2025年4月
先生の弾くピアノの曲に合わせて、タンバリンや鈴、マラカスやカスタネットなどの打楽器を鳴らしました。 | |
今月の誕生日の人をお祝いしました。プレゼントを渡したり、ボーリング対決をしたりして楽しみました。 | |
新1年生が入場してきました。欠席の人もいましたが、ご家庭からオンラインで参加した人もいましたよ。 | |
2年生の先輩方から1年生へ、王冠がプレゼントされました。児童代表の人から歓迎の言葉もありました。 | |
今年度の児童会のテーマソングを聴きました。曲に合わせて踊っている人もいました。次はみんなで踊ろう! | |
高3生徒の顔写真カードで神経衰弱をし、自分が取ったカードに写っている友達の良い所などを発表します。 | |
消防署の方を招き、先生たちや介助員さんたちが心肺蘇生の講習を受けました。毎年行う大切な研修です。 | |
歓迎の歌を歌ったり1年生からのクイズ大会をしたりしました。好きな物やペットの名前が出題されました。 | |
新1年生が自己紹介をしました。その後、2・3年生の先輩たちと一緒に「じゃんけん列車」をしました。 | |
小学部低学年です。学活の授業で係の仕事を決めています。どんな仕事をしたいか先生と話し合っています。 | |
高等部1・2年生がボッチャをしています。ボールが赤ゾーンに止まれば3点、青は1点。苦戦しています。 | |
高等部3年生です。床に敷いた的を狙って色んな形のボールを投げました。ボッチャの練習にもなりました。 | |
「春の風」という歌を歌いました。うちわの風が吹いたり布の青空が広かったり、歌の世界を体感しました。 | |
小学部中学年です。だんだんと写真が現れてくるクイズや、春らしい動物などが出てくるビンゴをしました。 | |
小学部高学年の図工です。自分で選んだ色の絵の具を手で直接、画用紙に塗っています。芸術品の誕生です。 | |
中学部です。音楽に合わせて自分の誕生月と好きな物を発表します。自分と同じ誕生月の人はいましたか? | |
小学部高学年は、からだの学習をしています。体を曲げたり伸ばしたり、力を入れたり抜いたりしています。 | |
あまようを出られた先生からご挨拶をいただきました。寂しいですが、新転地での活躍をお祈りしています。 | |
小学部、中学部、高等部の1年生が入学してきました。新しい環境でみんなと一緒に頑張っていきましょう。 | |
今年度の学習が始まりました。小学部低学年は感覚遊具に乗りました。2人で乗って「なかよしさん」です。 | |
高等部は離任された先生へのプレゼント作り、小学部中学年は、みんなでボールを回すゲームをしています。 | |
始業式の前に、新しくあまように来られた先生の紹介がありました。これから1年間よろしくお願いします。 | |
始業式の校長先生の話は、ラッキーアイテムの話でした。イギリスではドングリがラッキーアイテムです。 小さなドングリが大樹に育つように、みんなも大きく成長する令和「7」年度になればいいなぁと思います。 |
|
保護者の方からモーターベッドを、生命保険会社の方からベルマーク1万点分を寄付していただきました。 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 |
|