5年生 自然学校3日目

P1060056_R.JPG P1060053_R.JPG
P1060062_R.JPG P1060065_R.JPG
P1060101_R.JPG P1060059_R.JPG
P1060067_R.JPG P1060070_R.JPG
P1060074_R.JPG P1060076_R.JPG
P1060075_R.JPG P1060085_R.JPG
P1060082_R.JPG P1060088_R.JPG
P1060094_R.JPG P1060096_R.JPG
P1060099_R.JPG P1060089_R.JPG
P1060103_R.JPG
P1060115_R.JPG P1060108_R.JPG
P1060110_R.JPG P1060109_R.JPG
P1060118_R.JPG P1060117_R.JPG

自然学校3日目です。今日は雨が降りそうなので

プログラムを変更して午前中に基地作りを行いました。

基地づくりではグループで力を合わせて

木や石を使って、屋根や柱をつくったりして

グループのみんなが入れる大きさの広さの基地にします。

木を薪のように組み立てて、中に入れるように工夫して作っていました。

どの班も色々な工夫が見られ、思いのこもった基地に仕上がりました。

みんなで協力して出来上がったのでとても達成感がありました。

午前中は曇り空で何とか活動が出来ましたが、

お昼ご飯を食べている最中から

しとしとと雨模様に変わってしまいました。

そこで午後はプログラムを変更して

キーホルダーを製作しました。

一人ひとりでお土産になるように気持ちをこめて作りました。

いいお土産ができてよかったです。

夜のナイトハイクをして午前中に作った基地で過ごす予定でしたが、

あいにくの天気と雨が降って気温が下がってきたこともあり、中止しました。

夜は、クラスミーティングを行い、入浴をしたり、

それぞれの部屋でまったりと過ごしたりして、

これまでの疲れを癒すことができました。

残り2日間の英気を十分に養えたと思います。

この雨も自然です。

自然を受け入れる大切さも学んだのではないでしょうか。