2019年2月アーカイブ

食育の出前授業がありました

001310228.JPG003310228.JPG
005310228.JPG006310228.JPG
007310228.JPG

008310228.JPG

カルビーの出前授業がありました。

おやつの食べ方、食べる量、袋の表示の見方等、教えていただきました。

一日のエネルギーの10分の9は食事から、10分の1をおやつからとるのがめやすだそうです。

みんなしっかり学びました。

002310225.JPG005310225.JPG
006310225.JPG009310225.JPG
015310225.JPG019310225.JPG
022310225.JPG026310225.JPG
027310225.JPG

028310225.JPG

武庫地区6校の特別支援学級のおともだちが武庫の里小学校に集まりました。

武庫小学校は「ピーマンマン」の劇をしました。

一生懸命練習していたので、しっかりとみんなに伝わったことでしょう。

野菜が好きなお友だちもきっと増えたことでしょう。

卒業する6年生一人ずつに賞状とメダルをいただきました。

アーチをつくってみんなで6年生を送ることができました。

002310220.JPG004310220.JPG
005310220.JPG

006310220.JPG

 

5年生は、昨日と今日、6年生は今日、キャリア教育に関する講演会がありました。

5年生は、阪急電鉄の出前授業。6年生は、武庫公民館がお世話をしてくださった方の出前授業。

内容は違いますが、どちらも、将来の夢に向かっていくため、何が必要なのかや

夢を実現するためには、どんな準備をするのかを考えること等、共通していました。

とっても素敵なお話でした。

今日から、よりはっきりと夢に向かって進むため、がんばってほしいです。

 

016310218.JPG017310218.JPG
 020.JPG021310218.JPG
023310218.JPG024310218.JPG
026310218.JPG029310218.JPG

 地域の方に教えていただいた昔遊びを今度は幼稚園のお友だちに教えました。

だるま落とし、あやとり、おはじき、お手玉の4種類です。

1年生は、自分たちが楽しむだけではなく、幼稚園のお友だちに楽しんでもらえるよう

がんばって教えていました。

1年でとっても大きく頼もしくなりました。

 

 

大縄大会をしました

005310218.JPG006310218.JPG
008310218.JPG010310218.JPG
012310218.JPG

015310218.JPG

児童集会で大縄大会を行いました。

大きな声を掛け合いながら、一生懸命跳んでいました。

どのクラスもよく頑張ったと思います。

004310214.JPG005310214.JPG
006310214.JPG

008310214.JPG

 

児童会役員の新旧交替式がありました。

選挙管理委員が司会を行い、旧役員が1年間の感想を述べました。お疲れ様でした。

新役員は、抱負を述べました。しっかりがんばってください。

それぞれノートを受け取り、きもちを新たに取り組んでほしいです。

 

4年生の理科室での理科学習

004310212.JPG001310212.JPG
003310212.JPG002310212.JPG
006310212.JPG

009310212.JPG

4年生が熱の伝わり方を学習するため、理科室で理科専科の先生に教えてもらっています。

実験をしながら、予想を立てながら、検証することができました。

児童会役員選挙がありました

001310207.JPG005310207.JPG
007310207.JPG008310207.JPG
009310207.JPG

010310207.JPG

 

今日は児童会役員選挙の日です。

今朝、最後の選挙活動をしました。

3,4,5年生が体育館に集まって、立候補者の立会演説を聞き、投票しました。

3年生にとっては、初めての選挙です。

みんな真剣に投票していました。

開票はこれからです。

 

001310204.JPG002310204.JPG
003310204.JPG004310204.JPG
005310204.JPG

006310204.JPG

 

尼崎市には、国語と算数のアクティブ・ラーニング部会があります。

今日は、5-3で市内の算数部会に所属する先生が集まっての公開授業が行われました。

アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)は、これからの教育には欠かせないものであると

言われています。

ペアやグループで話し合ったり自分の思いを表現したりすることだと思われがちですが、

それだけではありません。

頭の中がアクティブになっているかどうかです。

ひとりで考えているとき、しっかりと主体的に学んでいた子どもがいました。

これからも、授業改善に努め、新しい教育観にあった授業ができるようがんばってまいります。

 

月別 アーカイブ