1学期に頑張ったことを書いた色画用紙の中から、自分の書いたものを選んで、みんなの前で発表しました。 | |
中学部
誕生日会で、ケーキの灯を消したりカードのプレゼントを贈ったりしました。今日が誕生日の人もいました。 | |
粘土を丸めて伸ばして、ろくろで回して模様をつけて...。何ができるのかな?今日は足(?)を付けました。 | |
しあわせの村に着いて、お部屋で昼食です。メニューはカレーです。大盛のカレーを完食した人もいました。 | |
昼食後は外に出て、シャボン玉やダンスをしました。日陰は涼しくて、きれいな緑の自然を満喫しました。 | |
入村式を行い、施設の方に挨拶をしました。その後お風呂に入りサッパリしました。お風呂の後は夕食です。 | |
夕食後は夜の集いです。「マイムマイム」の曲に合わせて、パラバルーンを持ってみんなで楽しく踊りました。 | |
リーダーさんと沖縄の踊りも踊りました。最後はキャンドルファイヤーをして、今日一日を振り返りました。 | |
2日目です。昨夜はよく寝てました。朝の空気を吸ってラジオ体操をしました。その後、朝食を取りました。 | |
朝食後、日本庭園を散策しました。暑い中でしたが、きれいな景色を見たり記念写真を撮ったりしました。 | |
昼食を食べて、退村式をして「しあわせの村」を出発しました。暑い日でしたが楽しい自然体験学習でした。 | |
クラブでボールを打って、赤いコーンに当てたらホールインです。長いパットを成功させた人もいましたよ。 | |
ペットボトルで作った鉢にカイワレ大根の種を植えました。うまく育ってくれるかな? 成長が楽しみです。 | |
感覚の学習でビー玉に触れて感触を確かめています。樋を使ってそうめん流しならぬビー玉流しもしました。 | |
外国語で、ALTの先生にイギリスの伝統舞踏「メイポールダンス」を教えてもらい、みんなで踊りました。 | |
ボッチャのボールを転がして止まった所で点数が決まります。黄1点、青2点、赤3点、フラフープ5点。 | |
保護者の方にも参加していただきました。練習もなくいきなり投げていただいたので、苦戦していました。 | |
最後は恒例の「あまよう音頭」を踊りました。保護者の方も一緒に踊っていただいて楽しい会になりました。 | |
いよいよ今週はスポーツ大会です。開会式のリハーサルをしています。本番は練習の成果を発揮して下さい! | |