令和5年度●TOPICS●
2023/09/09
令和5年度 専門学科オープンハイスクール
9月9日(土)本校にて、令和5年度オープンハイスクールを実施致しました。生徒・保護者合わせて、約350名の方々に 尼崎双星高校を見て頂きました。
各科(商業学科・ものづくり機械科・電気情報科)に分かれて、学科説明や実習体験を行いました。
将来の参考にして頂きたいと存じます。暑い中ご来校ありがとうございました。
2023/09/01
2学期始業式・生徒総会
9月1日(金)から2学期が始まりました。2学期始業式も、熱中症対策のため、Google Meetでの配信形式で実施となりました。
校長先生と生徒指導部長の講話、たくさんの部活動の表彰伝達がありました。
生徒総会も引き続き配信で行われました。
2023/07/29
令和5年度第1回学校説明会
7月29日(土)本校にて、令和5年度第1回学校説明会を実施致しました。校長先生の挨拶、生徒会会長挨拶、校長先生による学校全体の説明のあと、 各学科(ものづくり機械科・電気情報科・商業学科・普通科(音楽類型含む))に分かれて、説明を聞いて頂きました。
その後、施設・クラブ活動の見学、食堂利用体験も行われました。
将来の参考にして頂きたいと存じます。
生徒・保護者合わせて約900名の方々、暑い中ご来校ありがとうございました。
2023/07/20
1学期終業式・生徒会認証式
1学期終業式は、熱中症対策のため、Google Meetでの配信形式で実施となりました。校長先生と生徒指導部長の講話、表彰伝達がありました。
その後、生徒会認証式も引き続き配信で行われ、選挙で選出された生徒会本部役員へ認証状が校長先生から手渡されました。
2023/07/14・18
3学年 学校別志望理由書説明会・入試対策説明会
3学年 学校別志望理由書説明会(14日)、学校別入試対策説明会(18日)が行われました。多くの大学・短期大学に参加していただき、生徒たちは熱心に聞き入っていました。
2023/07/13
2学年 就職講演会
2学年 就職講演会が行われました。2023/07/13
1学年 普通科探究
1学年 普通科探求発表会が行われました。2023/07/13・14
1年救命講習会
7月13日・14日の2日間、尼崎北消防署 園田分署の隊員のご指導の下、心肺蘇生法やAEDの使用方法を学びました。また、救急隊員の方からの貴重なお話もありました。
尼崎市には救急車が10台あり、年間出動件数は約3万件で全国1位だそうです。
双星高校内には、AEDは2台あります。『 2階職員室近くのエレベーター横』と『体育館入口』
2023/07/11
第13期生徒会本部役員選挙
本日、第13期生徒会本部役員選挙が行われました。体育館で、立候補者の演説と立候補者への応援演説が行われ、熱心に聞いていました。
その後、教室に戻って投票が行われ、生徒会本部役員が選出されました。
2023/07/11
3学年進路アセンブリ
本日、3学年対象に、進路アセンブリが行われました。就職希望者・進学希望者に分かれて、この夏からの動きや心構えなどのお話があり、熱心に聞いていました。
2023/06/07
第13回体育祭
天候の影響で予定より1日延期した6月7日、体育祭が行われました。台風の目や障害物競走、波乗りレース、各種リレーなど、大いに盛り上がりました。
2023/04/14
自転車指導講話
本校体育館にて、自転車指導が行われました。尼崎東警察署の方から、実際にあった事故事例をもとに、自転車を運転するときの心構えを教えて頂きました。
本校には自転車通学の生徒が多くいます。自らの交通行動を振り返り、交通安全意識の向上や、他の交通参加者への思いやりを身につけて責任自覚した行動をとりましょう。
2023/04/14
防災訓練
本日、食堂からの出火を想定した自衛防災訓練が行われました。校舎の防火シャッター・防火シートも降ろし、実際を想定した訓練となりました。
避難経路を確認しながら校庭に移動、消防署員による消火訓練を教えて頂きました。
日頃から意識をもって災害に備えることの大切さを再認識し、防災に備えて行きましょう。
2023/04/13・14
クラブ体験
4月13日〜14日の2日間、クラブ体験が行われました。本校には40もの部活動があります。
今までの経験を生かしたり、新しいことに挑戦したり。自分に合った部活動を探し体験できる2日間でした。
2023/04/13
1学年 STANDBY
4月13日、多目的ホールにて、1学年対象に、STANDBYの講演が行われました。STANDBYは、「(いざという時に)頼りになる人・もの」を意味します。
2023/04/12
生徒会オリエンテーション・部活動紹介
4月12日の午後、本校体育館にて、1学年への生徒会オリエンテーション・部活動紹介が行われました。生徒会役員の生徒たちから1年生に向けて、生徒会活動への参画や部活動への入部を勧め、各部の代表が活動状況などを説明しました。
説明会後は、部活動の見学も行われました。
2023/04/11
1学年 学校オリエンテーション
本校体育館にて、1学年の学校オリエンテーションが行われました。これから3年間の高校生活の過ごし方について、担当の先生方からお話がありました。
規則やルールを守りながら、楽しく有意義な3年間を過ごしましょう。
2023/04/11
令和5年度 離任式
令和5年4月11日(火) 9時00分より、本校体育館にて離任式が行われました。14名の先生方が本校を離れることとなり、3名の先生方からお別れの言葉をいただきました。
最後に生徒会から花束の贈呈が行われました。
先生方、今までお世話になりました。新たな場所へのご活躍をお祈りしています。
2023/04/10
令和5年度 第13回入学式
令和5年4月10日(月)14時00分より、本校体育館にて第13回入学式が行われました。
国歌演奏、入学許可、学校長式辞、PTA会長祝辞ののち、
新入生が宣誓を行い、今後の学校生活への抱負を述べました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
1年生の皆さん、双星高等学校へようこそ。
期待や不安で緊張することもあるかと思いますが、
将来に向け高校生活の3年間、有意義な時間を過ごしていきましょう。
2023/04/10
令和5年度 着任式、1学期始業式
令和5年4月10日(月)9時10分より、本校体育館にて、着任式、1学期始業式が行われました。
新着任の先生方の紹介(今年は10名の教職員が新たに着任しました。よろしくお願いします。)
新学校長の長澤校長からお話がありました。
生徒指導部長からは、学校生活における生活のあり方についてお話がありました。
その後、表彰伝達が行われました。
明日より、3学年そろっての学校生活が始まります。
2,3年生の皆さんは気持ちを新たに、上級生の自覚を持って過ごしましょう。
新学校長挨拶 | 着任式 | 始業式 |
生徒指導部長の講話 | 表彰式 | 表彰式 |
2学年団紹介 | 3学年団紹介 | |
着任式 始業式 学年団紹介 |