地域の活動

今月の生け花(12月)

IMG_5923_R.JPG

今年最後の

クリスマスに向けた生け花を

堀江さんが生けてくれました。

いつもありがとうございます。

第3回 地域防災訓練!!!

12月3日 日曜日

消防団を中心とした防災訓練がありました。

約170人の参加がありました。

心肺蘇生法や消火訓練、

簡易方法でお米を炊くコーナーなどなど

有意義な訓練でした。

IMG_5889_R.JPG
IMG_5897_R.JPG
IMG_5904_R.JPG

消防団、開放運営委員会、見守りネット、PTA、地域課等、関係団体の皆様

本当にありがとうございました。

今月の生け花(11月)

堀江さん、いつもありがとうございます!

IMG_5561_R.JPG

学校開放運動会!!!

15日(日)

4年ぶりに開放運動会がありました。

たくさんの地域の方、

子どもたち・保護者のみなさん、

スポーツクラブのみなさん、

が参加しました。

玉入れや借り物競争、

リレーなどなど

みんなが楽しく競技できました。

IMG_5482_R.JPG
IMG_5466_R.JPG
IMG_5478_R.JPG
IMG_5489_R.JPG

川端委員長をはじめ

開放委員のみなさん

PTAのみなさん

スポーツクラブのみなさん

ありがとうございました。

今月の生け花(10月)

IMG_5116_R.JPG

秋を感じさせてくれる生け花を

今月も堀江さんが生けてくれました。

子どもたちの感性を育てる

環境づくり、

いつも本当にありがとうございます。

9月24日(日)

園田競馬場で

4年ぶりの園田カーニバルがありました。

9600人もの来場者があったそうです。

本校PTAのみなさんには

地域活性化のために

ステージ部会のお手伝いと

園田地区のPTAのお店のお手伝いを

していただきました。

いつも本当にありがとうございます。

本校の子どもたちや園田中学校の生徒も

たくさん来ていました。

家庭と地域とがつながっている様子がうかがえました。

IMG_5845_R.jpg
IMG_5844_R.jpg
IMG_5847_R.jpg

溝そうじ(環境整備)

17日の朝から

川端委員長をはじめ

学校開放のみなさん

消防団のみなさん

PTAのみなさんの

お力を借りて

運動場の溝そうじと体育館の片付け等を

行ってくれました。

おかげさまでとっても

綺麗になりました。

IMG_5099_R.JPG
IMG_5100_R.JPG
IMG_5105_R.JPG
IMG_5106_R.JPG

今月の生け花(8・9月)

いよいよ明日から2学期が始まります。

暑さに負けないように

子どもたちのために

堀江さんが力強い生け花をして下さました。

IMG_4974_R.JPG

子どもたちを迎える環境

いつも本当にありがとうございます。

キッズ水難訓練!!!

7月30日(日)。

尼崎市消防局・消防団の協力のもと

本校の子どもたち対象の着衣泳が行われました。

UITEMATEを合言葉に

助けをもとめる声を出さないこと

まわりの大人も安易に泳いで助けに行かないことなどを

教えてもらいました。

心肺蘇生法や放水訓練もあり

とっても学べました。

image4_R.jpg image0_R.jpg
image5_R.jpg image1_R.jpg
image2_R.jpg

消防局・消防団のみなさん

ありがとうございました!

市民運動(星空観察会)

23日19:00から

藻川の河川敷で市民運動の星空観察会がありました。

たくさんの市民の方が来られました。

早い時間帯は金星も見えました。

image0_R.jpg
image1_R.jpg

駐輪場の整理などをお手伝いいただきました

PTA執行部のみなさん、ありがとうございました。

月別 アーカイブ