジしています。合格が出たら,嬉しいポーズで喜びを表現しています。
秋の季節を感じる気温になりました。校庭の木々が,赤,黄,茶に色づき始めました。掲示板も掲示委員会の子どもたちが,今月の歌「里の秋」の歌詞と飾りを作ってくれました。
10月11日に体育大会がありました。
リレー,団体演技,団体競技があり,子どもたちと保護者や地域のみなさんの拍手や声援で,盛り上がった体育大会になりました。
暑さに負けず練習してきたことを全力で発揮した子どもたちでした。
1年生が,生活科で,「むし だいすき」の学習をしています。塚口小学校の畑や花だんで,虫を探しています。草をかきわけると,ピョンと虫が姿を現し,びっくりしている様子です。
|  | 
ようやく外で気持ちよく体育ができる気温になってきました。
空には,いわしぐもが広がっています。
秋の空の下で,子どもたちは,体育大会の練習真っ最中です。
3年生が,理科の学習で方位磁針の学習をしています。
①手のひらに,方位磁針をのせる。
②文字盤を回し,文字盤の「北」を色の塗ってある針の先に合わせる。
③文字盤の方位を読み取る。
不思議そうに方位磁針を扱っていました。
夏休みの宿題で作った作品を展示しています。工作や絵画,習字,研究したものが並んでいます。みんな感心しながら鑑賞していました。
今日は,授業参観もあり,たくさんの保護者が子どもたちのがんばっている姿と作品展を見に来校してくださいました。
|  | |
| 長い夏休みがあけ,2学期が始まりました。 元気のよい子どもたちの声が,聞こえてきました。久しぶりに会った先生や友だちといろいろなお話をして盛り上がっていたようです。 夏休み作品展に出品する作品について,友だちと作品を見合ったり,作品の名札を作ったりしていました。2学期のめあてを書いているクラスもありました。 2学期もいろいろなことにチャレンジしていきましょう。 | |
| 1学期がんばって過ごした教室や廊下などを掃除しています。黙々そうじをしてあちこちをぴかぴかにしています。いろいろなところに目を配り,棚の裏もきれいにしていました。「掃除道具入れもきちんと整理しました。」 子どもたちは,担任の先生から1学期がんばったことを伝えてもらい,あゆみをもらいました。 明日からは,夏休みです。元気に過ごして,2学期に会いましょう。 保護者,地域のみなさま,1学期間子どもたちが元気に安心して過ごすことができました。お世話になりありがとうございました。 | |
|  | |

 英語であそぼう
英語であそぼう