2021年5月アーカイブ

算数クイズ

まずは3年生。二桁の数+二桁の数で、答えが1番大きな式を導き出します。使える数字は、6、7、8、9です。黒板にある、98+76よりも答えが大きくなる式を見つけたようです。どんな式なのでしょう? それが終わると、今度は、1、2、3、4を使って、答えが1番小さい式を考えます。分かりますか?

P5310020.jpg P5310022.jpg

 

5年生は、小数の掛け算です。4.2×1.2=5.04 ですが、式にある、一の位の数と小数第1位の位の数をそれぞれ入れ替えた式、2.4×2.1 を計算しても答えは、5.04 になります。6.4×2.3=4.6×3.2 も答えは同じ、14.72 です。しかし、2.3×3.4=7.82 と 3.2×4.3=13.76 は答えが同じにはなりません。同じ答えになるのは、どんな時でしょう? 左下の写真は、見つけた法則を説明しているところです。よく分かったね。さすが、5年生です。

P5310023.jpg P5310026.jpg

アサガオとカニと(1年)

 

外でアサガオの観察をしました。ついこの間、芽が出たと思ったら、もう大きな葉っぱが何枚もついていました。1年生と同じで、ぐんぐん成長していきます。しっかり観察してカードに記録していましたよ。

 

P5310002.jpgP5310004.jpg

 

体育館では、色んな動物の歩き方を真似っこしていました。左下は「クモ」、右下は「カニ」になって歩いています。その動きが出来たら、プリントに印をつけていきます。

P5310006.jpgP5310010.jpg

 

下の写真は、「クモ」と「カニ」以外にも、「アザラシ」や「クマ」も混ざっています。分かりますか?

P5310015.jpg

学力テスト(6年)

 全国学力・学習状況調査がありました。全国の6年生と中学3年生が取り組みます。1時間目から3時間目を使って、国語と算数のテストと調査(アンケート)に取り組みました。普段から学習に対して真面目に意欲的に取り組んでいるので、このテストも最後まで集中して取り組んでいました。結果が楽しみ(?)ですね。6年生の皆さん、お疲れ様でした!

P5270006.jpg

読み聞かせ

図書ボランティアの方による読み聞かせが20分休みにありました。あらかじめ撮影していただいていた映像を各教室のテレビから観ました。内容は「さるかに合戦」でした。外は大雨だったので、教室で静かに過ごすことが出来ました。図書ボランティアの方々、いつもいつも、ありがとうございます。

P5270007.jpg P5270009.jpg
P5270010.jpg P5270013.jpg

体育と理科と(4年) 

体育で、50m走のタイムを計っていました。今日は雨も降らず涼しくて、運動するには絶好の気候でした。給食を食べた後だったので実力を出し切れたかどうかは定かではありませんが、みんな一生懸命走っていました。

P5260010.jpg P5260011.jpg
P5260014.jpg P5260012.jpg


その横で、別のクラスは理科の実験をしていました。地面の上を水がどのように流れていくかの学習です。ビー玉で地面の傾きを調べてから、そこに水を流しました。みんなの予想通りの結果になったかな?

P5260016.jpg P5260018.jpg
P5260023.jpg P5260028.jpg

学校探検(1年)

今日は、1年生が学校探検をしました。グループで協力して、地図に書いてある教室などを見つけて回りました。みんなで教え合う姿がたくさん見られましたよ。大人でも迷う武庫小学校。少しは学校のことが分かったかな?

P5260003.jpg P5260013.jpg
P5260019.jpg P5260020.jpg
P5260021.jpg P5260022.jpg
P5260024.jpg P5260027.jpg
P5260029.jpg P5260036.jpg
P5260038.jpg P5260041.jpg

バケツ稲(5年)

先日、田んぼの土作りをしましたが、この土を1人1人のバケツに入れていきました。このバケツの中で稲作をしていきます。土の中に足を突っ込んだり土が飛び散ったりと、ワーワーキャーキャー言いながら、泥だらけになって作業をしていました。次はいよいよ田植えかな?

P5250003.jpg P5250004.jpg

学校探検(2年)

学校探検をしました。今度、1年生が学校探検をするので、1年生が迷わないように、2年生かしっかりと事前に調査をしました。地図に載っていた教室などは、間違いなくありましたか? 2年生でも普段は行かない場所もあり、新たな発見をした人もいたようです。いい勉強になりましたね。

P5250001.jpg P5250002.jpg
P5250005.jpg P5250006.jpg
P5250007.jpg P5250008.jpg
P5250009.jpg P5250010.jpg
P5250011.jpg P5250012.jpg
P5250014.jpg P5250017.jpg

忍者のように

1年生が体育で、うんていをしていました。地面においた輪っかをめざして、腕の力で進んでいきます。中には忍者のように、スイスイと進んでいく人もいました。すごいですね。 

P5240002.jpg P5240005.jpg


3年生は棒を使って、素早い動きをしていました。2人が地面に棒を立てて向き合い、お互いに自分の棒をぱっと放して相手の棒を倒れないうちにキャッチします。何組ものペアが成功していました。

P5240008.jpg P5240007.jpg

ラジオで校歌が放送されます

エフエムあまがさきに「みやけなおこのあいあいワールド」という番組があります。その中で「顔晴れ!あまっ子応援団」というコーナーがあり、学校の校歌を放送しています。

5月28日(金)17時00分~17時05分には、武庫小学校の校歌が放送されます。今日は、希望者を募って音楽室で校歌を歌い、録音をしました。その音源が放送で使われます。お楽しみに…

P5200003.jpg

放課後学習

放課後学習が始まりました。人数を絞って参加してもらい、多くの先生で丁寧に勉強を見ています。授業中では分からなかったことでも、この場で理解できたらといいなぁと思います。みんな頑張っていましたよ。

P5200001.jpg P5200002.jpg

体力測定(6年)

雨が続く中、視聴覚室で体力測定を実施しました。いい記録が出た時には「おー」などの歓声が上がり、盛り上がる場面もありました。今の自分の体力を知っておくことは大切ですね。前回の記録よりも上がったかな…!?

P5200004.jpg P5200011.jpg
立ち幅跳び 長座体前屈
P5200008.jpg P5200007.jpg
握力

地図を広げて(4年)

4年生は社会科で兵庫県の勉強をしています。兵庫県の地図を広げて、県内のいろんな地域を見つけていました。梅雨やコロナでどこにも行けませんが、地図を見ることで少しでも旅行気分が味わえるかな…!?

P5190004.jpg P5190003.jpg


楽しい活動ばかりではありません。別のクラスでは社会科のテストをしていました。 教室には、雨の音と鉛筆の音だけが響き、集中してテストに取り組んでいました。何点とれるかな…!?

P5190002.jpg P5190001.jpg

アサガオと動物

1年生はアサガオを育てています。芽が出てきたので、じっくりと観察して用紙に記録していきました。梅雨に入り、水やりをしなくても、どんどん成長していくかも知れませんね。花が咲くのは、いつ頃かなぁ…。

P5180010.jpg P5180015.jpg
P5180011.jpg P5180014.jpg


 5年生は図工の時間にタブレットを使っていました。インターネットで自分の描きたい動物の画像を検索して、それを見ながら画用紙に書いていきます。じっくりと見て描いているので、みんな上手に描いていましたよ。

P5180004.jpg

P5180006.jpg P5180008.jpg

リズムジャンプ(5年)

尼崎市は体力向上にも力を入れています。今日は雨でしたが、5年生が視聴覚室で「リズムジャンプ」をしていました。床にのばしたロープに沿って、音楽に合わせてリズム良くジャンプしながら、進んでいきます。ほんの少し往復しただけでも息が上がります。でもこの積み重ねで、どんどん体力が向上していきます。頑張っていますよ。

P5170001.jpg P5170007.jpg

はじめましての会

朝の会の時間に「はじめましての会」をしました。6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生でそれぞれペアを作って、これからいろいろな活動をしていきます。今日はペアの人と初めての顔合わせでした。あらかじめ作っておいた名刺をお互いに交換しました。これから1年間、仲良くしていきましょう。

P5170002.jpg P5170010.jpg
P5170013.jpg P5170017.jpg

ミニトマトと米

2年生はミニトマトを育てています。今日は葉っぱの様子などを詳しく観察して記録しました。絵だけじゃなく、観察して分かったことも文章でまとめていきました。ミニトマトの実ができるのが、待ち遠しいですね。 

P5140001.JPG P5140003.JPG

 

5年生は稲作の学習です。今日は田植えをする前に田んぼの準備をしました。泥遊びのように土の感触を楽しみながら活動していました。順調に秋の稲刈りまでできるといいですね。

P5140004.JPG P5140005.jpg

図書室(2年)

図書室で本を読んでいます。たくさんの本の中から、じっくりとお気に入りの本を選んでいます。図書室の先生には、絵本の読み聞かせもしてもらいました。1人でも多く、本好きの人が増えてくれると嬉しいです。

P5130017.jpg P5130010.jpg

カスタネット(1年)

音楽の授業でカスタネットの学習をしました。音楽に合わせて、リズム良くたたきます。たたいた後にお隣の人とジャンケンをするなど、楽しみながら勉強しました。みんなの音が1つに揃うと、きれいですね。

P5130008.jpg P5130003.jpg

理科の実験(6年)

理科室で実験をしました。ものが燃えたあと、空気中の気体がどう変化するかについての実験をしました。石灰水の入ったビンの中でろうそくの火を燃やし、ろうそくが消えた後のビンの中の気体を調べました。どうなったかは、まだ実験をしていないクラスもあるので、ここでは秘密です。実験っておもしろいですね。

P5120007.jpg P5120008.jpg
P5120009.jpg P5120010.jpg

環境体験学習(3年)

環境体験学習で、地域の「西武庫公園ホタルの会」の方に来ていただき、ホタルについての学習をしました。始めに体育館で、スライドを見せてもらいながら、ホタルの生育などについて教えていただきました。3年生からもたくさんの人が質問をして、ホタルについての理解を深めていきました。

その次に、校内にあるホタルの飼育小屋「ピカリンガーデン」に移動しました。水槽に入っているカワニナという貝を1人1人カップに入れ、ピカリンガーデンの中に入れていきました。カワニナというのが、ホタルの幼虫のエサになります。

ホタルが無事に成虫まで育ってくれるといいですね。3年生の人、頼みましたよ。

P5120002.jpg P5120001.jpg
P5120003.jpg P5120004.jpg
P5120005.jpg P5120006.jpg

お琴の学習(4年)

P5110014.JPG 

音楽の授業でお琴の学習をしました。教えて下さっている方は、実際にお琴の教室で講師をされている方です。昨年度、武庫地域課から紹介していただきました。今年度も来ていただいています。やさしく丁寧に、本物の弾き方を教えてもらっています。「お琴」は、武庫小の誇れる特色の1つに成長しつつあります。

P5110020.jpg P5110022.jpg
P5110023.jpg P5110024.jpg
P5110026.jpg P5110027.jpg
P5110028.jpg P5110029.jpg

初めての習字(3年)

毛筆による習字は3年生から始まります。今日は、ドキドキの初めての習字の時間でした。始めは、筆を墨汁につけるのも恐る恐るでしたが、授業の終わりには、しっかりとした「一」の字が書けました。デジタル化が進む世の中ですが、筆で字を書く日本の文化は、こうして脈々と受け継がれていくのですね。
 
P5110006.jpg P5110007.jpg

裁縫の学習(5年)

5年生から家庭科という教科の勉強が始まります。今日は、裁縫セットの中身について学習しました。針やはさみなど、色々なものが入っていますね。これからそれらの道具を使って裁縫の練習をして、5年生が終わる頃には、家で、取れたボタンくらいは自分でつけられるようになるといいですね。

P5100005.jpg P5100004.jpg

自転車教室(3年)

自転車教室がありました。始めに体育館で、警察の方から交通安全についてのお話を聞きました。その後、運動場に出て、自転車の運転ルールについて学習しました。横断歩道や踏切では、自転車から降りて歩いて渡ることなどを教えてもらいました。最後に、免許証用の顔写真を撮ってもらいました。

 

今日習ったことを忘れずに、これからも交通ルールを守って、安全に自転車に乗ってくださいね。

P5070005.jpg P5070016.jpg
P5070006.jpg P5070012.jpg
P5070013.jpg P5070015.jpg

もくもく掃除

掃除の時間です。武庫小では、「もくもく(黙々)掃除」といいます。昨年度は木(もく)曜日だけでしたが、今年度は毎日「もくもく掃除」です。みんな喋らずに、黙々と掃除をしています。

1年生の教室は、6年生がお手伝いに行ってくれています(上2つの写真)。助かっています。武庫小をきれいにするために、全校生でがんばっていますよ。 

P5060014.jpg P5060018.jpg
P5060023.jpg P5060025.jpg
P5060026.jpg P5060027.jpg
P5060028.jpg P5060032.jpg

令和3年度 5月行事予定

曜日行  事 
1 
2 
3 憲法記念日
4 みどりの日
5 こどもの日
6 耳鼻科検診(3・6年)
7 自転車教室(3年)
8 
9 
10 
11 聴力検査(2年)
12 環境体験学習(3年)
13 聴力検査(1年) 歯科検診(5年)
14 聴力検査(のぞみ)
15 
16 
 
曜日行  事 
17 集会 眼科検診(2・4・6年・のぞみ)
18 眼科検診(1・3・5年)
19 
20 歯科検診(5年) 放課後学習スタート
21 
22 
23 
24 クラブ活動
25 耳鼻科検診(2・4・5年)
26 尿検査予備日
27 全国学力調査(6年) 歯科検診(1年)
28 
29 
30 
31 委員会活動

 

月別 アーカイブ