2023年5月アーカイブ

作物を育てるには、いい季節がやってきました。

それぞれの学年で、栽培活動に取り組んでいます。

今回は4年生の紹介です。4年生は園芸ボランティアの方のお力をお借りして、ひょうたんを育てることになりました。

DSCF5345_R.JPG DSCF5342_R.JPG

何でも挑戦しようとする4年生のみんなは、「植えたい!植えたい‼」と3つしかないひょうたんの苗に群がっていました。

苗は3つですが、育っていくとツルがどんどん広がっていくそうです。育つ姿が楽しみです。

DSCF5344_R.JPG DSCF5346_R.JPG

最後はたっぷりと水をやりました。

DSCF5347_R.JPG

園芸ボランティアの方が「水も肥料も、やりすぎたらあかんねんなぁ~。」とおっしゃっていたのが心に響きました。

作物も人も同じですね...。良かれと思って、何でもかんでも与えすぎると、伸びないことが多いですもんね。

各教室学期に1回程度ですが、図書ボランティアの方が来てくださって読み聞かせをしてもらっています。

DSCF5326_R.JPG DSCF5328_R.JPG

朝の時間にゆったりとした気持ちで物語を聞くということが、豊かな心の育ちにつながっていくと感じます。

ぜひ、おうちでも寝る前などに読み聞かせをしていただけたらうれしいです。

田植え体験(5年生)

体育大会練習の合間を縫って、5年生は田植えに取り組みました。

園芸ボランティアの方のご協力を得て、初めての田植え体験にみんなドキドキ。

DSCF5321_R.JPG DSCF5323_R.JPG
DSCF5317_R.JPG DSCF5324_R.JPG

稲をつまんだり、ぬかるんだ土の中に手を突っ込んだり、そういう感覚が心を育てることにつながっているように感じます。

(エビデンスとして示しづらいところですが...。)

さて、成文っ子の稲はどう成長していくのでしょうか...?

6月3日(土)の体育大会本番に向けて、全校練習がありました。

DSCF5292_R.JPG DSCF5295_R.JPG
DSCF5302_R.JPG DSCF5307_R.JPG

初めての全校練習でしたが、行進の仕方など高学年が態度で引っ張ってくれました。

開会式の練習の後は、ラジオ体操の練習。

DSCF5308_R.JPG DSCF5314_R.JPG
DSCF5315_R.JPG DSCF5316_R.JPG

ラジオ体操は指先、つま先まで気をつけて体を動かすと、かなりの運動量になります。

全校練習が終わったら、全員で石拾いをして、体育大会本番に備えました。

さて、6月3日(土)のお天気はどうかな~?

今年度の先陣を切って、少し遠めの校外学習に5年生が出かけました。

あいにくの雨でしたが、子どもたちは元気いっぱいに出発!

DSCF5287_R.JPG DSCF5290_R.JPG

「阪神武庫川駅」まで歩き、そこから電車で「山陽月見山駅」へ。そして須磨水族園に到着。

CIMG6682_R.JPG CIMG6737_R.JPG
CIMG6723_R.JPG CIMG6734_R.JPG

水族園見学の後は、近くの公園で遊び、雨をしのげる場所でお弁当タイム。

(お弁当の準備、ありがとうございました♪)

帰ってきた子どもたちからは、雨模様にもかかわらず「楽しかった~!」という声を聞くことができて、ホッとしました。

子どもってたくましい‼

校区探検2回目(3年)

今日は5月9日(火)に続いて、2回目の校区探検がありました。

いざ、出発!

2回目ともなると、集団での歩き方がさらに上手になりました。

DSCN4901_R.JPG DSCN4902_R.JPG

今日のメイン探検スポットは、素戔嗚(すさのお)神社と大庄北生涯学習プラザです。

まずは素戔嗚神社に行きました。

DSCN4911_R.JPG DSCN4915_R.JPG
DSCN4925_R.JPG DSCN4926_R.JPG
DSCN4922_R.JPG DSCN4929_R.JPG
素戔嗚神社では、宮司さんや社務所の方が神社の説明をていねいにしてくださいました。ありがとうございました。
DSCN4928_R.JPG DSCN4914_R.JPG
宮司さんから神様へのあいさつの仕方を教えてもらいました。
DSCN4932_R.JPG DSCN4942_R.JPG

次の探検スポット、大庄北生涯学習プラザへゴー!

途中で郵便局もありましたが、今日は見るだけ。

DSCN4956_R.JPG DSCN4958_R.JPG

大庄北生涯学習プラザに到着。

職員の方に施設の中の様子を説明してもらったり、ベランダから見える公園予定地の今後の利用の仕方について話を聞いたりしました。

DSCN4963_R.JPG DSCN4968_R.JPG
DSCN4978_R.JPG DSCN4970_R.JPG

今日の校区探検も盛りだくさんな内容でした。

住んでいる街のことって、知れば知るほどおもしろいですね。

自転車教室(3・4年)

今日は午前中の交通安全教室に続いて、3・4年生を対象とした自転車教室も実施されました。

自転車を持っている3・4年生は、自転車を押して登校し、先生の指示に従って整然と並べていました。

(保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!)

DSCF5229_R.JPG

5時間目の最初に体育館に集合し、事前に実施していた「自転車のルールテスト」の答え合わせを、兵庫県尼崎南警察署の交通課の方と一緒に行いました。

DSCF5263_R.JPG DSCF5266_R.JPG

そしていよいよ実技開始です。

最初に警察の方の実技指導があり、そのあと順番に自転車に乗ってコースを回りました。

交通安全教室に続いて、自転車教室でも交通安全協会婦人部の方々にフォローしてもらいました。

DSCF5270_R.JPG DSCF5271_R.JPG
DSCF5277_R.JPG DSCF5278_R.JPG

最後は免許証のための写真を撮ってもらって終了。

さて、どんな免許証が届くかな?

DSCF5274_R.JPG

交通安全教室(1・2年)

交通安全教室が1,2年生を対象に実施されました。

まずは体育館に集まって、兵庫県尼崎南警察署の交通課の方からお話を聞きました。

DSCF5230_R.JPG DSCF5231_R.JPG

そのあと、実技開始です。

運動場に設置された信号機や遮断器を使って、交通ルールを守りながら安全に歩く方法を練習しました。

DSCF5233_R.JPG DSCF5238_R.JPG
DSCF5244_R.JPG DSCF5251_R.JPG
DSCF5254_R.JPG DSCF5261_R.JPG

地域の安全ボランティアのみなさんにもフォローしてもらいながら、子どもたちは真剣に活動に取り組んでいました。

きっと今回の取り組みが、毎日の登下校での歩き方にも活かされることでしょう。

あたたかな春

成文小学校は建て替えに伴って、広い玄関ホールが設置されました。

DSCF5221_R.JPG

そんな玄関ホールにひっそりと、生け花が飾られています。

ボランティアの方が季節の花を生けてくれているのです。

今は、あたたかな春を感じる花が飾られています。

子どもたちの落ち着いた学習環境の一助となっています。

季節はずれの雪?

子どもたちが運動場を見て「雪みた~い!」と言って盛り上がっていました。

DSCF5228_R.JPG

もちろん雪ではありません。

6月3日(土)の体育大会に向けて、砂ぼこりが舞わないように「にがり」をまきました。

それにしても「雪」と見立てる子どもたちの感性って素晴らしいですね。

DSCF5226_R.JPG

「にがり」をまくことで土や砂が湿気を帯びて舞いにくくなるそうです。

ただ「にがり」が溶けて定着するのに1日は置いておいたほうがいいそうで、しばらく運動場で遊べなくなりました。

みんな、ごめんなさいね。少しだけ辛抱してください。

公園探検(1・2年)

1年生にとって初めてとなる校外活動。

2年生と一緒に「成文公園」と「南の口公園(通称タコ公園)」に行きました。

CIMG5398_R.JPG CIMG5400_R.JPG

よく晴れてはいるものの、木陰に入ると涼しく感じる、校外活動にはうってつけの日でした。

CIMG5403_R.JPG CIMG5404_R.JPG
CIMG5413_R.JPG CIMG5415_R.JPG

2年生が1年生にシロツメ草の王冠づくりを教えてあげたり、一緒に遊ぶ姿が見られたりしました。

1年生にとっても、2年生にとってもいい活動となりました。

新体力テスト

子どもの体力・運動能力の現状を知り、今後の体育活動に活かしていくことを目的に、文部科学省が全国的に実施している「新体力テスト」を成文小学校でも実施しました。

DSCF5186_R.JPG DSCF5188_R.JPG

尼崎市スポーツ振興事業団の方にも指導補助に入ってもらい、安全に配慮しながら実施しました。

DSCF5205_R.JPG DSCF5211_R.JPG
DSCF5189_R.JPG DSCF5193_R.JPG
DSCF5195_R.JPG DSCF5198_R.JPG

今日実施した種目は「ソフトボール投げ」「50m走」「上体起こし」「長座体前屈」「立ち幅とび」「反復横とび」の6つでした。

どの子も緊張した面持ちで一生懸命取り組んでいました。

記録を誰かと比べて一喜一憂するのではなく、自分の伸びや変化に注目して、今後の体力づくりに活かしてほしいです。

校区探検(3年)

GW終盤の雨が嘘のように、暑いほどの陽気に恵まれた今日。

3年生が校区探検に出かけました。

DSCF5184_R.JPG DSCF5185_R.JPG

探検する先は、「成文公園」「寶樹院」「尼崎製罐株式会社」です。

DSCN4821_R.JPG DSCN4824_R.JPG

まずは「成文公園」。普段遊び慣れている場所ですが、学習のために訪れると、いつもとは少し違って見えます。

DSCN4843_R.JPG DSCN4850_R.JPG

次に「寶樹院」。約800年ほど前からあるお寺で、今の住職さんは第39代目なんだそうです。

文化財を所蔵していることなど、みんなからの質問に丁寧に答えてもらいました。

DSCN4860_R.JPG DSCN4862_R.JPG

最後は「尼崎製罐株式会社」。校区内にこんな大きな工場があるなんて初めて知ったという子もいたようです。

実際に見て、聞いて、感じる学習ってとても大事ですね。

今回学んだことを、次の学習に活かしていってくれることでしょう。

のどかな風景

成文小学校にはビオトープがあります。

今は蓮の葉がしげり、ちらほら花も咲き始めました。

そんなビオトープにかわいいお客さんが来ていました。

ちょっと写真ではわかりづらいですが...。

DSC_1217_R.JPG DSC_1220_R.JPG

カモがつがいで泳いでいました。

成文小学校は本当に自然豊かでいい環境です。

園芸ボランティアの方々もよく手入れをしてくださっています。

ありがたいですね。

令和5年度 5月学校通信

R5 5月学校通信 .pdf

 ↑ クリックをお願いします。 

令和5年度 5月行事予定

曜日 行  事
1 家庭訪問 視力検査(1年)
2 家庭訪問 聴力検査(さくら・3年)
3 憲法記念日
4 みどりの日
5 こどもの日
6
7
8 眼科検診(全学年) 諸費引落
9 聴力検査(2年) 心臓検診予備日(1・4年未受験者)
10 体力テスト 内科検診(2年 3-1)
11 聴力検査(1年)
12 内科検診(さくら・1年) 交通安全教室(3・4時間目1・2年 5・6時間目3・4年)
13
14
15 耳鼻科検診(さくら、1・2・3年) 諸費引落
曜日 行  事
16 内科検診(4・5年)
17 クラブ 尿再検査
18 PTA総会
19 内科検診(6年 3-2) 校外指導(5年)
20
21
22
23
24 委員会
25 代表委員会 歯科検診(2年・4-1)
26
27
28
29
30
31