今日の練習です。本番でお子様を見失わないように、どの辺で踊るかお子様と確認しておいて下さい。 ※1年生は今日はリズムの練習はしませんでしたので、1年生の隊形は明日以降に掲載します。 |
2年 ↓最初の隊形 |
2年 ↓移動後の隊形 |
2年 ↓最後の隊形 |
3年 ↓最初の隊形 |
3年 ↓移動後の隊形 |
3年 ↓最後の隊形 |
4年 ↓最初の隊形 |
4年 ↓移動後の隊形 |
4年 ↓最後の隊形 |
5年 ↓最初の隊形 |
5年 ↓移動後の隊形 |
5年 ↓2回目の移動後の隊形 |
5年 ↓最後の隊形 |
6年 ↓最初の隊形 |
6年 ↓移動後の隊形 |
6年 ↓2回目の移動後の隊形 |
6年 ↓ソーラン節の隊形 |
6年 ↓最後の隊形 |
4年生
今日も朝から雨が降っていましたが、午後は運動場で練習が出来ました。仕上がってきていますよ。 | |
1年 | |
2年 | |
4年 | |
今日からクラブ活動が始まりました。4~6年生が活動します。異学年で楽しく活動していました。 | |
サッカー | 球技 |
陸上 | 卓球 |
モルック | 一輪車 |
バドミントン | PC |
工作 | まんが |
手芸 | 盤ゲーム |
昔遊び |
1組 晴れの日と雨の日の気温を測って折れ線グラフにして比べています。どんな違いがあるかな? | |
2組 93枚の折り紙を1人に4枚ずつ配ると何人に分けられますか? 割り算の筆算の学習です。 | |
3組 版画をしています。線に沿って彫刻刀で丁寧に彫り進めています。集中して取り組んでいます。 | |
4組 「思いやりのデザイン」という説明文の学習です。段落と文章の構成を考えて読み進めます。 |
3・4年生は今日から体育大会の練習が始まりました。何かを持って踊っています。頑張ってます。 | |
3年 | |
4年 | |
1組 漢字辞典の学習です。今日は音訓索引で調べる練習をしました。漢字のことが色々分かります。 | |
2組 4年生になってから初めての習字です。「光」という字を書きました。集中して書いてます。 | |
3組 社会科の学習です。兵庫県の地図を見て、県内の様々な市の位置を地図上で確認しています。 | |
4組 春の生き物の様子についてまとめたものを、タブレットでお互いに見合って交流しています。 |
1組 分度器を使って角を書く学習をしています。30゜の大きさの角は、どうすれば書けるかな? | |
2組 「風のメロディー」という曲を歌っています。みんな、とってもきれいな声で歌っています。 | |
3組 英語の学習です。新しいALTの先生の出身国のアメリカについて、教えてもらっています。 | |
4組 マット運動です。前転やアンテナ、ブリッジやカエル逆立ちなど、色々な技に挑戦しています。 |
体育や音楽など、いろいろな学習が始まっています。どの学級も落ち着いた雰囲気で学習しています。 今年度も、学年ごとに学習の様子をホームページで紹介していきますので、チェックしてみて下さい。 |
|
1組 国語「初雪のふる日」の学習です。女の子の気持ちを読み取り、ノートに考えを書いています。 | |
2組 サッカーです。ラインの外にいる選手は、相手に邪魔されずにボールを運べます。どう使う? | |
3組 英語「自分の日課と好きなことを考えよう」の学習。宿題をするのは何時で、好きな宿題は? | |
4組 水を冷やし続けると、どうなるのだろう? 予想した後に、班で協力して実験をしています。 |
1組 5つの音で作ったいくつかの旋律の中から2つ選んで、どんな旋律になったかを書いています。 | |
2組 水を熱し続けると蒸発して水蒸気に変わったけど、水を冷やし続けるとどのように変化する? | |
3組 立体の展開図や見取り図についての問題に取り組んでいます。頭の中で組み立てるのは難しい。 | |
4組 新聞紙を丸めて骨組みにして秘密基地を組み立てています。グループで協力して作っています。 |