今週は,涼しい風が吹き,気持ちよく体を動かすことができる気温が続いています。
6年生が,タブレットを活用して鉄棒の学習をしています。補助具等を使いながら、各自が自分のできそうな技を何度も繰り返し練習しています。タブレットは,自分が技に取り組む姿を友だちと録画し合い,課題把握と解決に向けての一つのツールとして使っています。技ができたときは,友だちと一緒に喜んでいます。課題については,アドバイスをし合ったり励まし合ったりしながら,鉄棒でいろいろな技に前向きに挑戦する姿が見られます。
今週は,涼しい風が吹き,気持ちよく体を動かすことができる気温が続いています。
6年生が,タブレットを活用して鉄棒の学習をしています。補助具等を使いながら、各自が自分のできそうな技を何度も繰り返し練習しています。タブレットは,自分が技に取り組む姿を友だちと録画し合い,課題把握と解決に向けての一つのツールとして使っています。技ができたときは,友だちと一緒に喜んでいます。課題については,アドバイスをし合ったり励まし合ったりしながら,鉄棒でいろいろな技に前向きに挑戦する姿が見られます。
6年生が,修学旅行に行ってきました。1日目は,野外民族博物館 リトルワールドに行きました。衣装体験活動では,事前学習で調べていた伝統的な国の衣装を実際に着ることができ,嬉しそうな表情をしていました。お土産コーナーでは,民族楽器やアクセサリー,食品などを購入していました。世界の文化に触れることによって,国際理解の学習に役立てていきます。「また家族で行きたい」と満面の笑顔で答えてくれました。民族衣装を体験したときの感想やその国の食べ物の感想も教えてくれました。 2日目は,鈴鹿サーキットに行きました。乗り物の待ち時間は無く,何度も乗ることができ,笑顔いっぱい,汗いっぱいで楽しむことができました。班の友だちやホテルの部屋の友だちと協力し,楽しく過ごすことができた2日間でした。 |
|
1・2年生が生活科の時間に学校たんけんを行いました。
この日のために,2年生は一生懸命準備をしてきました。たんけんの当日は,1年生の手を引いたりお部屋の説明をしたり,やさしい2年生の姿はとても大きく見えました。
1年生も『はじめて』のことに出会い,あたたかい関わりを通して,充実した時間を過ごしたことと思います。
まだ5月なのに,気温がぐんぐん上がってきています。
校務員さんが,子どもたちが少しでも涼しく活動できるように,ミストを設置してくださいました。
「うわーここ通ったら涼しい!」
「気持ちいい!」
第一回クラブ活動がありました。
4年生から6年生が体育系,文化系のいろいろなクラブで活動します。
学年やクラスが違うお友だちと1年間楽しく過ごしましょう。
生活科や理科の学習で,植物観察を行います。子どもたちが自然と触れ合い,植物の成長や変化を観察する中で,自然への関心や探究心を育んでほしいと思います。
|
|
【2年生】 「グリーンガーデンズさん,ふかふかの土を 作ってくれてありがとう。」 |
【3年生】 「この間植えた苗が,どれくらい 大きくなったかな?定規ではかってみよう。」 |
「あおむしだよ!」グリーンガーデンズの方が,手のひらに乗せてくださいました。一瞬ドキッとしたのですが,
よーく観察してみると,何かの種?
「キンセンカの種ですよ。」と教えてくださいました。グリーンガーデンズのみなさんは,いろいろなことを
よく知っておられて,勉強になります。
5年生が,家庭科の時間に「ガスコンロの使い方」を学びました。ガスの元栓を開く,コンロに火がついているなど,安全を確認してお湯をわかしました。自宅がIHで,初めて触る子どももいました。どちらのコンロも便利な道具ですが,正しく使わないと思わぬ事故につながることがあります。「点火前と点火後の点検」や「火の危険性」についても学習しました。自分たちでお湯を沸かして緑茶をいれました。日ごろ体験しないことだったようで,友だちとおいしそうに飲んでいました。
外国語の時間,先生が英語で話した内容を,タブレットを使ってクイズに答えています。
子どもたちがクイズに答えるスピードの速いこと!!
ゴールデンウィークが終わりました。子どもたちは,落ち着いて学習したり元気よく運動したりしています。 もうすぐともだち週間が始まります。今年のペアのお友だちとどんなお話をしようかな? |
![]() |
・おかげさまでと感謝の気持ち
・スクールカウンセラーの相談日について
・離任式について
・わくわくタイムでお世話になりました!
・5月の予定、6月の主な予定
・登下校について
体力テストを実施しています。 尼崎スポーツ振興事業団の指導員の方が来てくださって,ソフトボール投げのコツなどを教えてくださいました。 体力テストは,シャトルランや反復横跳び,反復横跳び,上体起こし,長座体前屈,立ち幅跳び,握力などを行います。 記録にチャレンジ!! |
![]() |
|
|