5年生

充実のクラブ活動♪

10月27日。

今日の6校時はクラブ活動!

異学年の交流が盛んに行われ、

「スポーツ」で汗を流す姿、

「文化」で集中して作品に取り組む姿など、

どの活動からも活気と楽しさが伝わってきます。

子どもたちの新たな一面が輝く時間です。

DSC07911_R.JPG DSC07914_R.JPG

DSC07916_R.JPG DSC07921_R.JPG

DSC07920_R.JPG DSC07923_R.JPG

そろそろ外で...

10月23日。

体育大会練習も半ばに入り、

みんなの気合いも十分になってきています!

応援団練習も

ソーラン練習も

外で練習を始める学年も。

どの学年も

顔晴っています♪

DSC07879_R.JPG DSC07880_R.JPG

DSC07884_R.JPG DSC07885_R.JPG

DSC07887_R.JPG DSC07889_R.JPG

DSC07891_R.JPG DSC07892_R.JPG

DSC07895_R.JPG DSC07896_R.JPG

5年生の図工「笑顔が生まれるしかけ」の学習で

校内の色々な所に児童が考えたしかけが貼られています。

子どもたちの作品をみて、ほっこりとした気分になります。

校内のどこにしかけがあるかな?

探してみてください♪

DSC07871_R.JPG DSC07872_R.JPG

DSC07873_R.JPG DSC07874_R.JPG

DSC07875_R.JPG DSC07876_R.JPG

今年のテーマは...

10月16日。

体育大会の練習初日を迎えている学年が増えてきました。

先生たちは、

今年の体育大会のテーマについて

子どもたちに熱く語っています。

さあ、みんなノリノリでダンス覚えていきましょう!!

DSC07774_R.JPG DSC07780_R.JPG

DSC07798_R.JPG DSC07803_R.JPG

DSC07810_R.JPG DSC07812_R.JPG

10月15日。

体育大会の練習が始まっています。

今日は、5年生全員でリレーの練習をしていました。

紅白に分かれて...

入退場の練習をして...

体育大会本番まで

熱く仕上げていきます!

DSC07755_R.JPG

DSC07756_R.JPG

DSC07757_R.JPG

いざ脱穀!(5年生)

1014日。

101日に行った稲刈りの後、天日干しをし、

今日は脱穀作業でした。。

コンバインを使って籾と藁に分けました。

精米作業は、西村さんにお願いし、

白米にしていただいたら

調理実習をする予定です。

藁はしめ縄作りに使います。

いつもお世話になりありがとうございます。

無題.png

無題1.jpg

無題2.jpg

無題3.jpg

大豊作(5年生)

10月1日。

自然学校から帰ってきたばかりの5年生。

今日は、自分たちで植えた苗が穂をつけ、実ったので、

稲刈りを行いました。

はじめて使うカマ。

安全に気を付けて、

たくさん刈り取ることができました。

西村さん、大切に育てて下さりありがとうございました!

DSC07626_R.JPG DSC07628_R.JPG

DSC07639_R.JPG DSC07641_R.JPG

DSC07646_R.JPG DSC07655_R.JPG

自然学校3日目(5年生)

9月24日。

今日は、野外炊事デ~!

野菜を切るのも

お米を研ぐのも

薪を割るのも

みんなで協力!

愛情たっぷりなカレーライスができました!

DSC07525_R.JPG DSC07528_R.JPG

DSC07539_R.JPG DSC07544_R.JPG

DSC07551_R.JPG DSC07554_R.JPG

DSC07556_R.JPG DSC07560_R.JPG

DSC07568_R.JPG DSC07569_R.JPG

DSC07574_R.JPG DSC07580_R.JPG

自然学校2日目(5年生)

9月23日。

今日は、アドベンチャーラリーがあったり、

クラスごとの活動があったり、

盛りだくさんな1日で、

おもいっきり自然に触れ合うことができました!

DSC07470_R.JPG DSC07474_R.JPG

DSC07478_R.JPG DSC07482_R.JPG

DSC07483_R.JPG DSC07485_R.JPG

DSC07487_R.JPG DSC07493_R.JPG

DSC07503_R.JPG DSC07505_R.JPG

自然学校1日目(5年生)

9月22日。

とちのき村の麓では、まだセミのなき声がしていたのに、

施設に近づくとススキの穂がいっぱいで、こちらは秋模様です。

これから5日間お世話になる施設の方に気持ちの良い挨拶をしていた子どもたち。

お話をしっかり聞く姿勢いいですね!

リーダーとも仲良くなり、これからどんどん仲間との時間を大切にしていきます!

DSC07442_R.JPG DSC07446_R.JPG

DSC07448_R.JPG DSC07453_R.JPG

DSC07456_R.JPG DSC07458_R.JPG

DSC07459_R.JPG DSC07465_R.JPG