6年生 修学旅行1日目

DSC05209_R.JPG DSC05213_R.JPG
DSC05223_R.JPG DSC05214_R.JPG
DSC05224_R.JPG DSC05235_R.JPG
DSC05247_R.JPG DSC05258_R.JPG
DSC05260_R.JPG DSC05267_R.JPG
DSC05268_R.JPG DSC05288_R.JPG
DSC05293_R.JPG DSC05313_R.JPG
DSC05341_R.JPG DSC05344_R.JPG
DSC05342_R.JPG DSC05357_R.JPG
DSC05361_R.JPG DSC05372_R.JPG
DSC05383_R.JPG DSC05392_R.JPG
DSC05422_R.JPG DSC05431_R.JPG
DSC05407_R.JPG DSC05410_R.JPG
DSC05400_R.JPG

6年生が修学旅行で広島に行きました。

世界遺産の原爆ドームと平和記念資料館、そして宮島に行きました。

今年は初めての試みとして新幹線と電車で行きました。

朝早い集合で間に合うか心配したのですが、1人も遅れることなく、集合できました。

JRも新幹線も6年生らしい態度で過ごしていました。

新幹線はシートがとても快適でした。

広島駅に着き、市電に乗り原爆ドーム、平和記念資料館に行きました。

平和記念資料館では、一人ひとりが学んでいる平和学習の課題について

じっくりと資料を見ている姿が見られました。

原子爆弾、戦争の悲惨や怖さを感じていたように思います。

平和公園の中にも戦没者追悼の建物や広島サミットの資料館、

原爆の子の像の鐘を鳴らすなど、学習に取り組んでいました。

平和記念公園から宮島までは船で移動しました。

船酔いすることもなく、宮島に到着しました。

宮島についたらホテルまことの部屋のきれいさで大はしゃぎでした。

夕食を美味しくいただき、ライトアップされた厳島神社の鳥居を見に散策に行きました。

真っ暗な中で海に浮かぶ鳥居は幻想的で美しかったです。

お風呂に入り、疲れていたのか10時すぎにはほとんどの人がぐっすり寝ていました。