2023年10月アーカイブ

学校保健委員会

兵庫県警察本部の尼崎少年サポートセンターの方に来ていただき、薬物乱用についてお話を聞きました。

6年生と保護者の方が参加しました。タバコや薬物の怖さを教わりました。とても大切なお話でしたね。

PA310003.JPG   PA310001.JPG

学校だより 令和5年11月号

学校便り令和5年11月号.pdf

◎学校長より

◎11・12月の予定

◎見守りについて

令和5年度 11月行事予定

曜日 行  事
1 自然学校(5年)(~3日)
2
3 文化の日
4
5
6 5年代休日 理科出前授業(6年)
7 避難訓練
8
9
10
11
12
13
14 遠足(1年)
15
曜日 行  事
16 アルカイック(4年)
17
18
19
20 委員会活動
21
22 図工展(児童鑑賞)
23 勤労感謝の日
24 図工展(児童鑑賞)
25 図工展・オープンスクール
26
27 代休日
28
29
30

理科室(4年)

PA300013.JPG   PA300016.JPG
1組 国語「世界にほこる和紙」の学習です。めあては、この説明文を二百字以内で要約しよう、です。
PA300007.JPG PA300011.JPG
2組 算数では面積の学習をしています。今日は「アール」や「ヘクタール」という単位を習いました。
PA300005.JPG PA300001.JPG
3組 理科室の使い方の学習です。4年では理科室で理科の授業をすることがあります。楽しみですね。
PA300024.JPG PA300027.JPG
4組 図工展に向けて作品を制作しています。自分の作品にムラのないように丁寧に色を塗っています。

秋みつけ(1年)

西武庫公園に行って「秋」を見つけてきました。きれいな色の葉っぱやドングリなどを拾っていました。

学校からの行き帰りは安全のため、地域の方に見守りをしていただきました。ありがとうございました。

PA260015.JPG   PA260016.JPG
↑1組
PA260009.JPG PA260031.JPG
↑2組
PA260002.JPG PA260003.JPG
↑3組

虫のこえ(2年)

PA250007.JPG   PA250010.JPG
1組 国語「お手紙」の学習です。かえるくんとがまくんがお互いにどう思っているかを考えています。
PA250014.JPG PA250016.JPG
2組 かけ算九九を学習しています。教科書の練習問題を解いています。九九は覚えられているかな?
PA250003.JPG PA250004.JPG
3組 「虫のこえ」という曲をを歌います。どうすれば高い音が出るか、グループで話し合っています。

アルファベット(3年)

PA240016.JPG   PA240019.JPG
1組 理科の学習です。手のひらや机の上に方位磁針を置いて、方位磁針の使い方を復習しています。
PA240001.JPG PA240005.JPG
2組 算数でコンパスを使って円を書き、円を重ねたりして、いろんな模様をノートに描いています。
PA240012.JPG PA240014.JPG
3組 アルファベットのカードを切り取り、仲間分けをしています。どんな仲間分けが出来るだろう?

2対3(6年)

PA230014.JPG   PA230016.JPG
1組 源平合戦の学習。源頼朝のとった行動について、納得できる? 納得できない? 考え中です。
PA230008.JPG PA230007.JPG
2組 教室の中で、縦横の比がおよそ2:3になっている物を計算して探しています。意外と多い?
PA230018.JPG PA230019.JPG
3組 国語で「ペア学級の一年生とどんな遊びをしたらよいか」という議題について話し合ってます。

遠足(2年)

阪急電車に乗って王子動物園に行ってきました。いろいろな動物を見てきました。お弁当も食べました。

午後から雨予報だったので、少し早めに学校へ帰ってきました。無事に行って無事に帰ってこれました。

行き帰りの交通安全は、地域の方が見守りをしてくださいました。ありがとうございました。

IMG_1771.JPG   IMG_1782.JPG
 
IMG_1789.JPG IMG_1797.JPG
 
IMG_1820.JPG IMG_1829.JPG
 
IMG_1839.JPG IMG_6668.JPG
 
IMG_6641.JPG IMG_6655.JPG
 
IMG_6662.JPG IMG_6637.JPG

赤ちゃん先生(4年)

赤ちゃんと触れ合う活動をしました。みんな赤ちゃんが喜びそうな物をたくさん準備して待っていました。

手作りの仕掛け絵本や無限に出てくるティッシュ、積み木やプラレール、アンパンマンのお面などなど。

赤ちゃんが触ったり舐めたりしても安全なように、用意してきたボールを磨き続けている人もいました。

途中で泣いたり眠ったりした赤ちゃんもいましたが、みんなのおもてなしの気持ちは伝わったと思います。

赤ちゃんのお母さん方も、とても喜んでおられました。赤ちゃんからいろいろなことを学べましたね。

PA190018.JPG   PA190022.JPG
 
PA190023.JPG PA190020.JPG
 
PA190016.JPG PA190019.JPG
 
PA190015.JPG PA190010.JPG
 
PA190008.JPG PA190014.JPG
 
PA190011.JPG PA190006.JPG

数字当て

異学年でペアになって、全校生で数字当てゲームをしました。

ルールなどは、企画委員会の人が電子黒板を通じて説明しました。ペアで考えた数字は当たったかな?

PA180001.JPG   PA180004.JPG
 
PA180007.JPG PA180006.JPG

よりよい生活(5年)

PA170028.JPG   PA170032.JPG
1組 平行四辺形でもなく台形でもない四角形の面積を求めようとしています。対角線を1本引くと...?
PA170015.JPG PA170016.JPG
2組 「マイ バラード」という曲を歌っています。ソプラノとアルトのパートに分かれて歌っています。
PA170020.JPG PA170023.JPG
3組 国語です。よりよい学校生活のために、挨拶や忘れ物など議題ごとにペアで意見交換しています。
PA170004.JPG PA170012.JPG
4組 理科の実験です。砂場に山を作り、頂上から水を流して川に見立てています。水を流し続けると?

情報モラル(6年)

情報モラルについて、大学生の人がわかりやすく話をしてくれました。

SNSを使った会話でのトラブルや犯罪、ネット依存などについて、いろいろと考えていきました。

スマホやゲーム機を使う時は、おうちの人としっかりとルールを作って使うことが大切なんですね。

PA130014.JPG   PA130017.JPG
 
PA130019.JPG PA130022.JPG

はたけ(のぞみ)

畑に肥料をまいて、種を植えました。さて、何が出来るのでしょう? また収穫できるといいですね。
PA130012.JPG   PA130009.JPG

尼崎めぐり(3年)

バスに乗って社会見学に行きました。昆虫館、尼崎城、尼崎市立歴史博物館をそれぞれ見学してきました。
IMG_3895.jpg   IMG_3904.jpg
 
IMG_3906.jpg IMG_3939.jpg
 
IMG_3949.jpg IMG_3982.jpg
 
IMG_3991.jpg IMG_3994.jpg
 
IMG_4058.jpg IMG_4069.jpg

連合体育大会(6年)

市内小学校の代表選手がベイコム陸上競技場に集まって陸上競技をしてきました。選手の皆さんは朝練を

したりして、これまで一生懸命練習してきました。良い記録が出たでしょうか?みんなよく頑張りました。

PA110014.JPG   PA110001.JPG
 
PA110005.JPG PA110003.JPG
 
PA110013.JPG PA110008.JPG
 
PA110009.JPG PA110010.JPG

席替え(1年)

PA100017.JPG   PA100012.JPG
1組 「車が8台停まっています。3台来ると何台になりますか。」さて、足し算かな? 引き算かな?
PA100009.JPG PA100007.JPG
2組 席替えをしています。先生に言われなくても、友だちの机を運ぶのを手伝っている人もいますね。
PA100001.JPG PA100002.JPG
3組 漢字の学習です。今日は「校」と「虫」という字を習いました。一生懸命集中して書いています。

キャリア教育(6年)

パラトライアスロンの円尾敦子選手をお招きして「夢を持ち続けて」という演題で講演して頂きました。
PA060016.JPG   PA060018.JPG
 
PA060019.JPG PA060040.JPG
アイマスクを付けて走る、その走る人の横でヒモを持ってガイドをする、という体験学習も行いました。
PA060022.JPG PA060023.JPG
 
PA060025.JPG PA060032.JPG
パラリンピックで着たユニフォームも見せてもらいました。最後に両手タッチをしてさよならしました。
PA060046.JPG PA060049.JPG

町探検(2年)

学校の周辺にあるお店などをグループごとに訪ねて、お店の方にいろいろと質問をしてきました。

挨拶などもしっかりできていましたよ。ご協力いただいたお店の方々、ありがとうございました。

PA060004.JPG   PA060003.JPG
 
PA060006.JPG PA060007.JPG
 
PA060008.JPG PA060009.JPG
 
PA060005.JPG PA060012.JPG
 
PA060015.JPG PA060014.JPG
児童の引率には保護者の方や地域の方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
PA060001.JPG

読み聞かせ

今月は「からすのパンやさん」というお話でした。

今日は、途中から来たり途中で帰ったりする人もいて、参加者がいつもより少なかったです。

PA050002.JPG   PA050001.JPG

社会見学(3年)

モンマルシェに見学に行きました。普段、お客さんは入れない所まで入れてもらうことができました。

お店の人がどんな仕事をしているかよく分かりましたね。モンマルシェさん、ありがとうございました。

PA040029.JPG   PA040031.JPG
 
PA040032.JPG PA040033.JPG
 
PA040037.JPG PA040038.JPG

作曲家(1年)

PA040018.JPG   PA040019.JPG
1組 「ド・レ・ミ・ファ・ソ」の中から3つの音を選んで旋律を作っていきます。どんな曲ができた?
PA040016.JPG PA040015.JPG
2組 図工展に向けての作品作り。様々な色のクレパスを使って色を塗っています。何の絵でしょう?
PA040023.JPG PA040027.JPG
3組 生活科で家の仕事について学習しています。みんなはどんな仕事(お手伝い)をしていますか?

理科朝会

今日の朝会は、5・6年生の児童が全校生の前で「空気」に関するいろいろな実験をしてくれました。

最後は、1年生の人がシャボン玉の中に入って大盛り上がり! とても楽しい理科朝会になりました。

PA030001.JPG   PA030003.JPG
 
PA030005.JPG PA030006.JPG
 
PA030007.JPG PA030008.JPG

月別 アーカイブ