お知らせ

夏休み作品展!!

 9月2日(火)、3日(水) 夏休み作品展を行います。作品展には子どもたちが夏休みに制作した工作や貯金箱、ポスター、習字、自由研究など、いろいろな作品が展示されています。作品を見ていると子どもたちの工夫や頑張りが伝わってきます。みんなよく頑張りました。

CIMG1452.JPG

CIMG1447.JPG

CIMG1449.JPG

CIMG1446.JPG

CIMG1448.JPG

CIMG1450.JPG

CIMG1451.JPG

今月の生け花!!

CIMG1442.JPG

CIMG1443.JPG

 今月も堀江さんに生け花を生けていただきました。緑の中に可愛らしい黄色の花とオレンジ色の花が入った生け花です。

 いつもありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。

令和7年度学校だより8・9月号を掲載しました。

下記をクリックしてご覧ください。

令和7年度8・9月学校だより

1年生 オンライン体験会!!

 7月23日(水) 1年生が「オンライン体験会」を行いました。子どもたちがお家にいても、学校の先生とオンラインで繋がれるようにするための練習です。子どもたちはGoogle Meetを使って担任の先生とあいさつやお話しをしてオンラインで繋がる体験しました。児童ホームや子どもクラブに来ていた子どもたちは図書室で行いました。

CIMG1327.jpg

CIMG1328.jpg

CIMG1324.JPG

CIMG1326.JPG

CIMG1329.JPG

CIMG1330.JPG

すぎのこ 居住地交流!!

 7月11日(金) 阪神特別支援学校から2人のお友だちがやって来て、すぎのこ学級のみんなと交流会をしました。自己紹介のあと、すぎのこ学級の出し物として「フルーツバスケット」「ばくだんゲーム」を一緒にしました。ゲームのあとは、阪神特別支援学校のお友だちが出し物として「どうぶつダンス」「ラーメンダンス」のお手本をしてくれました。すぎのこ学級のみんなもお手本を見ながら一緒に踊りました。短い時間でしたがみんなで楽しい時間を過ごしました。

CIMG1287.jpg

CIMG1289.jpg

CIMG1292.jpg

CIMG1294.jpg

CIMG1303.jpg

CIMG1308.jpg

3年生 ヤクルト出前授業!!

 7月10日(木) 3年生がヤクルトの方に来ていただいて、おなかの中がどうなっているかということを出前授業していただきました。おなかの中の小腸や大腸などの名前や働き、大きさなどを具体物を使って教えていただきました。また、おなかの中で働いている菌がいること、腸内細菌の働きや良い菌を助ける食べものなどについても教えていただきました。

CIMG1261.JPG

CIMG1265.JPG

CIMG1266.JPG

CIMG1275.JPG

5年生 稲を植えしました!!

 7月10日(木) 5年生が教室前の廊下で種もみを発芽をさせ育てた稲をバケツに植えました。子どもたちはバケツの中の土と水を混ぜ合わせ、その中に稲を丁寧に植えました。暑さがすごい今日この頃ですが、米が収穫できるように元気に育ってくれればうれしいです。

CIMG1247.jpg

CIMG1249.JPG

CIMG1252.JPG

CIMG1253.JPG

CIMG1255.JPG

CIMG1257.JPG

CIMG1258.JPG

CIMG1259.JPG

すぎのこ 調理実習!!

 7月10日(木) すぎのこ学級のみんなが、調理実習でパンケーキを作りました。一人ひとりが自分の分のパンケーキを焼きました。みんな、おいしくできるようにフライ返しを片手にパンケーキをじっくり見ていました。出来上がったパンケーキを食べると、みんな「おいしい!!」と大満足でした。

CIMG1228.JPG

CIMG1225.JPG

CIMG1226.jpg

CIMG1237.jpg

CIMG1229.jpg

CIMG1239.JPG

CIMG1230.JPG

CIMG1232.JPG

全校音読交流会!!

 7月9日(水) 7年ぶりに全校音読交流会が開かれました。佐藤先生が子どもたちのリード役になって、「お祭り」「かっぱ」「まんじゅう」「はなのみち」「竹取物語」をいろいろな言い方やテンポ、リズムで音読をしていきました。途中、ペアの友だちと一緒に音読をしたり、聞き合ったりもしました。他にも有志の子どもたちが、みんなにびっくり音読を披露してくれました。7年ぶりの全校音読交流会、子どもたちも楽しく盛り上がることができました。

CIMG1200.JPG CIMG1201.JPG
CIMG1205.JPG CIMG1207.jpg
CIMG1209.JPG CIMG1212.JPG
CIMG1215.jpg CIMG1217.jpg
CIMG1221.JPG CIMG1222.JPG

性教育講演会!!

 7月8日(火) PTA活動の一環として、人権学習小集団「あすなろ」さん主催の性教育講演会がありました。講師に尼崎医療生協病院 産婦人科 西尾 美穂 医師に来ていただき、『どう教える?どう答える?小学生の性教育』という演題のもと、家庭で子どもたちにどのように性教育をしていけばいいかやその時の注意点などを中心にお話していただきました。保護者のみなさんの質問にも答えていただくこともでき、とても有意義な時間を送ることができました。

CIMG1188.JPG

CIMG1190.JPG

CIMG1193.JPG

CIMG1196.JPG

月別 アーカイブ


尼崎市教育委員会か

らのお知らせ