各学年で1年生をむかえる会の準備をしています。
お花いっぱいの飾りで体育館をわくわくする会場にします。
各学年で1年生をむかえる会の準備をしています。
お花いっぱいの飾りで体育館をわくわくする会場にします。
「見て!2年生になったら,こんなに難しい漢字習ってるんよ。」 「はなまるになるまで,ていねいに書くから見てて。」 2年生が,漢字の練習に励んでいます。はなまるが出たら,両手で喜びを表しています。 タブレットの採点は,厳しく,はなまるが出るまで,ていねいに取り組んでいます。がんばって!! |
|
学校を去られた先生方とのお別れの離任式を行いました。
どの先生方からも「塚口小学校が大好き」「塚口小学校でみんなと過ごせてよかった。」という言葉がありました。
音楽の泉先生が編曲してくださった校歌に合わせて歌ったみんなの歌声は,体育館いっぱいに美しく響きました。今まで塚口小学校でお世話になった先生方,本当にありがとうございました。ご退職の先生,次の学校へ行かれる先生,お身体を大切に,少し離れたところから塚っ子たちを見守っていてください。
給食が始まりました。 あたたかい給食を食べて,みんなにっこりです。 「美味しい」 調理師さん,ありがとうございます。 今年もしっかり食べて,しっかり体を動かして, 元気な体を作ります。 |
|
新年度が始まりました。塚口小学校に子どもたちの活気あふれる元気な声と姿が戻ってきました!子どもたちは,新しい先生はどんな先生かな?誰と同じクラスになるのかな?と少し緊張気味の表情でしたが,休み時間には,友だちと笑顔で話したり元気よく遊んだりする姿が見られました!新しい教科書をもらって,楽しみがふくらみ,やる気も感じられます。
今日は,今年度最後の登校です。子どもたちは,来年度の飛躍に向けて力を蓄える春休みに入ります。じっくりと自分を振り返り,次への目標をもち,4月に登校してくれることを待っています。保護者や地域のみなさま,子どもたちに関わってくださったみなさま,1年間ありがとうございました。いろいろな方々に支えられて,子どもたちは伸びていくことができました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 | |
塚っ子おうえん隊のみなさんに,子どもたちの給食エプロンの修繕をしていただきました。全学級のエプロンを点検いただき,取れかけているボタン,そで口やキャップのゴムのゆるみ,袋のひも等々を一つ一つを丁寧に補修していただきました。新年度も,毎日,給食係の子どもたちが,衛生的に気持ちよく作業できます。大変お忙しい中に,子どもたちのために御協力をいただき,本当にありがとうございました。
図書室に読み聞かせのボランティアさんが来てくださっています。
いろいろなお話を読んでくださるのを子どもたちは楽しみにしています。
「自分で本を読むのも好きだけど,読んでもらうと,もっとわくわくするんだよ。」
「紙芝居も,絵本も大好きになったよ。」
いつも地域で子どもたちを見守ってくださっている方々や学習園や畑のお花や野菜を育ててくださっている方々,子どもたちに本の読み聞かせ,英語であそぼうの活動をしてくださっている方々,家庭科や図工,九九等学習の補助をしてくださっているボランティアのみなさんを学校にお招きしました。
子どもたちから感謝の気持ちを伝え,メッセージとお花をプレゼントしました。
雨降りの後,ブランコの下に大きな水たまりができ,困っていました。育友会からブランコシートを購入してくださいました。すぐに校務員さんに設置してもらい,安心してブランコで遊べるようになりました。