今日の練習です。本番でお子様を見失わないように、どの辺で踊るかお子様と確認しておいて下さい。 ※1年生は今日はリズムの練習はしませんでしたので、1年生の隊形は明日以降に掲載します。 |
2年 ↓最初の隊形 |
2年 ↓移動後の隊形 |
2年 ↓最後の隊形 |
3年 ↓最初の隊形 |
3年 ↓移動後の隊形 |
3年 ↓最後の隊形 |
4年 ↓最初の隊形 |
4年 ↓移動後の隊形 |
4年 ↓最後の隊形 |
5年 ↓最初の隊形 |
5年 ↓移動後の隊形 |
5年 ↓2回目の移動後の隊形 |
5年 ↓最後の隊形 |
6年 ↓最初の隊形 |
6年 ↓移動後の隊形 |
6年 ↓2回目の移動後の隊形 |
6年 ↓ソーラン節の隊形 |
6年 ↓最後の隊形 |
6年生
体育大会まで後1週間ですが天気が心配です。今日も小雨が降ったり止んだりでしたが頑張ってます。 | |
3年 | |
5年 | |
6年 | |
体育大会で5・6年生はリレーをします。休み時間を利用して練習をしています。頑張っています。 | |
1組 「木星」という曲をピアノで聴いています。鍵盤ハーモニカで弾けるように学習していきます。 | |
2組 日本の祭りについて調べて、英語で紹介します。「In summer,we have Nebuta Festival.」 | |
3組 分数の掛け算でゲームをしています。分子-分母の数字で勝負です。小数×分数はどうする? |
今日からクラブ活動が始まりました。4~6年生が活動します。異学年で楽しく活動していました。 | |
サッカー | 球技 |
陸上 | 卓球 |
モルック | 一輪車 |
バドミントン | PC |
工作 | まんが |
手芸 | 盤ゲーム |
昔遊び |
体育大会の練習が始まりました。まずは体育館でリズム(ダンス)の練習です。頑張って覚えてね。 | |
1年 | |
2年 | |
5年 | |
6年 | |
1組 自分の靴を描いています。靴を直方体に見立てて形をとり、立体的に見えるように描きます。 | |
2組 習字をしました。美しさを意識するのは、字の形ではなく「姿勢」と「余白」の美しさです。 | |
3組 総合的な学習の時間です。今の日本は平和か平和じゃないか、自分の考えをまとめています。 |
全国学力・学習状況調査がありました。全国の小学6年と中学3年が挑みました。 小学生は国語と算数のテストです。武庫小の6年生も集中して取り組んでいました。 |
|
体育や音楽など、いろいろな学習が始まっています。どの学級も落ち着いた雰囲気で学習しています。 今年度も、学年ごとに学習の様子をホームページで紹介していきますので、チェックしてみて下さい。 |
|
晴天の下、卒業式が盛大に行われました。呼びかけなどではマスクを付けなければいけないという 制限はありましたが、6年生の思いがビシビシと伝わってくる、素晴らしい門出の言葉と歌でした。 卒業式が終わっても、いつまでも名残惜しそうに運動場に残って写真を撮ったりしていました。 4月からの新生活に向けて、しばらくの休息です。中学校でも元気でがんばって下さいね。 |