5年生の自然学校が始まりました。
出発式でも
「協力して楽しい思い出をつくる
最高の自然学校にしよう」と
代表の人がめあてを言ってくれました。
その後、付いてきてくださった保護者や
先生方に見送られながら、
バスに乗り出発しました。
まずは施設ではなく
ハチ高原に行きました。
1日目のプログラム
ハチ高原から登山をして、
施設の美方高原自然の家に直接行きます。
天気にも恵まれ、登る先が見え、
あんな所まで登っていく
みんなで声を掛け合いながら、
無事山頂
山頂から見下ろす景色はとてもき
達成感を感じることができました。
下りもぬかるんだ道や
転んでしまう児童もいましたが、
施設ではオリエンテーション
シーツの敷き方などを教えてもらいました。
1日目なので、慣れないと
みんなで協力しながら、過ごすこと
食事ではお腹が空いていたのか、
何杯もご飯やお味
部屋の中でも、うれしくてはしゃい
少し大きな声を出して注意をされることもありましたが
シーツを敷いたり、荷物の整理をしたり
部屋でも協力して過ごせました。
夜に星空観察をしました。
雲に隠れてなかなか星を見ることができませんでしたが
しばらく待っていると月を見ることができ、
望遠鏡で月のクレーターが見えた児童もいました。
夜も登山の疲れからかぐっすり眠れている児童が多かったです。
自然学校1日目山登り登頂達成できました!よくがんばりました。