3年生が総合的な学習の時間「よっ!日本一の尼崎」で
モノづくりに関して学習しています。
これまでの工場見学や
ゲストティーチャーを招いて教えてもらったことや
自分たちで調べた工場のことなどを
グループでポスターにまとめました。
一度作ったポスターを事前に、
3年生は先生たちからアドバイスをもらい
ポスターを仕上げて、
より分かりやすいポスターにしていました。
そのポスターを6年生に見せて発表して
アドバイスをもらいました。
また自分たちの自慢ポイントも一緒に伝えました。
6年生も一人ひとりが良く伝わったかどうかを
ポスターを見ながらシールを貼り、示したり
ふせんにアドバイスを書いてくれました。
ポスターに対する質問もしてくれて
「この写真は何の写真ですか?」
「この言葉の意味を教えてください。」
「ほかにはないこの工場の魅力ってなんですか?」
と質問をしてくれ、さらなるアドバイスをもらいました。
良く伝わったシールが多かったところは
とてもうれしそうでした。
またさらなるポスターを極めていくそうです。

3年生 つくったポスターを六年生に発表しよう