みのり学級

 大学生の先生にも、カタカナがあっているかみてもらいました。

 ほめてもらって、うれしそう。

たくさん〇がほしいねえ。

IMG_2168_R.JPG

 クラゲをつくっていました。

 うつくしい色にしあがりそうです。

 中学生のお姉さんお兄さんがやさしく教えてくださっていました。

IMG_2118_R.JPG IMG_2116_R.JPG

 すごい集中力でした。

 けいさんがはやくなっていました。

びっくりしました。よくがんばっていますね。うれしいです。

IMG_2107_R.JPG

立西すいぞくかんに、12年生があつまっていました。

「ザリガニっておいしい?」としつもんをうけました。

たべることができるザリガニはきっとおいしいんでしょうね。

先生が見ている時だけ、そっとやさしくザリガニをさわってみました。

IMG_2085_R.JPG

夏やすみビンゴをしました。

おともだちも、なつやすみに、

おじいちゃんとおばあちゃんにあったんだって!

いっしょだね!!

たのしかっただろうなあ。

IMG_2072 (2)_R.JPG

せんせいのおはなしをしっかりときいていました。

しせいも ばっちり!

IMG_2026_R.JPG

なすび、ピーマン、トマト・・・

そだてたやさいをつかって、

みんなでなつやさいカレーを

つくりました。

すごくいいにおいがしてたよ。

IMG_2017_R.JPG

4年生はかんきょうのべんきょうをしています。

じぶんが地球のためにできることはなにかをかんがえていました。

しっかり書いていました。

IMG_2002_R.JPG

おはしで、ごはんつぶをあつめて、

おちゃわんがぴかぴかになるくらい

きれいにたべていました。

おのこしなしにしようとがんばっていますね。

IMG_2006_R.JPG

みのり学級のしょうかいを1年生にしました。

「おちたおちた」のあそびをみんなでして、たのしかったね。

IMG_1980_R.JPG