2019年7月アーカイブ

10727.jpg

夏休みが始まってから1週間。

みんな元気にしているでしょうか。

7月22日から26日までは、水泳指導・サマースクールに

連日300人以上の立西っ子が登校。(3分の2以上の出席、すごい!!)

みんな、水泳に勉強にがんばっていました。

今日から約1ヶ月間、本当の意味での夏休みになります。

そこで、校長先生が1学期の終業式で話をした

こんな夏休みにしてくださいという「け・が・し・な・い」

夏休みを、もう一度紹介します。(7月19日に話しました)

 

この1学期、勉強に運動に行事に、みんなと協力して頑張った人がたくさんいました。

また、たくましく水泳頑張っていた人多かったです。うれしかったです。

さて、いよいよ明日から37日間の夏休みが始まります。

ぜひ、「け・が・し・な・い」夏休みにしてほしいと思います。

 

「け・が・し・な・い」の「」は、計画の「け」です。

37日間を時間で表すと、888時間。

この長い時間を有効に使うためには、運動や学習など、自分で自分が成長する計画を立てましょう。来週1週間は、午前中に水泳指導にサマースクール勉強会があります。

 

」は、学習の「が」です。まずは宿題をばっちりやりましょう。作品などもがんばって。

そして、時間はあるのですから、1学期の復習や、日頃から疑問に思っていることなど調べて自由研究にしてみましょう。

 

」は、自然の中に出かけようの「し」です。

家に閉じこもってばかりいるのでなく、自然の中に出かけて自然にふれましょう。遠くに行かなくても、近くの花や、セミなどの虫でも自然を感じられます。ただし、遠いところへは、一人では行かないように。

 

」は、仲良しの「な」です。家族の人とはもちろん、近所の人や親戚の人ともたくさんお話をして、仲良くなりましょう。仲良くなって、みんなの人間力を高めましょう。

 

」は、いつも注意の「い」です。「注意1秒、けが一生」ということわざがあるように

特に、川や海などで子どもだけの水遊びや、道路の飛び出しなど注意して、病院のお世話にならないようにしましょう。

 

最後に、特に高学年は、今までやったことのないことにチャレンジ!少し難しい問題にチャレンジや、勉強だけでなく水泳、スポーツ、読書や音楽など、休みでないとできないことを今まで以上に挑戦してみてください。きっと自分が成長します。校長先生も、病院のお世話にならないように、「け」の計画を立て、今までやったことのないことにチャレンジする夏にします。

 

それでは、「けがしない」夏休みを過ごして、8月26日に全員元気に登校しましょう。

 

夏休みもがんばる立西っ子!

10723.jpg

1学期の終業式が終わって

いよいよ37日間の夏休み突入!

今週は、水泳指導に、サマースクールがあります。

昨年までは、3学年ずつがプールに入っていましたが、

人数が多かったため

今年度から2学年ずつ3交代制でプールに入ることになりました。

22日(月)は雨天のためプールに入れませんでしたが、

今日7月23日から水泳指導スタート。

初日は、5,6年生で120名以上

3,4年生・1,2年生も100名前後と

プール狭しとがんばって泳いでいました。

特に5,6年生は気合はいっていました。

 

また、水泳の前後にサマースクール。

学年の先生たちが教えてくれるのですが、

5,6年生は・・・

今年も南武庫之荘中学校から、毎日4から5名

立西出身の優秀な中学2年生のミニ先生たちが

とても丁寧に5,6年生へ算数を教えてくれています。

先輩、ありがとう!水泳だけでなく、勉強もがんばっています。

 

7月26日(金)まで、水泳指導、サマースクールを

おこなっています。夏休みですが

ぜひ、がんばって学校へ来てください。

 

 

10718.jpg

1学期の参観懇談が終わった後の

7月12日(金)から18日(木)の1週間。

1学期のまとめを、それぞれの学年でがんばりました。

 

1、12日(金)2年生が1年生へ本の読み聞かせをおこないました。

 2年生の教室で何度も準備、練習をしてのぞみました。

 1年生の食い入るように見る目と、2年生の一生懸命の顔が印象に残りました。

 

2、16日(火)全校による児童集会。

 6年生の児童会役員の面々がてきぱきと司会進行をしてくれます。

 生活委員会からのよびかけがありました。集会終わった後の

 まどしめを、6年生のたくさんの人たちがてきぱきしてくれました。さすが6年生!

 

3、16日(火)着衣水泳を、5年生がおこないました。

 JR尼崎駅近くのキューズモールにある「セントラルウェルネスクラブあまがさき」

 から、ボランティアで3人のインストラクターさんが来てくれました。

 丁寧に教えていただき、服を着て、体育館シューズをはいたままでプカプカ

 ラッコのように浮かべるようになりました。セントラルウェルネスクラブあまがさきの方々

 ありがとうございました!

 

4、17日(水)3年生放課後学習 水チャレの最終日でした。

 図書室に3年生が、終わりの会のあと集まり、国語の漢字や算数の計算に、熱心に

 取り組んでいました。わからないところは手を上げて、学習支援員の先生方に

 積極的に教えてもらっていました。

 

5、18日(木)4年生のクラスで、また、3年生のクラスで「おたのしみ会」

 がありました。(明日の本番に向けて準備中のクラスも)

 それぞれが考えた出し物で、各クラス元気にはじけていました。

 6年生は、しっかりと夏休みに向けての学年集会をおこなっていました。

 

6、18日(木)1年生のクラスで、国語に授業でおこなった「おおきなかぶ」の

 おはなしの「おんどくげき」を班ごとに演じていました。

 恥ずかしそうにする子もいましたが、1年生らしくがんばっていました。

 

明日は、1学期最後の終業式のある日、大掃除もあります。

(あゆみ も担任の先生からいただく日でもあります)

いいまとめをして、夏休みに臨みましょう。

10712.jpg

7月10日(水)低学年 11日(木)高学年の

参観授業・懇談会がありました。

1年生の授業は、すきなことなあに・・・でそれぞれ発表

2年生の授業は、先日おこなった「まちたんけん」の発表

3年生、4年生は算数、ともに教えあっていました。

5年生は、英語のクイズ大会

6年生は、学級討論会、小学生に携帯は必要か、不必要か

それぞれの学年にあった授業でした。

その後、懇談会。1学期のまとめと夏休みに向けての話がありました。

5,6年生は、修学旅行、自然学校の写真も張り出していましたので

懇談会前後、保護者の方々にじっくり見ていただけました。

 

11日(木)は、あいにくの雨でしたが、2日間とも

たくさんの保護者の方にきていただき

授業を受けている子ども達も、大変

張り切っているように見えました。

お忙しい中、ありがとうございました。

また、ご家庭で子どもといっしょに授業や懇談会のことを

話していただけたら大変ありがたいです。

 

 

 

7月も立西っ子大活躍!

10709.jpg

7月も立西っ子は、大活躍!

・学校の校舎の南側「校長先生、ひょうたんができたよ!見に来て!」

 と、4年生の女子が教えてくれました。立派なひょうたんが実りました。

・7月8日(月)飼育栽培委員の6年生が、農園ボランティアの久保さんといっしょに

 立西農園の芋畑の草抜き。雑草がびっしりはえていて、びっくりしました。

・7月9日(火)は、4年生、3年生が水泳です。7月の生活目標

 「たくましくなろう(克己)」のとおり、みんな去年までの自分に

 打ち勝つように、一生懸命泳いでいました。

・最後の写真は、1年生の教室の前です。

 7月7日は終わりましたが、「七夕」の願い事を短冊に書いています。

 参観・懇談会で、笹が待っています。

 <保護者の皆様へ>

 10日(水)1~3年生の参観授業(13:45~14:30)・懇談

 11日(木)4~6年生の参観授業(13:45~14:30)・懇談があります。

 お忙しいと思いますが、是非子ども達の学校での様子をご覧ください。

自然学校5日目 最終日

 

自然学校5日目、最終日

5日間5年生みんなで過ごした宿舎をピカピカにして、振り返りもおこないました。

退村式で丹波で出会った人、自然に感謝を伝え、いざ、あまご村へ

DSC_1402.JPGDSC_1406.JPG

 

あまご村では、大きな池が2つあり、半分に分かれて魚(あまご)つかみ。

逃げ足の速いあまごに苦戦しつつも、皆で協力し合い、約1時間で

何とか全匹捕まえることができました。

DSC_1413.JPG

その後、あまご村の方に塩焼きにしていただき、

新鮮なあまごを、おいしく昼食としていただきました。感謝!

IMG_9279.JPG

 同じ場所で、5日間お世話になった「リーダー」の方々へ、色紙とお礼の言葉のサプライズ。

びっくりして、目に涙をためながら話をするリーダーも。本当に5日間ありがとうございました。

時間があれば、また、立西にぜひ来てください。  

DSC_1425.JPG

 

一度も傘を使わなかった自然学校でした。

学校に戻ってくると、たくさんのお家の方がお迎えしてくれて、びっくり!

解散式で、「これからも5年生、協力し合ってがんばりましょう!」と皆で誓い合い

素晴らしい自然学校の結びとしました。

友達のよさ、自分のよさ、家族のよさ、自然のよさ に気づかされた自然学校

5年生一人ひとりよくがんばりました。

このたくましさを、これからの学校生活に生かしていきましょう。 DSC_1429.JPG

 

自然学校5日目

いよいよ最終日になりました。1383.JPG

昨日はカレーコンテストで、どのクラスもおいしいカレーをいただきました。

1376.JPG

1379.JPG

夜はキャンプファイア、各クラスからのスタンツ。とても盛り上がりました。

1391.JPG1396.JPG
最終日は振り返りをして、みんなの前で発表しあいました。

その後、お昼ご飯のため、あまごつかみに、現在格闘中!

1414.JPG

もうすぐ家に帰ります。

自然学校4日目

いよいよ自然学校も、あと2日となりました。

3日目の焼き杉板のあと、キャンプファイアの、クラススタンツ練習。

各クラスでの話し合いは意見が多くてもめていましたが、決まれば、協力しあっての練習に熱がこもりました。

今日のキャンプファイアが楽しみです。

1344.JPG1346.JPG

4日目の朝は、晴れ間ものぞき、午前中お昼のカレーづくり真っ最中です。

かくしあじ各班の工夫、協力に期待!

全員元気に活動中です!

1350.JPG

1360.JPG

1363.JPG

1366.JPG

次号は、明日です。
キャンプファイアの様子をお知らせします。

自然学校3日目No.2

     1299.JPG1312.JPG1321.JPG自然学校3日目折り返し地点です。

自分達で、粉から「うどん」をつくりました。

「うどん」ってこんな風にできるんだ!との気づきを語っている人もいました。

なかには固いうどんもありましたが、おにぎりと一緒にお腹一杯食べました。
 
1328.JPG
1331.JPG
1333.JPG
午後からは、焼き杉板を、ゴシゴシ磨いて、キレイな木目調の板にします。
 
自然学校前半の思い出を絵にあらわしました。
 
各自の思いのこもった板になりました。
 
今日は、曇りで過ごしやすい気候です。
今は、明日のキャンプファイアで披露する各クラスからのスタンツ練習中です。
全員練習に元気に参加しています。
 

自然学校3日目No.1

1263.JPG

1268.JPG

1271.JPG

2日目の午後は、とても急な斜面の山道。うっそうと繁った森のなか。みんなで力を合わせて間伐材、各クラスで一本ずつ倒しました。一時間以上かかりましたが、倒れた時は感動‼️

1276.JPG

夜はお家の方へのハガキタイム。家族の大切さに気づかされて、ジーンとする子もいました。

1281.JPG

係会議でみんなの動きバッチリ確認。自主的に掃除もはじまりました。

1297.JPG

 3日目の午前中は、うどん打ち。天気曇り。保健室に誰もお世話にならず、全員元気に活動中です!
 

自然学校2日目

1205.JPG1211.JPG

 1213.JPG

1222.JPG

1237.JPG

自然学校2日目。
夜雨が降りましたが、朝は雨も上がり、現在曇り。
 
昨日の1日目も入村式のあと、時折太陽が顔を出す天気でした。
予定通りオリエンテーリングで、自然の家の敷地内を班ごとに回りました。自然を満喫!
夕食のあとは、リーダーとの交流、楽しく走り回りました!!
今後の雨を心配して、急きょホタル観賞に行きました。きれかったです。
 
1名、夕食を食べ過ぎてお腹の調子悪くなった人がいましたが、あとは全員元気‼️その子もすぐに復活。
 
只今、2日目の藍染め体験中です。

自然学校2日目No.2

1239.JPG

1249.JPG

1248.JPG

1257.JPG

1261.JPG

1262.JPG

午前中の藍染め体験。

石を使いながら白いハンカチを包み、みんなで染めていきました。それぞれ味のあるハンカチができました。

午後からは、林業体験。

間伐材をみんなの力で4本倒します。天気よく、みんなヘルメットを着けて頑張ります!

自然学校1日目

sizen2.JPG

sizen1.JPGsizen5.JPGsizen3.JPG

sizen4.JPG

 立杭焼きのコップ作り、みんな頑張り早くできました。

 予定より30分早く、丹波自然の家に着きました。雨も上がり、入村式も外でできました。

 参加者全員バス酔いもなく、全員元気一杯‼️部屋に入っていよいよミッション開始です。

 お休みの3人もぜひ遅れてでもいいので、参加できるよう祈っています。