児童の活動

6月19日(木)修学旅行①

日本一大きな島、淡路島に修学旅行にいきました。

沼島での探検や出会い、みんなで食べたおいしいごはん。

バスでのレクリエーション。

 すべてがたのしかったね。もう一度いきたいなあ。

IMG_7001_R.JPG IMG_1881_R.JPG

IMG_7002_R.JPG IMG_1887_R.JPG

6月20日(金)修学旅行②

おなかがはちきれるくらいたべたさぬきうどん。

みんなでおおさわぎしたゆうえんち。

おみやげもおみやげばなしもたくさんできましたね。

一生の思い出です。 

IMG_1904_R.JPG IMG_1933_R.JPG

しんにょうは、とてもむずかしいです。

字の研究をしてから、書きました。

お手本を書いてくださった先生の字もとってもうつくしい!

1枚目とはくらべものにならないくらい

よい字になりました。

IMG_1849_R.JPGIMG_1851_R.JPG

地域の方が子ども達のためにと

色々な種類のメダカをプレゼントしてくださいました。

「かわいい」とすごくよろこんでいます。

本当にありがとうございます。

一番大きな白いメダカが あ~ちゃんです。

二番目が い~ちゃんです。

三番目が う~ちゃんです。

すごくたくさんのメダカをいただきました。

た~ちゃん ち~ちゃん つ~ちゃん とっつあん

と続きます。

大切に育てます。 ありがとうございます。

IMG_1857_R.JPG IMG_1854_R.JPG

IMG_1855_R.JPG IMG_1853_R.JPG

IMG_1852_R.JPG 

6月17日(火)立西巻き19

布やボタン、毛糸をはって、オリジナルの作品を仕上げます。

お話を聞かせてもらうと物語のようで

楽しかったです。すてきです!

IMG_1840_R.JPG

19日(木)

6年生はいよいよ修学旅行にいきます。

きょうは、みんなで相談をしていました。

しおりや歌集もすごくすてき!

IMG_1844_R.JPG IMG_1842_R.JPG

さつまいも畑に草がたくさん

生えてきました。梅雨の晴れ間を

みて、みんなで草抜きをしました。

みんなでしたら、すごくきれいになりました。やったね。

学校応援ボランティア(授業補助) フレフレチームさんも

お手伝いにきてくださいました。ありがたいです。

IMG_1836_R.JPG