学校の様子

エアトランポリン(高1・2)

フカフカしてて気持ち良さそうです。バランスを取って、トランポリンの上で一人で座れた人もいましたよ。
DSCN4228_R.JPG DSCN4230_R.JPG
DSCN4235_R.JPG DSCN4239_R.JPG
DSCN4244_R.JPG DSCN4247_R.JPG

練習(中学部)

いよいよ来週があまよう祭です。今日から予行も始まりました。中学部もどんどん仕上がってきていますよ。
DSCN4222_R.JPG DSCN4226_R.JPG

鑑賞(小高)

あまよう祭の展示作品を鑑賞して、お気に入りの作品を選びました。一般公開は来週からです。お楽しみに。
DSCN4195_R.JPG DSCN4196_R.JPG
DSCN4209_R.JPG DSCN4204_R.JPG
DSCN4219_R.JPG DSCN4210_R.JPG

剣道(小中)

最初に外で、剣道となぎなたの実演を見ました。その後校舎の中に入って、一人一人竹刀を持ってみました。
DSCN4179_R.JPG DSCN4177_R.JPG
DSCN4186_R.JPG DSCN4187_R.JPG
DSCN4190_R.JPG DSCN4193_R.JPG

感覚遊具(小低)

揺れたり滑ったりしました。途中で地域の小学生が訪問してきて挨拶しました。今後も交流できるといいね。
DSCN4168_R.JPG DSCN4170_R.JPG
DSCN4181_R.JPG DSCN4182_R.JPG

地域校との交流

近隣の小学校の2年生が、町探検であまようを見学しました。小学校との違いをいろいろと感じたようです。
DSCN4155_R.JPG DSCN4162_R.JPG
DSCN4173_R.JPG DSCN4159_R.JPG

校歌(高3)

音楽で校歌を学習しています。改めて歌詞の意味を確認しながら歌いました。卒業式の歌も練習しています。
DSCN4138_R.JPG DSCN4145_R.JPG
DSCN4153_R.JPG DSCN4142_R.JPG

音楽(小中)

音楽の学習で、鍵盤ハーモニカの演奏を聴いたり、ピアノに合わせていろいろな楽器を演奏したりしました。
DSCN4112_R.JPG DSCN4119_R.JPG
DSCN4124_R.JPG DSCN4135_R.JPG
DSCN4130_R.JPG DSCN4123_R.JPG

音楽とスヌーズレン(小低)

音楽では、ピアノに合わせて楽器を演奏しました。また暗い部屋では、きれいな光を見て刺激を受けました。
DSCN4099_R.JPG DSCN4105_R.JPG
DSCN4111_R.JPG DSCN4095_R.JPG
DSCN4080_R.JPG DSCN4077_R.JPG

丸と四角とお金(高1・2)

丸い形と四角い形を見分けています。色などに騙されずに正確に見分けることができました。丸の方が好き?
DSCN4048_R.JPG DSCN4051_R.JPG
DSCN4060_R.JPG DSCN4066_R.JPG
お札や様々な種類の硬貨が並んでいます。さて全部で何円になるでしょう。位に気を付けて数字で表します。
DSCN4071_R.JPG DSCN4074_R.JPG

月別アーカイブ