お知らせ

今日の一枚。卒業!

IMG_3929_R.JPG

みんなに

あたたかく

見守られて。

晴れて

卒業!

20日朝、6年教室前。

IMG_3922_R.JPG

1年生から

卒業する6年生へ

感謝の気持ちを込めて。

IMG_3920_R.JPG

6年生の

お兄さん・お姉さん

ありがとう!

IMG_3925_R.JPG

そして、

おめでとうございます!

思いよ、届け!

今年度

学校の顔として

一生懸命に頑張ってきた6年生。

いよいよ卒業です。

在校生・教職員みんなで

舞台を整えました。

IMG_3912_R.JPG IMG_3913_R.JPG
IMG_3915_R.JPG IMG_3916_R.JPG

【黒板アート】

IMG_3911_R.JPG

今年度設置した正面玄関の黒板には

心のこもった黒板アートが出来上がりました。

(デザイン:小堀先生、アート:小堀先生・事務の臼井さん・小野先生)

今月の生け花(卒業)

IMG_3896_R.JPG

20日の卒業に向けて

お祝いの生け花を生けていただきました。

堀江さん、いつもありがとうございます。

いつも子どもたちの登下校を見守っていただいている

子ども見守りネット。

それを支えていただいているうちのお一人、堀江さん。

下校時の突然の雨に備えた傘を、今日補充してくれました。

本当に感謝・感謝・感謝です。

いつもありがとうございます!

IMG_3656_R.JPG
IMG_3655_R.JPG

園田の子どもたちは

いつも地域の方に

見守られ、支えられています。

2月20日2時間目。

園田幼稚園のお友だちが

図書室に来ました。

図書の高須賀先生の寿限無の紙芝居を聴いたり、

大きな本を読んだりと

とっても楽しんでいました。

IMG_3651_R.JPG
IMG_3650_R.JPG

1年生になったら

まってるよ。

食満の防災訓練

2月12日(日)

食満地区の防災訓練が

園田東生涯学習プラザでありました。

最近の大きなニュースに

トルコで起こった地震があります。

大地震が起これば

住民自らが力を合わせて

災害後の生活を考え行わなければなりません。

そのためにはまず

どこに何があるか。

また、近くに住んでいる人を知っておかなければなりません。

食満では毎年、いざという時のために

消防団の協力のもと

防災訓練を行っています。

image2_R.jpg image3_R.jpg
image1_R.jpg image4_R.jpg
image5_R.jpg image6_R.jpg
image0_R.jpg

炊き出し等もあり、

起こってほしくない本番に向け

準備されているということがわかりました。

正玄関の黒板に

今年度の取り組み「結び合うそのだ」の一部を

描いています。

ぜひご覧ください。

    ↓

玄関黒板(取組の一部).pdf

消防ポスター

DSC_1400_R.JPG

消防訓練を見学したり、消防署見学に行ったりして

町を守ってくれている消防団のポスターを描きました。

消防団のみなさん、いつも私たちのためにありがとうございます!

願い。

IMG_3412_R.JPG

月別 アーカイブ


尼崎市教育委員会か

らのお知らせ