先生の弾くピアノの曲に合わせて、タンバリンや鈴、マラカスやカスタネットなどの打楽器を鳴らしました。 | |
学校の様子
今月の誕生日の人をお祝いしました。プレゼントを渡したり、ボーリング対決をしたりして楽しみました。 | |
新1年生が入場してきました。欠席の人もいましたが、ご家庭からオンラインで参加した人もいましたよ。 | |
2年生の先輩方から1年生へ、王冠がプレゼントされました。児童代表の人から歓迎の言葉もありました。 | |
今年度の児童会のテーマソングを聴きました。曲に合わせて踊っている人もいました。次はみんなで踊ろう! | |
高3生徒の顔写真カードで神経衰弱をし、自分が取ったカードに写っている友達の良い所などを発表します。 | |
消防署の方を招き、先生たちや介助員さんたちが心肺蘇生の講習を受けました。毎年行う大切な研修です。 | |
歓迎の歌を歌ったり1年生からのクイズ大会をしたりしました。好きな物やペットの名前が出題されました。 | |
新1年生が自己紹介をしました。その後、2・3年生の先輩たちと一緒に「じゃんけん列車」をしました。 | |
小学部低学年です。学活の授業で係の仕事を決めています。どんな仕事をしたいか先生と話し合っています。 | |
高等部1・2年生がボッチャをしています。ボールが赤ゾーンに止まれば3点、青は1点。苦戦しています。 | |
高等部3年生です。床に敷いた的を狙って色んな形のボールを投げました。ボッチャの練習にもなりました。 | |