1年生

耳をすませば

この数日、何人かの子どもたちが登校時間帯に、セミの鳴き声に気づいていました。

セミがずっと鳴き続けているわけではないのですが、他の虫の音に混じって、セミの鳴き声も聞こえます。

自然の変化に気づけるって、すてきなことですね。

CIMG0163_R.JPG CIMG0171_R.JPG

1年生 算数 ひきざん

「10-5は5です。どうですか?」

「あってます!」

友達の発表に反応して、みんなはきはきと言っていました。

InkedCIMG0143_LI_R.jpg

食べ物いっぱい

給食室前にはたくさんの掲示物があります。

子どもたちが食べ物に興味をもてるように工夫がたくさんされています。

CIMG01481_R.jpg CIMG0145_R.JPG

CIMG0150_R.JPG

バチの持ち方に気をつけて演奏しました。

初めてだったので緊張しながら演奏している子もいました。

うまく演奏できなかった人も、これから練習していけば大丈夫ですよ。

CIMG0138_R.JPG

1年生 朝の読書

8時25分から8時35分までは朝の読書の時間です。

1年生もすっかり本の世界に入っていました。

CIMG0122_R.JPG

どちらが重い?

理科室の前に2つの容器が置いています。

どちらも容器込みの重さは1.3kgですが、びんの方が重く感じます。

不思議です。

CIMG0115_R.JPG

5月に種をまいたアサガオが、ぐんぐん成長しています。

「ここにつぼみがある!」

「もうすぐ花が咲きそう。」

「水色の花がいいなあ。」

花が咲くのが待ち遠しい様子でした。

CIMG0107_R.JPG CIMG0108_R.JPG

東小フェスティバル

ショップを盛り上げようとする店員の子どもたちの声。

ショップを満喫しているお客さんの子どもたちの声。

フェスティバルを楽しんでいる子どもたちの声で校内があふれていました。

CIMG0072_R.JPG CIMG0074_R.JPG
CIMG0076_R.JPG CIMG0080_R.JPG
CIMG0081_R.JPG CIMG0085_R.JPG
CIMG00751_R.jpg CIMG00871_R.jpg

1年生 音楽 楽しい歌声

♪校歌、♪ひらいたひらいた、♪しあわせなら手をたたこう、

♪かたつむり、♪ぶんぶんぶん を歌いました。

口を大きく開けて、楽しそうに歌っていました。

CIMG0044_R.JPG

東小フェスティバルの準備

来週の金曜日に東小フェスティバルがあります。

フェスティバルにむけての準備もいよいよ大詰めです。

CIMG0037_R.JPG CIMG0036_R.JPG

InkedInkedCIMG00391_LI_R.jpg CIMG00411_R.jpg