手洗いをする習慣

コロナ対策のみっつめは、手洗いをする習慣です。

感染症予防の基本とされる重要な手洗いですが、

学校では以下のようなタイミングで手洗いをさせています。

 

★登校時(教室に入る前)

★特別教室に入る前

★トイレの後

 

 給食開始後は以下のタイミングでもさせる予定です。

 

★給食当番前

★給食を食べる前後

 

手指の消毒は、ウィルス除去に非常に有効とされる石鹸を使用した手洗い、

ハンカチによる拭き取りとしています。

 

手洗いを忘れないように注意喚起するため、水道の近くや教室の入口付近など、

子どもの目につくようにいろいろ掲示しています。

 20200605no3.jpg   20200605no6.jpg

20200605no5.jpg  20200605no1.jpg 

 

また、保健室前にも、正しい手洗いの方法を大きく掲示しています。

      

20200605no7.jpg

 

 

 

こちらは、5月の登校日の名残です。

20200605no2.jpg     

20200605no4.jpg

   

 

5月は、緊急事態宣言発令中ということで、

教室に入る前に石鹸による手洗いに加えて、念のため手指の消毒も

していました。

消毒液は未だに手に入りにくい状況であり、今は子どもたちが帰った後に、

学校の中で感染リスクのある部分の消毒に使用しています。