防災授業・避難訓練を行いました(1月17日)

 1月17日(月)、全校で防災に関する授業と避難訓練を行いました。
 当初、この日は学校公開(オープンスクール)を予定しており、防災教育の授業を保護者の皆様にもご覧いただく予定にしていたのですが、新型コロナウイルスの急速な感染拡大の状況から、大変残念ではありますが、学校公開を延期させていただきました。
 また、避難訓練につきましても、短時間で、運動場にて地震を想定した避難訓練を行いました。

 防災に関する授業については、校長先生は5校時に校内を巡回したのですが、各学年の発達段階にあわせた授業を行い、児童の皆さんも真剣に取り組んでいました。

 避難訓練では、訓練放送の指示に従い、防災頭巾をかぶって運動場に避難しました。
 校長先生からは「大きな災害が起きた時、自分の命を守るのは自分です。災害が起こった時、どのように行動すればよいか、いろいろな場面を想定し、おうちの方とも話し合って決めておきましょう」という話をしました。また、お話の中で、黙祷を行いました。

 下の写真は、防災教育の授業と避難訓練の様子を撮影したものです。

3年生の防災に関する授業の様子です。
IMG_1836.jpg
避難訓練。運動場に出たら、あわてずに走って避難。
IMG_1842.jpg
 
 1月17日は「ひょうご安全の日」です。今年度は、本校が「1.17は忘れない 地域防災訓練」の立花地区の地区会場を担当する予定でしたので、北消防署の方々や立花地域課の方々と打ち合わせを重ね、準備を進めていたのですが、残念ながら中止となりました。地域防災訓練に向けて、いろいろと関わってくださった皆様方、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 今回の地域防災訓練に向けて、北消防署の方々から、児童の学習につながればと阪神・淡路大震災に関する展示パネルを貸していただきました。職員室前の掲示板に掲示していましたので、たくさんの児童が目にしたことと思います。下の写真は、展示している様子です。
 実際に災害が起こった時のことを想定して、学習したことを思い出し、防災・減災に取り組めるよう日頃から備えておいてください。

IMG_1838.jpg