2年生

4月24日。1年生、2年生、3年生の授業参観がありました。

子どもたちは、大勢のおうちの方々に温かく見守らながら、はりきって授業を受けていました。

1年生。生活の時間。「じこしょうかいをしよう!」

DSC06688_R.JPG

DSC06689_R.JPG

DSC06690_R.JPG

2年生。国語の時間。「ふきのとう」音読発表会!

DSC06693_R.JPG

DSC06692_R.JPG

DSC06691_R.JPG

3年生。国語の時間。「春のくらし」オリジナルの詩を書いて発表しよう!

DSC06685_R.JPG

DSC06686_R.JPG

DSC06687_R.JPG

保護者の皆様、お忙しい中、参観、懇談にご出席くださりありがとうございました!

プラス1みつけ!2年生

4月17日。今日は、全国学力状況調査や心臓検診が行われるため、午前中ノーチャイムで過ごしています。

チャイムが鳴らなくても子どもたちは、時計を見て、さっと授業の準備をして、いきいきと活動しています。

1組。国語の時間。絵を見て、文にする学習。絵をじっくり観察し、どんな文にするのか考えています。

DSC06593_R.JPG DSC06595_R.JPG
2組。図工の時間。季節を感じて、春を感じるものを探しに行きました。パンジー、チューリップ...色とりどりの花が咲いていました。
DSC06596_R.JPG DSC06603_R.JPG
3組。音楽の時間。タンギングの練習をしました。「かっこう」上手に弾けるようになったかな?
DSC06598_R.JPG DSC06599_R.JPG

運動会

11月3日 昨日の大雨が嘘のような快晴の中、運動会が行われました。

雨の影響で練習日程が変更になったり、延期になったりしましたが、

練習の成果を発揮して、元気いっぱい頑張りました。

taisou.jpg

プログラム1番ラジオ体操

体育委員会が前列に立ち、全校生でがんばりました。

ouen.jpg

応援合戦

休み時間にたくさん練習を重ねた応援団を中心に、

赤白大きな声で応援合戦を行いました。

1nen.JPG

1年生

むこのしょう☆1ねんシェー

キラキラのポンポンを使い、輝くダンスを見せてくれました。

3nen.JPG

3年生

ヨッシャ来い!

太鼓の音で入場!きびきびとしたかっこいい演技でした。

5nen.JPG

5年生

Five Respect

ぴしっとそろった動きも、それぞれの創作ダンスも魅せてくれました。

2nen.JPG

2年生

めざせ!最高到達点☆

旗を畳んだり広げたり、カラフルでとってもきれいでした。

4nen.JPG

4年生

Be Smart!

動きもバチの音もバッチリそろって、かっこよかったです。

6nen.JPG

6年生

6年間の軌跡

1~5年生までに踊ったダンス、ソーラン節、迫力のある演技に心奪われました。

たくさんの声援ありがとうございました。

最終確認!?

運動会が近づいてきて、どの学年も最終確認に励んでいます!

5年生 細かいところまで、揃えていきます!

DSC05003_R.JPG DSC05006_R.JPG
DSC05004_R.JPG DSC05009_R.JPG
1年生 場所の確認、大きく踊ることに気を付けました!
DSC05026_R.JPG DSC05028_R.JPG
DSC05029_R.JPG DSC05030_R.JPG
2年生 かっこいいダンスを目指して、気合いが入っています!
DSC05038_R.JPG DSC05042_R.JPG
6年生 力強さを感じるソーランに仕上がってきています!
DSC05049_R.JPG DSC05051_R.JPG
DSC05061_R.JPG DSC05062_R.JPG
DSC05066_R.JPG DSC05070_R.JPG

運動会練習 絶好調!

今日も、運動会練習 絶好調です!

2年生 カラフルな布を使って、ダンシング!

DSC04771_R.JPG DSC04773_R.JPG
DSC04775_R.JPG DSC04778_R.JPG
中休みは、6年生のバトンパス練習!
DSC04781_R.JPG DSC04782_R.JPG
5年生 鮮やかなTシャツが映えますね~!
DSC04790_R.JPG DSC04786_R.JPG
DSC04806_R.JPG DSC04807_R.JPG
6年 もしやこの感じは?
DSC04828_R.JPG DSC04834_R.JPG
DSC04837_R.JPG DSC04825_R.JPG
3年生 どんどんクオリティが上がってます!!
DSC04847_R.JPG DSC04849_R.JPG
DSC04850_R.JPG DSC04855_R.JPG
どの学年も当日に向けて本気で取り組んでいます!

2年生 交換授業です!

1組 生活の時間

2学期の目標を考えて、自画像と目標をポスターにしています!

もうすぐ完成!

DSC04162.JPG

2組 国語の時間

文章を書く時って、読み返すかな?

間違わずに読み手にわかる文章を書けるように頑張ります!

DSC04160.JPG

3組 音楽の時間

「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで弾いたり、タンブリン、カスタネットを使って音を楽しみます。

リズムの重なり感じられたかなあ~

DSC04156.JPG

子どもたちの本気!2年生

1組 算数の時間

ふえたりへったりする数の求め方を考える学習。

自分の考えを友だちに伝え、いろんな考え方に出会いました!

DSC04019.JPG

2組 国語の時間

じゅういさんが、1日のしごとのおわりにどんなことをしているのか考え中!

写真を見て、文を読んで気づいたことを友だちに話しています!

DSC04024.JPG DSC04026.JPG

3組 算数の時間

3つの数が出てくる文章題にチャレンジ!

どんな計算方法があるのかな?

DSC04027.JPG DSC04028.JPG

生活科の学習で町たんけんをしました。

自分たちの住んでいる町を歩いて回り、「町のすてき」をたくさん見つけました。

学校へ戻り、見つけたものを友達同士で交流することで、改めて自分たちの住む町について考えることができました。

HP4.png HP3.png

むこんしょまつり

6月28日(金)、むこんしょまつりを行いました。

元気いっぱい声を出して、お店の宣伝をしたり、

案内係をしたり記録係をしたりと、どの子も一生懸命がんばっていました。

DSCN1031.JPG

DSCN1022.JPG

DSCN1017.JPG

DSCN1050.JPG

1年生を迎える会

4月17日、体育館で1年生を迎える会を行いました。

DSCN0673.JPG

武庫庄にはどんな行事があるのかな?劇で紹介します。

DSCN0678.JPG

武庫庄小学校クイズ!

DSCN0682.JPG

武庫庄小学校には、じゃんけんまんと、むこんしょーずがいます。

じゃんけんまんとじゃんけん勝負をしました。

DSCN0684.JPG

2年生から朝顔の種のプレゼントです。

これからよろしくお願いします。