2023年8月アーカイブ

どれくらい成長したかな

4年生が、保健で「育ちゆくわたしたちの体」の学習をしています。入学してから4年生までの自分の成長について調べています。

「1年生の時の身長を見て、小さかったんだなと思った。」

「3年生から4年生の間で、身長が伸びているよ。」

9月はまだまだ暑い日が続くので、3年生から6年生の体育は、保健の学習をしています。

CIMG8468_R.JPG
CIMG8467_R.JPG CIMG8469_R.JPG

いろいろな使い方

2学期から電子黒板を使っていろいろな授業が行われています。

インターネットでの検索もでき、豊富な機能があるので、いろいろな使い方ができます。

わかりやすい、わくわくする授業で子どもたちもやる気いっぱいです。

CIMG8473_R.JPG CIMG8471_R.JPG
CIMG8479_R.JPG CIMG8474_R.JPG

どんどんつづくよ

2年生が、「さがせ!気になる人5人」ゲームをしていました。

「夏休みにかきごおりを食べましたか?」

「夏休みにおまつりに行きましたか?」

など、いろいろなお友だちに質問をしています。

「はい」「何味を食べましか?」「どこのおまつりに行きましたか?」など会話が続いていきます。

とても楽しそうにゲームをしていました。

CIMG8459_R.JPG
CIMG8458_R.JPG CIMG8456_R.JPG

夏休み作品展

夏休み作品展が始まりました。

工夫して作った工作や手芸、ポスター、習字など一生懸命作って様子が伝わってきます。

自由研究では、自分の好きな分野について研究し、わかりやすくまとめています。

人に伝えるためにまとめたり表現したりすることは、とても大切な活動です。自分を表現することの大切さを制作を通して感じていってほしいと思います。

CIMG8453_R.JPG CIMG8454_R.JPG
CIMG8455_R.JPG CIMG8460_R.JPG

新学期のわくわく

新学期が始まり、席替えをするクラス、係活動について話し合うクラスがあります。

進出漢字を学習したり、文章を読んで感想を交流するクラスもあります。

新学期がはじまり、みんなわくわくしている様子です。

CIMG8427_R.JPG
CIMG8435_R.JPG CIMG8430_R.JPG
CIMG8429_R.JPG CIMG8434_R.JPG

新しい名札だよ

1年生は、2学期から学年カラーのプラスティック名札に変わりました。

「みてみて、自分でつけたんだよ。」

「ぼく、ちょっとどきどきするから、どうやってつけたんか教えて。」

「漢字で書いてあるけど、〇〇って読めるねん。」

名札は毎朝に登校したら左胸につけます。

名札1_R.jpg CIMG8443_R.JPG 名札2_R.jpg

9月1日(金)から給食が始まります。

調理師さんたちが、スチームコンベクションオーブン等機械の洗浄や食器等器具の点検等行ってくださっています。

子どもたちが美味しく安心して食べられているのは、日ごろからこのように丁寧に作業をしてくださっているおかげです。

ありがとうございます。

2学期も、たくさん食べて、元気な身体をつくりましょう。

CIMG8446_R.JPG
CIMG8448_R.JPG CIMG8450_R.JPG

レッツチャレンジ実行委員会

10月7日(土)に第40回まちのうんどう会 "レッツ・チャレンジ"が開催されます。

その準備として、実行委員会が行われました。

12種目とバラエティーに富んだうんどう会です。

いいお天気になり、みんなが楽しめますように。

CIMG8426_R.JPG

美化清掃

9月26日(土)地域、開放運営委員の方々、開放で利用されている団体の方々が中心に、運動場を安心して安全に使用できるように、美化清掃を行ってくださいました。

大きな石や釘等危ないものがないか、金属探知機等も使いながら、点検及び撤去していただきました。

ありがとうございました。

今後も、引き続き、安全確認を行っていきます。

CIMG8410_R.JPG CIMG8415_R.JPG CIMG8418_R.JPG
CIMG8421_R.JPG CIMG8424_R.JPG CIMG8412_R.JPG

不審者対応訓練

兵庫県警察との連携による不審者対応訓練を行いました。

訓練後、訓練の講評及び指導助言・講話を聴講しました。

不審者への対応に関する講習(「さすまた」の使い方に関する指導等)も行われました。

本校では、今後もこのような訓練を通じて、万が一の事態への備えを行ってまいります。

pencil_sketch_1692927463351.jpg pencil_sketch_1692927505330.jpg pencil_sketch_1692927485892 (1).jpg
pencil_sketch_1692927530549.jpg pencil_sketch_1692927559376.jpg pencil_sketch_1692927585576.jpg

2学期がはじまりました

長い夏休みが終わり、子どもたちの声が学校に戻ってきました。

夏休みにどんなふうに過ごしたのか、キラキラした目をしてお話をしてくれます。

長い間使っていなかった教室や廊下などをきれいに掃除しています。

「1学期の終わりも大掃除したのに、使っていない教室にどうしてこんなにほこりがあるのかな?」

と言いながら、2学期のスタートを気持ちよく過ごすためにきれいに掃除をしています。

CIMG8404_R.JPG CIMG8405_R.JPG
CIMG8406_R.JPG CIMG8407_R.JPG

小学校・中学校連携

塚口中学校区(塚口中学校・塚口小学校・尼崎北小学校)の先生方が、教科やテーマ等ごとについて、各校の取り組みや状況について話し合いました。これからも、連携を深めていきます。

pencil_sketch_1692853246359.jpg pencil_sketch_1692852970669.jpg pencil_sketch_1692853326039.jpg
pencil_sketch_1692853143842.jpg pencil_sketch_1692853003810.jpg pencil_sketch_1692853312839.jpg

自分らしく生きる

立花南生涯学習プラザにおいて、教職員の研修がありました。

「女らしく、男らしくではなく、自分らしく生きる」をテーマに、講師 清水展人(しみずひろと)さんの講話を聞きました。

誰もが自分らしく生きることができるよう、子どもが正しく知ることができるよう、大人が理解を深める研修となりました。

CIMG8378.JPG

あそびの縁日

体育館で、児童ホーム・こどもクラブ主催の「あそびの縁日」がありました。

たくさんの子どもたちがいろいろなお店で楽しんでいました。

子どもたちが学校の先生たちも招待し、一緒に縁日を楽しみ、体育館がにぎわっていました。

CIMG8362_R.JPG CIMG8364_R.JPG CIMG8366_R.JPG
CIMG8368_R.JPG CIMG8375_R.JPG CIMG8374_R.JPG

家庭科実技研修

尼崎市小学校の先生方が、塚口小学校で、講師さんを招聘してミシンの正しい使い方等について研修を行いました。

授業中、ミシンの不具合等でスムーズに制作ができないことが多いです。

子どもたちに正しく糸かけやミシンの使い方を指導する方法を学びました。

CIMG8339_R.JPG pencil_sketch_1692603609432.jpg CIMG8342_R.JPG
pencil_sketch_1692603647760.jpg CIMG8355_R.JPG pencil_sketch_1692603582600.jpg

令和5年度 8月行事予定

曜日 行  事
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11 山の日
12
13
14
15
曜日 行  事
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25 始業式、大掃除、12時下校
26
27
28 身体測定(6年)
29 身体測定(5年)
30

身体測定(4年)

夏休み作品展(午前・児童鑑賞、

午後・保護者鑑賞)

31

身体測定(3年)

夏休み作品展(午前・児童鑑賞、

午後・保護者鑑賞)

こんなにたくさんの砂が

夏休み、子どもたちが登校しない間に、校務員さんは学校中をぴかぴかにしてくださっています。

今日は、下足室のマットの下をめくると、こんなにたくさんの砂がたまってました。

子どもたちは、運動場から下足室に帰ってきたときに、靴の裏をマットにこすって砂を落としてくれていますが、それでも、こんなにたくさんの砂がたまっていたんですね。

汗びっしょりになりながら、きれいにしてくださっています。

ありがとうございます。

CIMG8335_R.JPG CIMG8336_R.JPG