社会の授業でスーパーマーケットの工夫を探るため
「スーパーマルハチ下坂部店」に見学に行かせてもらいました。
スーパーの中では、自分が気づいたことをメモしていきました。
お肉の大きさが違うことや値段などのちがいだけではなく、
「お買い得品」があることや同じものでも大きさや種類の違いがあり、
値段も違うものもあることがわかりました。
その後は普段見ることができないお肉の部屋や魚の部屋、野菜や果物の
部屋などがありました。そこで作業をされているそうです。
さらにマイナス23度の冷凍庫があり、その中にも入らせてもらました。
「とても寒くて凍えそう」と言っていました。
最後に質問にも快く答えていただきとてもうれしそうでした。
実際に見学したことで、多くのことを学ぶことができたと思います。
しっかり教えてもらったこと、見学して分かったことを
学習のふりかえりをしてほしいと思います。
スーパーマルハチの店長様はじめ従業員の皆様、お忙しい中
見学させてもらい、丁寧に教えてくださり
本当にありがとうございました!