お知らせ

記録にチャレンジ!!

体力テストを実施しています。

尼崎スポーツ振興事業団の指導員の方が来てくださって,ソフトボール投げのコツなどを教えてくださいました。

体力テストは,シャトルランや反復横跳び,反復横跳び,上体起こし,長座体前屈,立ち幅跳び,握力などを行います。

記録にチャレンジ!!

20250430_120910_R.jpg
CIMG8521_R.JPG CIMG8530_R.JPG

どこの国でしょう

どこの国かなクイズをしています。

世界地図を見ながら,チームで考えています。

出題するチームは,ヒントを工夫していました。

CIMG8514_R.JPG

遊びが広がっています

わくわくタイムが始まって,はや3週間がたちました。

1年生は,学校にも慣れて,お友だちも増えて,元気に活動しています。

遊びが広がり,一人遊びから,お友だちと会話しながら,協力しながら遊ぶ姿が見られます。

CIMG8443_R.JPG CIMG8488_R.JPG CIMG8414_R.JPG
CIMG8415_R.JPG CIMG8480_R.JPG CIMG8412_R.JPG

1年生をむかえる会の準備

各学年で1年生をむかえる会の準備をしています。

お花いっぱいの飾りで体育館をわくわくする会場にします。

CIMG8513_R.JPG

幼保小連携

小学校ってどんなところ?

幼稚園や保育所のお友だちや保育園の先生が,塚口小学校のわくわくタイムを見に来てくれました。

園児のみんなは,小学校に入学して1週間とちょっとが過ぎた1年生が楽しく過ごしている様子を見たあと,校庭の遊具で遊びました。

「いいにおいがしてくるよ,これは何のにおいかな?」「今日のメニューはなあに?」「ぶらんこがたくさんあるね,1年生になったらたくさん遊びたいよ。」「小学校はおおきいね。」「たのしかったよ。」といろいろなお話をしてくれました。

CIMG8501_R.JPG CIMG8500_R.JPG CIMG8503_R.JPG
CIMG8498_R.JPG CIMG8505_R.JPG CIMG8490_R.JPG

1年生の給食が始まりました。

メニューは,カレーライス,フレンチサラダ,牛乳です。

机の上にナフキンとお箸を用意し,当番さんはエプロンに着替え,給食係さんは給食台の準備と初めてやることがいろいろとありますが,しっかり先生のお話を聞いて,準備を整えることができました。

「美味しいね」「あたたかくて美味しいよ」「ぼくは,小さいおかずを持ってきたよ」と初めての給食の感想を伝えてくれました。これから,いろんなメニューがあるので,毎日楽しみにしてくださいね。

CIMG8478_R.JPG
CIMG8460_R.JPG CIMG8456_R.JPG
CIMG8462_R.JPG CIMG8463_R.JPG
CIMG8464_R.JPG CIMG8469_R.JPG
CIMG8471_R.JPG CIMG8473_R.JPG
CIMG8476_R.JPG CIMG8479_R.JPG
CIMG8477_R.JPG CIMG8475_R.JPG

歌声が響き合う学校に

掲示委員会のみんなが作った校歌の掲示物です。

児童会役員のみんなが,今年度は,素敵な歌声が塚口小学校に響き合うようにいろいろな取り組みを考えてくれています。

みんなで,素敵な学校づくりをしようと頑張っています。

CIMG8444_R2.jpg

漢字の練習

「見て!2年生になったら,こんなに難しい漢字習ってるんよ。」

「はなまるになるまで,ていねいに書くから見てて。」

2年生が,漢字の練習に励んでいます。はなまるが出たら,両手で喜びを表しています。

タブレットの採点は,厳しく,はなまるが出るまで,ていねいに取り組んでいます。がんばって!!

CIMG8451_R.JPG
CIMG8453_R.JPG CIMG8454_R.JPG

第1回委員会活動

令和7年度の委員会活動がありました。

委員長や副委員長等を決めたあと,今年度のめあてや,毎月のめあてを話し合いました。

タブレットには,自分が委員会活動でがんばりたいことなどを書いたり,各委員会で決まったことをメモしたりしました。

CIMG8434_R.JPG CIMG8426_R.JPG CIMG8432_R.JPG
CIMG8430_R.JPG CIMG8431_R.JPG CIMG8437_R.JPG
CIMG8435_R.JPG CIMG8428_R.JPG CIMG8438_R.JPG

1年生の集団下校

1年生は,入学してから下校の練習で集団下校をしています。先生だけでなく,育友会,塚っ子おうえん隊の方々,地域の安全見守りボランティアの方々等多くのみなさまにお世話になり,子どもたちが安心して下校することができます。道路を渡るときは,左右を確認して安全にわたることができました。月曜日も元気に来てくださいね。
20250409_110354_R.jpg 20250409_110413_R.jpg