児童の活動

4年生 着衣泳!!

 6月24日(火) 4年生が水泳の授業で、川や海に誤って落ちた時、流されてしまった時に身を守るための着衣泳をしました。子どもたちは服を着て水の中に入ると「動きにくい」「重たい」と水着の時との違いを実感していました。身を守るためには浮くことが大切と教わり、何もなしで浮く、ペットボトルを使って浮く、服の中に空気をためて浮く、といろいろな浮き方を練習しました。

CIMG1057.JPG

CIMG1063.JPG

CIMG1069.JPG

CIMG1074.JPG

 6月23日(月) 5年生がマリールイズさんに来ていただいて、平和学習の出前授業をしていただきました。授業ではルワンダのことやマリールイズさんご自身が体験した内戦の話をもとに平和についてお話をしていただきました。そして、これからも次世代に平和の大切さを伝え続けたいという、マリールイズさんの思いを教えていただきました。子どもたちは日本では考えられないマリールイズさんの体験のお話に聞き入っていました。

CIMG1020.JPG

CIMG1038.JPG

CIMG1042.JPG

CIMG1044.JPG

CIMG1045.JPG

CIMG1047.JPG

CIMG1048.JPG

CIMG1049.JPG

すぎのこ 出前授業!!

 6月20日(金) すぎのこ学級の子どもたちが、メグミルクの方に来ていただいて、牛乳について出前授業をしていただきました。「牛乳はどうやってできるか」「給食になぜ牛乳が出るのか」「牛乳の栄養」などについて教えていただきました。子どもたちも毎日飲んでいる牛乳のことなので、関心をもってお話を聞くことができていました。

CIMG1012.JPG

CIMG1015.jpg

CIMG1017.JPG

CIMG1018.JPG

2年生と4年生 ペア水泳!!

 6月20日(金) 2年生と4年生がペア水泳を行いました。水慣れでは2年生と4年生が一緒になって「もうじゅうがり」や「ねことねずみ」のゲームをしました。そのあとは4年生がけのびやバタ足の見本をし、2年生が挑戦しました。最後は全員で宝探しをしました。2年生も4年生もたいへん楽しく盛り上がったペア水泳でした。

CIMG0954.jpg

CIMG0957.jpg

CIMG0985.jpg

CIMG0988.jpg

6年生 修学旅行2日目!!

 6月12日(木)~13日(金)まで、6年生が修学旅行に行ってきました。

 2日目は、鳥羽水族館に行きました。前日の夜に鳥羽水族館のスタッフの方に生き物セミナーをしていただいていたので、鳥羽水族館にはラッコやジュゴンのように鳥羽水族館にしかいない生き物もいるのを知っていたので、みんな目当ての生き物を探して館内をところせましと歩いていました。また、セイウチやアシカのショウを見て楽しんでいました。

 2日間天候にも恵まれ、楽しい修学旅行になりました。

CIMG0581.JPG

CIMG0582.JPG

CIMG0583.JPG

CIMG0586.JPG

CIMG0590.JPG

CIMG0591.JPG

CIMG0601.JPG

CIMG0602.JPG

CIMG0595.JPG

CIMG0612.JPG

CIMG0622.jpg

CIMG0632.JPG

1年生と6年生 ペア水泳!!

 6月19日(木) 1年生と6年生がペア水泳を行いました。1年生は小学校で初めての水泳指導になるので6年生がプールの入り方などを教えました。そのあとは6年生がお手本を見せながら一緒に水慣れをし、最後は1年生が宝を取ってペアの6年生に渡すというルールの宝探しをしました。1年生も6年生も仲良く水泳の授業をすることができていました。

CIMG0884.jpg

CIMG0894.JPG

CIMG0910.JPG

CIMG0926.JPG

4年生 環境学習出前授業!!

 6月19日(木) 4年生が5人のエコあまレンジャーの方に来ていただいて、環境学習の出前授業をしていただきました。授業ではスライドや動画を使ったり、クイズを交えたりしながら尼崎の身近なごみについて教えていただきました。尼崎の人ひとりが1日に出すゴミの量やごみがどのようにして処理されているか学びました。子どもたちはごみを減らすことやリサイクルなどに関心を持つことができたようでした。

CIMG0942.JPG

CIMG0944.JPG

CIMG0950.JPG

CIMG0952.JPG

CIMG0953.JPG

CIMG0867.JPG

4年生 大型紙芝居!!

 6月18日(水) 4年生が図書の時間に大型紙芝居をしました。紙芝居を読んでいたのはクラスの有志の子たちでしたが、ひとりで二役も三役しながらとても上手に読んでいました。クラスの友だちも上手に読んでくれるので静かに聞くことができていました。ちなみにこの紙芝居は図書の高須賀先生の手作りの紙芝居です。
CIMG0860.jpg CIMG0853.JPG
CIMG0851.jpg CIMG0855.jpg

3年生と5年生 ペア水泳!!

 6月18日(水) 3年生と5年生がペア水泳を行いました。ペア水泳では3年生と5年生の友だちがペアになって、水慣れで一緒に潜ったり、浮いたり、バタ足などの練習をしました。最後は宝探しをペアの友だちと一緒にしました。二人で協力してプールの底に沈んでいる宝を探してとることができていました。みんなペアで仲良く水泳の時間を楽しむことができていました。

InkedCIMG0790_LI.jpg

InkedCIMG0818_LI.jpg

InkedCIMG0830_LI.jpg

InkedCIMG0834_LI.jpg

6年生 修学旅行1日目!!

 6月12日(木)~13日(金)まで、6年生が修学旅行に行ってきました。

 1日目は、志摩スペイン村に行き、遊園地パルケエスパーニャで思う存分アトラクションを満喫しました。夜はホテルのビュッフェで夕食を食べ、温泉にも入りました。また、鳥羽水族館のスタッフに来ていただいて生き物セミナーをしていただきました。

 みんな楽しい1日を過ごしました。

CIMG0494.jpg

CIMG0535.jpg

CIMG0489.JPG

CIMG0538.JPG

CIMG0536.jpg

CIMG0507.JPG

CIMG0520.jpg

CIMG0523.JPG

CIMG0541.jpg

CIMG0534.JPG

CIMG0542.jpg

CIMG0544.JPG

CIMG0555.jpg

CIMG0558.JPG

CIMG0566.JPG

CIMG0569.JPG

月別 アーカイブ