|
|
今月も堀江さんに生け花を生けていただきました。ひまわりの入った初夏を感じる生け花です。 いつも素敵な生け花ありがとうございます。 |
地域の活動
今日は、希望する保護者の方に向けて、給食試食会がありました。 献立は、「ごはん」「牛乳」「揚げしゅうまい」「八宝菜」「わかめの和え物」です。 準備から片づけまで、保護者の方にしていただきました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6月5日(木) 園田中学校の体育大会を見に行ってきました。入場行進、全員が腕と足をしっかりと上げ、一糸乱れぬ行進になっていました。さすが中学生と思いました。こんな素晴らしい行進ができるのは、これまでの園田中学校の伝統があるからなんだろうなと思いました。また、今年の3月に本校を卒業していった中学1年生のみんなも、行進や学年競技等に元気に取り組んでいました。卒業して2か月ほどしか経っていないのですが、みんなしっかり中学生のお兄さん、お姉さんになっていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
5月30日(金) 20分休みに図書室で、図書ボランティアのみなさんが大型絵本の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは読んでくださるお話に聞き入っていました。読み聞かせのあとは、クイズをしていただき楽しい時間を過ごしました。 |
|
|
|
|
|
5月25日(日) 消防団とPTAの方にプール清掃をしていただきました。はじめは土や枯れ葉などで汚れていましたが、消防団の放水用のポンプで水を撒きながら、プールの底、プールサイドなどをデッキブラシでこすりながら汚れを落としていきました。消防団、PTAのみなさんのおかげでとてもきれいになりました。ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
5月7日(水)と13日(火)に3年生が校区たんけんに出かけました。校区たんけんでは、図書の高須賀先生、Happy応援ネットの方に園田小学校校区にある歴史的な場所や物を案内、説明をしていただきました。園田小学校の100年前の正門、大井組石碑、三平井組記念碑、岡院の石棺、御園古墳と、園田小学校校区にはたくさんの歴史的な場所や物がありました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今月も堀江さんに生け花を生けていただきました。葉の緑の中に青色や黄色などの花が入っており、爽やかさを感じる、5月にピッタリな生け花です。いつも素敵な生け花ありがとうございます。 |
入学式の次の日の4月9日(水)~15日(火)までの5日間、Happy 応援ネットの皆様に、1年生の集団下校の見守りをしていただきました。おかげで1年生も安心して下校することができました。ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
堀江さんが生け花を生けてくださったのでご紹介します。4月の生け花は、春らしい明るい色の花や桜が盛り込まれた、始業式や入学式など、新しいスタートにピッタリの生け花です。 堀江さん、今年度もよろしくお願いします。 |
|
|
今月も堀江さんが生け花を生けてくださいました。今月は卒業式に合わせて生けてくださったので、ピンクや黄色の花がたくさんある、とても華やかな生け花です。 堀江さん1年間本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 |