立西農園がどんどん美しくなってきました。
地域の方がまわりにお花を植えてくださっています。

立西農園がどんどん美しくなってきました。
地域の方がまわりにお花を植えてくださっています。

立西農園で育てた「田能のさといも」ができました。
試し堀りをしてみました。
はじめて育てたので、来年は、もっと大きく育てるための
研究がいるかもしれません。


畑にオケラがいました。地域の方がみつけて、もってきてくださいました。
上手に土にもぐっていきます。
先生は、うまれてはじめてオケラをみました。

2才・3才のちいさなほいくえんのおともだちと芋ほりをしました。
2年生は、やさしく、しんせつに、いっしょに芋ほりをしていました。
小さな子たちがよろこんで、かえっていきましたね。
市立尼崎高等学校の陸上部の方に、
正しいフォームやポイントを教えていただきました。
連合体育大会は、もうすぐです。
来週、2年生が芋ほりをします。
ためしに掘ってみました。
かぼちゃくらい大きくて、おどろきました。
来週がたのしみですね。


農園ボランティアのびのびさんが
植えてくださった たまねぎの芽がでてきました。
ちいさくてかわいいです。西の畑で育っています。

おじぎそうを見守り隊の方がみせてくださっています。
おじぎそうのように、ていねいにあいさつできるといいですね。

中学校の給食をいただきました。
とても、おいしかったです。
さすが、中学生です。スプーンも大きく、たくさんの量を食べていました。

ひさしぶりに、よもよもさんが
きてくださいました。
とってもたのしいお話にひきこまれていました。